重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビデオカードは
nVIDIA Geforce3 Ti500  です。
最近よくフリーズするのでビデオカードを外してみると
ホコリなどがたくさん詰まっていたので、エアーで吹き飛ばしましたが、フリーズします。よく観るとグラフィックカードについているコンデンサの頭が少し膨らんでます。これが原因でしょうか?なにか対処法などありましたらお願いします。

A 回答 (4件)

>コンデンサの頭が少し膨らんでます



電解コンデンサは少し膨らめばもう寿命です。運良くコンデンサだけの不具合なら、同じ仕様の電解コンデンサに入れ替えれば数100円で修理できます。

なお、他のチップを道連れにしている場合は、表示そのものができないことの方が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう寿命ですか・・・。最近あまりにもフリーズするなと思ってたのでちょっと Σ(゜Д゜)ガーンです。とりあえずコンデンサ入れ替えチャレンジしてみます。

お礼日時:2004/10/16 11:35

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



Geforce3 Ti500となるとかなり前のビデオカードですね。最早買い換えた方が修理するよりも安上がりで早いと思います。

ryuusannさんが各パーツを購入の際は下記HPは非常に役立ちます。

「AKIBA PC Hotline!」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

「\ 価格.com \ アキバ総研」
http://kakaku.com/akiba/

それではよりよいPC環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり買い替え時でしょうか・・・。確かに古いし、3Dの描写がおいついてなさそうなので・・初めての自作器だったのでとりあえずコンデンサを交換してみます。そして買い替えを考えてみます。

お礼日時:2004/10/16 11:33

 PC内部の空気の循環が悪くなっている事が原因のように思えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前は空気の循環が悪かったので今は開放してます。

お礼日時:2004/10/16 11:31

膨らんでいる⇒(電解)コンデンサが爆発した(壊れた)



そのまま使用していると電気的に危ないので、とりあえずはビデオカード自体をPCからはずしたほうがいいと思います。

コレが原因かどうかはわかりませんが、膨らんでいるコンデンサを半田コテでとり、同じやつを秋葉なんかで買ってきて接続しても無理なようでしたら、ビデオカードは死んでいる可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまからビデオカードを外します。がんばって自分でコンデンサ交換にチャレンジします。

お礼日時:2004/10/16 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!