dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったく単純に 表題そのものを問います。

下心はここで 性的欲求を満たすためのたくらみで 隠している場合
を言います。

質問者からの補足コメント

  • ☆☆(№3お礼欄。編集しました) 〔女は〕 その下心を 別の
    話題で〔でありながらも もろに〕表現しているのではないか。

    ☆ 男は 下心をそのまま直接に話すことは まれであり 別の話
    題を話すときにも まさに‐―タテマヘとして しっかり・はっきり
    と――その別の話題にコミットしているという態度である。

    いかに下心が見え見えであったとしても そのことを みとめたか
    たちには しない。

    みとめたような感じが現われたとしても なおそのことを ちゃんと
    否定する。あるいは あいまいにする。

    相手が 男の下心はあいまいであるとみとめるところまで 努力す
    る。


    このような性差による振る舞いの違いは その認識が 合っていま
    すか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/24 11:01
  • みなさん お騒がせしました。質問の具体的な内容は 次のようです。

    まづ 《下心》は 広い意味に採ってください。意中の異性と仲良くな
    りたい・したしくおつきあいしたいという心の――ただし まだオモテ
    に表わしていない――思いのことです。

    男と女とをくらべます。

    女は そのような下心または恋ごころが 有るなら有る 無いなら無い
    とはっきり分かるように振る舞っていると わたしには見える。

    男は 有る場合も無い場合も 隠している。一般に隠しおおせている。


    また 男は 途中で 有るから無いへ 無いから有るへ 変わることが
    ある。ただし その変化も 隠していて 必ずしも他人には分からない。

    女は そのように恋心が去った場合には 無いなら無いとその変化も外
    から分かる。有るようになった場合も――隠していても 接するように
    なったら―― 分かる。

    ご見解をどうぞ!

      補足日時:2018/04/26 18:16

A 回答 (11件中11~11件)

テレビやネットみりゃわかりそうなもんだがなー


性別関係なく下心あるっしょ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。――ご回答をありがとうございます。


つまり 想像力によって描いた虚構の世界においてだけではなく
じっさいの事実行為として ある。――ということですね。


あるいは 下心ではなく 上心しか――女には―― ないのでは?

つまり 男は 下心を芸術的に演技すると思えるのですが 女は
上の空の上ではなく 上辺の上でもなく 内にも持たれていてす
でに表にも現われているようなすけべ心だけではないか? と。

お礼日時:2018/04/24 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す