dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぶっちゃけ赤信号と黄色信号
色だけでの区別だと自信のないドライバー
いると思います。

男性の20人に1人。
色弱者です。

なぜか、免許が取れちゃってるけど、
実は赤信号と黄色信号の区別が自信がない

いつもはいい。位置で見分けられる。

でも?

田舎に多い、一灯式の点滅信号は
そうはいかない。

どう対応してるんですか?
取りあえず、わかんないから止まってるんですか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



色覚に問題のある方は、免許試験場で別途適性を検査されるはずです。
その結果に問題があるようなら、免許は交付されません。
逆に言えば、今免許を持っている方は、色覚に問題があっても信号の色は何とかわかるレベルということです。
    • good
    • 0

意味不明と思うなら書かなくていい!


目障りだ!
    • good
    • 0

点滅信号も分からない用では。


誰に聞いても無意味。

君は、いつか人を殺すね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味不明なことを書くなら
回答しなくていい

お礼日時:2018/04/25 20:59

そう思うなら警察に直訴して、そういう人達に免許とらせない様にしてください。


それしか方法は無い
    • good
    • 0

注意して通過か一旦停止して通過の違いだけでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

注意して通過?
もしそれが赤点滅なら、
道路交通法違反。

パトカーに見られてたら
捕まるレベルだということですよ。

そんな、勘で、当てずっぽうで、
対応していいのですか?

お礼日時:2018/04/22 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!