No.2ベストアンサー
- 回答日時:
業界の人間ではありません。
SEさんがコンピュータ関係業務を知っている(狭義:業務知識)があるのは至極当然の話しと思います。それを基礎として、「業務知識」が大事・必要と言われる場面では、SEが業務として関わる「対象仕事内容」、例えば「会計業務」「人事業務」「給与システム」などに詳しい、全般的「業務知識」がある、と言う場面で使われる、と思います。
そういう意味では、中々良い訳語が浮かびませんが
(1)work-related knowledge
(2)operation knowledge
(3)job knowledge
(4)business knowledge
なんかが候補かな? ご参考に。
operationは気付きませんでした。operationは日本語だと機械的な作業をイメージしてしまいますので、でも実際は業務と言う意味もあるのですよね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一般にSE(システムエンジニアー)にはコンピュータ関連「業務知識」が求められるのは至極当然ですね。
謂わば、出来て・知っていて当たり前の世界。この意味ではskill が一番適当な訳語と思われ。
operation skill
その上で、質問の意図を普通に読めば、自分の専門分野「人事」「給与」「物流」「経理」「制御」等の実務現場の「業務知識」が必要と言われていると解釈します。
そうなると、やはり、
work-related knowledge in so and so field
business knowledge -ditto-
operaton knowledge -ditto-
または
practical business knowledge -ditto-
が適当なのではないかと。
何ができるかと言うのを表現したいのであれば、knowledgeよりskillの方が良いかも知れませんね。
practialも現場で学んだみたいなので表現できてよさそうです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一般的にはyour job knowledgeとかknowledge of your jobでよろしいと思います。
例[google検索結果]
1) As knowledge of your job increases, your learning objectives will become more specific.
2) For instance, early in your work life, you may be more excited about opportunities to increase your job knowledge.
また業務を広くbusinessと捉えた場合には、your business knowledgeとも言えます。
例
The online Business Bookshop sells books, publications and resources that can enhance your business knowledge and skills.
job knowledgeだと、何かの職務知識のニュアンスになりますね。
Business Knowledgeも使えそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以下のサイトでは、業務知識(ナレッジ)
としているので、となると
knowledge (知識)
ということになります。
業界間で使われるならば、
knowledge = 業務知識でいいと思います。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/03/29.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引士についての質問です 自分は不動産屋で数年務め、興味本位から宅建試験を受験、合格し無事に 3 2023/06/27 17:45
- 転職 【事務・庶務】のハローワーク求人について。 仕事内容 ・社内外からの電話応対 ・工場来場者への対応と 5 2022/04/14 16:20
- 事務・総務 事務の方教えてください。未経験なのですが、補助の仕事って難しいですか? やはり責任重大ですか? 仕事 2 2023/08/20 13:38
- IT・エンジニアリング システムのデモデータを作りたい 5 2023/04/23 03:43
- Windows 10 パソコンに詳しくなりたいです。 業務でパソコンを使っており、VBA、GAS等は勉強して何となく使える 5 2023/07/20 22:55
- その他(プログラミング・Web制作) WEBアプリ開発に必要な言語 5 2023/06/28 16:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 税理士事務所で社保業務...職務経歴書に書いて良いでしょうか 1 2022/11/16 23:28
- 会社・職場 職場での人間関係の悩み 私は高卒社会人3年目です。 今年4月にベンチャー企業の農業の会社に就職しまし 6 2022/12/06 13:47
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
ソープとヘルスで働いている女...
-
「業務知識」
-
「業務区分」って何?
-
アルバイトの指導の仕方について
-
業務中に新聞って
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
業務中、従業員の私語を注意し...
-
「網羅」は把握と言う意味?
-
ビジネス文章について質問です。
-
「ルーティン・ワーク」のカッ...
-
兼務出向?
-
国土交通省の発注者支援業務に...
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
外資は業務引き継ぎをしない?
-
「開発ステップ数」とは?
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
システム開発を一次開発と二次...
-
メーカーに入ったら、基本的に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
取組み方針って?
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
ビジネス文章について質問です。
-
業務中に新聞って
-
ソープとヘルスで働いている女...
-
入金業務、支払業務を英語で書...
-
「業務区分」って何?
-
仕事で板挟みになり病んでしま...
-
「ルーティン・ワーク」のカッ...
-
外資は業務引き継ぎをしない?
-
高校生探偵は実在しますか?
-
こんにちは、今度地方の行政組...
-
アルバイトの指導の仕方について
-
定型業務・非定型業務とは?
-
「網羅」は把握と言う意味?
-
業務本部は英語でなんと表現す...
-
営業事務における専門用語?
おすすめ情報