電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビジネスでSEは「業務知識」が必要だとか良く言うのですが、この業務知識は英語でなんと言われているのでしょうか?

A 回答 (4件)

業界の人間ではありません。

SEさんがコンピュータ関係業務を知っている(狭義:業務知識)があるのは至極当然の話しと思います。
それを基礎として、「業務知識」が大事・必要と言われる場面では、SEが業務として関わる「対象仕事内容」、例えば「会計業務」「人事業務」「給与システム」などに詳しい、全般的「業務知識」がある、と言う場面で使われる、と思います。

そういう意味では、中々良い訳語が浮かびませんが

(1)work-related knowledge
(2)operation knowledge
(3)job knowledge
(4)business knowledge

なんかが候補かな? ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

operationは気付きませんでした。operationは日本語だと機械的な作業をイメージしてしまいますので、でも実際は業務と言う意味もあるのですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 11:38

一般にSE(システムエンジニアー)にはコンピュータ関連「業務知識」が求められるのは至極当然ですね。

謂わば、出来て・知っていて当たり前の世界。この意味では
 skill が一番適当な訳語と思われ。
 operation skill

その上で、質問の意図を普通に読めば、自分の専門分野「人事」「給与」「物流」「経理」「制御」等の実務現場の「業務知識」が必要と言われていると解釈します。

そうなると、やはり、

work-related knowledge in so and so field
business knowledge    -ditto-
operaton knowledge    -ditto-
または
practical business knowledge -ditto-

が適当なのではないかと。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何ができるかと言うのを表現したいのであれば、knowledgeよりskillの方が良いかも知れませんね。
practialも現場で学んだみたいなので表現できてよさそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 11:45

一般的にはyour job knowledgeとかknowledge of your jobでよろしいと思います。



例[google検索結果]

1) As knowledge of your job increases, your learning objectives will become more specific.

2) For instance, early in your work life, you may be more excited about opportunities to increase your job knowledge.

また業務を広くbusinessと捉えた場合には、your business knowledgeとも言えます。


The online Business Bookshop sells books, publications and resources that can enhance your business knowledge and skills.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

job knowledgeだと、何かの職務知識のニュアンスになりますね。
Business Knowledgeも使えそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 11:41

以下のサイトでは、業務知識(ナレッジ)


としているので、となると 
knowledge (知識)
ということになります。
業界間で使われるならば、
knowledge = 業務知識でいいと思います。

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/03/29.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

knowledgeだけだと業務の意味合いがないので不明確になっていると感じます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!