
No.3
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。
Geforce3 Ti500となるとかなり前のビデオカードですね。最早買い換えた方が修理するよりも安上がりで早いと思います。
ryuusannさんが各パーツを購入の際は下記HPは非常に役立ちます。
「AKIBA PC Hotline!」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
「\ 価格.com \ アキバ総研」
http://kakaku.com/akiba/
それではよりよいPC環境をm(._.)m。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/16 11:33
やはり買い替え時でしょうか・・・。確かに古いし、3Dの描写がおいついてなさそうなので・・初めての自作器だったのでとりあえずコンデンサを交換してみます。そして買い替えを考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカードを「無効」にした...
-
PCゲームのため、VRAMの容量増...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
グラフィックアクセラレータに...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
メモリクロックを下げたいので...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
ティアリングの直し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカードを「無効」にした...
-
ウインドウ11のビジネスソフト...
-
オーサリングとエンコードについて
-
Quadro M4000とQuadro M2000の...
-
ビデオボード のこと教えていた...
-
画面に急に黄色い縦線が入るよ...
-
ゲームするためにスペックを補...
-
ビデオカードで困ってます
-
お勧めのビデオカード教えてく...
-
2D CADでのNvidia ...
-
動画のエンコードの速度はビデ...
-
ビデオカードのコンデンサが膨...
-
DirectX10とは?
-
ビデオカードはなにがお勧め?
-
ビデオカードを挿すと起動しない
-
ノートにビデオカードは付けら...
-
ビデオカードの性能の差について。
-
CAD用とゲーム用の違い
-
モニタか、ビデオカードの不具合
-
PCIビデオカードの選定に苦慮し...
おすすめ情報