dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで加害者やその家族をを叩くことは正義なのでしょうか?
ちゃお、俺はイケメンエリート中学生集団、略して世田谷05の伊藤楓です。

特に、いじめ事件であったり、少年による殺害事件などの報道からそういったネット私刑が横行することがあります。実行犯の個人情報や交友関係が掲示板やSNSを通じてばら撒かれたり、その家族や同僚知人まで公開され激しく責め立てられます。
挙句の果てに、路上に出て加害者宅に落書きしたり、ニコ生なんかで自宅周辺を公開したり、中には行政職員が殴られ負傷したり、加害者の親族が殺害されたなんて事件まで起きています。

少年法の是非はともかく、加害者を裁くのは裁判所の仕事であって、民間の我々ではないと思います。我が国は法治国家であって、実力行使、自力救済といったものは認められていないからです。ましてや、その家族や知人まで責め立てて、日常生活を送れないまでに追い込むのはお門違いだと思います。学校や保護者に監督不行き届きがあったにせよ、それも含めて「関係者」が刑事民事で戦えばいいだけの話ではないですか?現行法がお気に召さないのなら、選挙に立候補して戦えばいいのでは?

ネットで漏洩する情報のほとんどはデタラメであったり、デマだそうです。まったく関係のない人が被害に遭うのはあまりに理不尽ですし、やったらやったで謝罪もありません。開き直るばかりです。ネットの書き込みは責任を問うことが難しいことと、情報をちゃんと精査しないからこうした誤解が生まれるんです。誤解は消えません。記録として残り、拡散されるからです。

実を言いますと、私もその私刑の被害者です。もちろん、被害者遺族の方のほうが耐えがたい痛みと戦っているのは、承知しています。しかし、加害者とまったく面識のないような人が、血縁があるというだけで連帯責任を背負わされるのは納得がいきません。被害者遺族も同様です。なぜ遺族までこういったやり方で責め立てられる必要があるのか、分からない。

くだらねえことをごちゃごちゃ書きましたが、ネットリンチを容認している方、関心がある方に回答してほしいです。私刑は正しいですか?

A 回答 (5件)

正義ではないよ



でも、そういった行為を行う人達は
正義と思ってるんだろうね

歴史的には
十字軍
一方的な正義を振りかざす

てか
正義なんて結局
一方的なんじゃないかな
貴方自身が
その、一方的な正義って
惑わされることなく
どうどうとするしかないね

あまり酷い場合は
法的対応していくしかない
めんどくさい世の中になってますね
    • good
    • 0

私刑ってなんだろうか?

    • good
    • 0

おっ、久々だね。


二行目以外今回は珍しくまともに見える内容にして居るじゃない。
質問文が長いので回答は簡単に済ませます。
ネットリンチなど容認できる物では有りませんが、それを呼ぶ様な事を書いている側も問題です。
私刑は正しくないですよ。
不備な面は有るとしても何の為にある法律なのか、サイト内規約なのか。
と書いても匿名性の強い世界の中では有形無実ですが。
自己防衛するにも「売り言葉に買い言葉」になってしまえばエスカレートするだけ。
    • good
    • 0

それだけ、バカが多い という事です。


己が当事者にならないと、気付かない愚か者。
他人の不幸は蜜の味 主義人間。
    • good
    • 0

私なんかもう10年間、ネットで 中傷批判を浴びながら生きてます もう今は全然気にしてません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!