dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30年ほど前に国の補助金を受けてRC造2階建ての建物を建築しました。今回、別の事業でその建物に事務所を置くにあたり登記簿などの公的な証明が必要になり調べてみましたが、未登記、未評価のため公的な証明がありません。このような場合、何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

司法書士に保存登記、土地家屋調査士に表題登記をしてもらいましょう。


気になる点が一つ。
国補助金を使って建てた建物であれば、耐用年数(RCなら確か50年)が残っている間に、補助目的以外の使用をする場合は、残存価格に補助率を乗じた金額(圧縮記帳してあれば、別計算)を国庫に返還する必要が生じますので、補助金をもらった市町村役場あるい都道府県庁に手続きの相談をしてください。
    • good
    • 0

今すぐ登記するしか有りませんね。


第三者に登記されたら面倒なことになります。

固定資産税の評価証明、納税証明などで代用できるかもしれませんがどこに出すのかが書かれていないので判りませんね。
    • good
    • 1

司法書士さんにでも相談しましょう。

ここで質問して解決しそうな問題じゃなさそうな思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!