電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DELL OPTIPLEX 9020
OS入れ直しでSSDに7の64を入れました。

2年近く経過してどのマウスもチャタリングすることがわかり、それは電源オンしてしばらくすると起き始めます。
もちろんほかのPCではチャタリングが起きないマウスです。

WINDOWS 10にアップグレードしても同じです。チャタリングキャンセラで調節すると調子がやや良くなりますがでもチャタリングしています。

初めて気づいたのはSNIPPING TOOL起動で2回め以降に新規キャプチャしようとすると永遠に勝手にマウスのあったところがキャプチャされてしまうので気づきました。

どなたかこの事象の原因や直し方についてアドバイスいただけるととても助かります。

PROTOOLSなどややヘビーなアプリを入れているのでできれば再インストールは避けたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

BIOSの更新が 2018.2.27 に出されていますので無関係かもしれませんがいちおう。


http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1 …

電源オンしてしばらくすると起き始めます。
>熱による影響かもしれません。電源ONで現象が出ている時に、ケースを開けて扇風機で風を送って回復したら熱でしょう。熱対策としてはとりあえずケース内の掃除かな。
場所によってUSBインターフェースの追加とか? いろいろ試してください。
    • good
    • 0

USB のマウスでのチャッタリングでしょうか? 私は、ゲーミングマウスの G700(Logicool) を使っていて、左右にクリックでチャッタリングが発生しました。

これは、G700 では良くあるようなので、取り敢えず Chattering Canceler と言うソフトを導入して抑えています。

左クリックで射撃行うのですが、2発連続して撃ってしまうので気が付きました。70ms で取り敢えずは収まっています。これなら、Chattering Canceler は有効だと思いますが、質問者さんの場合はそうではないみたいですね。

USB で入力されたマウスのスイッチの振動を取り込んでしまっているようです。機械的スイッチには、必ず ON/OFF する時に端子の接触面で必ずバウンズがあり、入力処理にはその間を検知しないように、タイマー(フィルタ)が入っています。

下記は、Chattering Canceler の紹介もされていますが、Windows 側の対策も書かれています。
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-42 …

マウスの反応を更に鈍くする方向ですが、レジストリ等の操作については、Microsoft でも明確には答えがないようで、結局 Chattering Canceler を紹介していました(笑)。チャッタリングをなくすために、どれくらい時間をながくすればよいのか判りませんが、他に方法がないのかも知れません(泣)。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …

あと、対策としてはちょっと違いますが、ワイヤレスマウスを使ってみたらどうでしょう。マウス本体の誤動作を防止するために、レシーバで受信したマウスの信号は、有線マウスに比べてフィルタが掛かっている可能性があります。これでどうなるかと言うところです。
    • good
    • 1

5年近く前のマシンですから、「OS由来」ではなく「ハードウェア的な経年劣化」ではないかという気もします。


Dellマシンは結構電源周りが弱い(客先で導入したのが、よく電源が死んで再起不能になる)んで。
3010まではマザー側の電源コネクタが自作PC用と同じだったんで「自作PC用電源ユニットを仮接続して動作チェック」ができたけど、3020以降は独自形状になったんでやりにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、そのへんは対策済みで電源はDELL用アダプタを介して2年前に新品の外部550WATX電源に変更しています。
OPTIPLEXは事務所で10年以上継続して使用していまして経年後もこの全マウスチャタリングというのは他の自作などを含めて初めてです。(自作経験100台以上)

お礼日時:2018/04/23 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!