dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう限界です。自分に呆れるしイライラします。
私はしなければならないことがわかっててもできません
ちょっと我慢する、頑張るができません
どうしたらいんでしょう。

自分から通いたいと言ったわけではありませんが、親に30万払ってもらって教習所に通わせてもらっていたのに、教習が嫌すぎて免許とれなかった

人と約束すると、その日が近づくにつれて嫌になってストレスが溜まり結局前日や1週間前に断る。それがわかっていながら約束を前もって断ることができません

全日の高校も中退し、通信制に行くも自分の興味ないことだとまったく勉強に身が入らず、しようとするとイライラして発狂してしまいます

他にもたくさんありますがこんな感じです

ですが自分の興味あることが見つかるとそれについて調べるためにいきなりネカフェに行ってpcで調べまくっていたら
休憩なしで気付けば6時間経っていたなんてこともあります
とことん追求してマンガすら読まないのに本を買ったり
勉強嫌いなのにノート買って書き続けたりもします

やればいい、できないじゃない、やらないだけ
と思われるのも当然ですよね。
もうどうすればいんでしょう

A 回答 (4件)

どうしてもできないんですね。


では、あなたの興味のあることを仕事にしてみたらどうでしょうか?
たぶんそういう人が自分のハマり仕事を見つけた時はすごい力を発揮すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうできたら楽しそうです!ありがとうございます

お礼日時:2018/04/13 15:13

先にごめんなさい。


発達障害や知的障害を疑われたことはありませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

病院行ったことないです
自分でも症状なのか甘えや逃げなのかわからないです。調べても全部当てはまるわけではなくて(TT)

お礼日時:2018/04/12 23:27

周りには叱ってくれる人が居ないから。

自分に甘えるんだね。

遠く離れた地域で仕事しながら独り暮らしをしたら分かる事が沢山あるよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東から関西に来て一人暮らしです、、

お礼日時:2018/04/13 15:12

やることのハードルが高い


出来ることはもっと低いハードル
ということに気づくべき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません
ありがとうございます

お礼日時:2018/04/13 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!