アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学3年生の子供のクラスにいる子なんですが、お友達を待たせてても全然慌てないし遅れてごめん。とかの言葉もありません。挨拶しても顔をじっと見て無反応です。それなのに、友達の少しのミス(例えば忘れ物など)をいちいち先生に報告したりして、とても感じ悪いらしいのです。どう、接したら良いのか分からないみたいで、子供に相談されたのですが、私も何て言ってやればよいか…?
先生はマイペースな子なので…。と言うんですが、マイペースの度を越えていませんか?

質問者からの補足コメント

  • 何か発達的な病気とかではないんですかね?

      補足日時:2018/04/20 01:02

A 回答 (4件)

私も小学3年の娘がいます。


最近も友達関係で嫌なことがあり、私に話して来ました。
困りますよね、よく分かります。
私の場合は、反面教師にするような助言をしています。
意地悪の同じ土俵に乗らない、気にしないようにする、それがダメな事なら嫌だと思う事なら同じ事をしない。
自分を強く持つように言ってます。

中学年辺りから知恵も付いてきてそう言う子が顕著になってきますね。

補足にあるように、なにかしら精神面の物があるのかも。
先生もそれを知ってるだけに上手い回答が出来ないのかな。
マイペースな子だから、で濁すのは良くないですね。
具体的な対応を言って欲しいです。

かと言ってもし発達的な障害があったとしたら、その特性に合わせなければならない部分もあり難しいところです。
理屈でなく出来ない物は出来ない、行動が出てしまう事も仕方がなかったりもします。
一般常識では理解出来ない事だと思います。
もし障害があり周りとの調和が取れずにいたら、それなりの然るべき対応がそのうちされるのではと思いますが…。
その子の親御さんがどこまで子供を理解してるかにも寄りますけどね。

障害があったと仮定しての話です。

もっと普通に言えば、クラスの当たりが悪かったですね、と思います。
今後もっと度が過ぎてくるような事があれば、担任が頼りなければ副校長などに相談でも良いと思いますよ。

また5年生でのクラス替えではその子とは別にして欲しい、という要望もする人もいます。

女子はまだまだこれから色々出てきますから…。
    • good
    • 0

子供に相談されて親は何と言えば子供の為になるか・・・


何でも大人に言って解決するよりは、
あなたのお子さんのように自分で考えて親に助言を求めるのは素晴らしいですね。
いちいち親が出てきて騒ぐのは子供にとってもマイナスです。

自分ならですが、「今度遅れてきたときに、待たされた人の気持ちを伝え、人に迷惑をかけているのだから”ごめんね”は言おうよ!って話してみたら?」って言いますね。
子供には自分で人間関係をつくる大切さを伝えたいです。
忘れ物はね、それはチクるとかいうより
「言われないように忘れ物はしないよう気をつけよう。そう思うほうが大事なんだよ」って言います。

発達的な障害は、病気だからどうこうじゃないんですよ。
まだ小学校3年生ですよ?完璧な子供なんていないし
大人だってそういう人世の中にはいますよ。
子供にはそれぞれ個性も欠点もあり
それを病気で一まとめにするのはよくない事だと思います。
病気だから遅刻していいとはなりませんし、苦手な事をどう克服するかの問題では?
もし発達障害だとしても同じです。
    • good
    • 0

マイペースというか、人間としても精神面がどこかでずれているというか。

。。
私が親なら、関わらせませんね。
子供に悪影響を及ぼしかねません。
最低限、挨拶と謝罪はできないとね。
    • good
    • 1

マイペースではなく自己中の間違いですね。


私も中2の時に似たような子がいまして先生がその子をかばう…等という酷いことがありました。

私なら
「距離をとりなさい。もし、先生にチクられて怒れたら私に言いなさい。お母さんから先生に言う。自己中とマイペースは全然違う。そこを理解しなければいけないと思う。」と私なら子に言います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりおかしいですよね。マイペースと言えば何でもあり!みたいに子供が理解したら困りますもんね。

お礼日時:2018/04/20 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!