電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の会社では業務外の研修や、社内サークルの用なチーム制度があります。
チーム制はそれぞれ、リーダー、サブリーダーといった役職があります。

チーム制度:社員10人くらいのひとチームで、リーダー、サブリーダー、社員で構成
リーダー手当ては2万円
サブリーダー手当ては5000円
研修の手当てはありません。


毎月各チームで、「チーム会」を実施しています。
1人1,000円の手当てがあり、ランチや飲みなどをしています。


月に二回かくらい、業務時間後に2時間ほどリーダーサブリーダー会議などがあります。
議題はチーム会やチームの運営についてです。



人事に確認したところ、研修は任意参加で、
会議は業務のことを話すため、業務扱いと回答がきました。


これを聞いた時に感じたのが、
業務のことを話し合ってるとありましたが、
チーム会も業務時間内に入るのかと疑問に思いました。

であるならば、チーム会開催中の時間も、賃金が発生するのではないかと。
それは手当てがあるので、法律上は問題ないということになるのでしょうか。


無知ですいませんが、ご回答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>であるならば、チーム会開催中の時間も、賃金が発生するのではないかと。


>それは手当てがあるので、法律上は問題ないということになるのでしょうか。
参加が任意で、不参加による特段の不利益がない場合を除いて労働時間だって認識になります。
基本的には業務であって、賃金が発生する性質のもんですよ。
まあ手当がある分良いですね。
食事の費用とかは手当とは別に会社の経費で出てるんですか?
    • good
    • 0

チーム会って、面白いですね。


社内行事に強制参加状態なら、賃金が発生します。
社長は社員の親睦のためなどで、福利厚生の
感覚で相当の支出をすることもありますし、
そこで業務だというと、ズレがあるのかな。
会社の指揮下で、社員にこうしなければならないと命令、それを受け、あなたが仕事と変わらない自由な状態でないなら、業務ですね。
    • good
    • 0

会議の内容(そもそも業務に直結する話なのか疑問)や、チーム制度の実情を知らないので何とも言えませんが…


参加が任意なら、時間的な拘束はしていませんし、相応すると思われる手当ても出ています。
また貴方の質問のとおり「業務時間後に2時間ほど会議」ですから、それが正規業務とは思えません。
会社としては「業務を円滑にするための活動」を業務外に提起し、それに賛同する者の活動に対して報酬を出している構図に見えます。

チーム活動の中で、活動そのものを業務に組み込もうという運動が興れば、正規業務の一環になることもあろうかと思いますが、任意参加でなくなったり、正規たるがゆえの制約(発言の自由度など)も生じやすく、本来の趣旨とは違ってしまう懸念はあるでしょうね。
法律を持ち出して水を差すのも、面白みに欠ける行為になってしまうかもしれません。
    • good
    • 1

任意の参加だから、残業は出ない、と


言われるかもね。

本当は出るよ。
でも出ないと思う。

嫌なら不参加か辞めるんだね。
それにしても長いね、時間が。
新卒なら月に6,500円くらいかな、残業代は。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!