
私は、昨年の秋に転職しました。その際に、雇用条件通知書の内容に基づき転職を決めました。
賞与金額についても、明確に記載されていました。しかし、今夏の賞与は提示額よりも大分低くなることがわかりました。
※会社の業績は右肩上がりです。
その為、人事の担当者に何故賞与が下がるのか確認したところ、雇用条件通知書の記載が間違えていたことを認めました。
※間違えていたことについては、メールで文書としてあります。また、雇用条件通知書は本社も承認済の文書です。
その場合、当初予定した通りの賞与を貰うことは可能でしょうか?
とりあえず、組合には相談行く予定ですが、あまり頼りにならない気がします。
賞与については、会社が決めていることはわかりますが、雇用条件通知書とあまりにも違うため少しでも改善したいと考えています。すぐに、辞めることも出来ません。子供等色々な事情により。
詳しい方、回答お願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
普通は 賞与は 金額なり月数を書いても 前年実績と注記してあり 保証するものではないし
ましてや 賞与計算期間中の勤務期間が少ないと削られるし
儲かっていようがいまいが 会社の判断一つだし
No.3
- 回答日時:
管理職です。
記載の間違いなら仕方ないとは思いますが。
そこで争って会社に居ずらくなっても良いのでしょうか??
そもそも賞与は出す決まりの無いものなので組合や労基に相談しても無駄だと思います。
No.2
- 回答日時:
あまりにも…の程度がわかりませんが…
まぁ、とりあえずは会社と話し合って下さい!としか言えませんね。
そもそも貴方の会社の算定基準もわからないし、雇用契約書にどの様な記載があるかもわからない。
ただ、記載が間違っていた事実だけはわかる!
この時期にすでに通知されるという事は、決算賞与なんだろうな!と思います。
一般的には決算賞与は、前期の業績を基準に支給総額を算出して貢献度に応じて分配するのが普通だろうと思います。
秋に入社であれば、貢献度は半分程度であると思います。
雇用契約書の記載内容が間違っていた!という事を除いて考えても、長年在籍している同僚の半分以下であっても上記のような説明をされれば問題にはならないと思います。
今後の事も考えて、記載間違いの部分をどうするか?
会社側と納得いくまで話し合うしかないと思います。
納得のいく結論を得られなければ裁判等で戦うしかないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昇給率について
-
イオンの賞与
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
求人票の賞与の場所に30〜100万...
-
二つの会社について意見を下さ...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
キーエンス資料送付の停止について
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
4年ほど前に退職した会社から...
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
会社見学に行かずに就職するの...
-
休職中に内定をもらった者です...
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
パートの面接があります。 現在...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
親会社に正社員として就職、す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昇給率について
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
イオンの賞与
-
求人票の賞与の場所に30〜100万...
-
片道20km車通勤しています。交...
-
マクドナルドでバイトをしてい...
-
月例給与って?総支給額って?...
-
雇用条件通知書の賞与額が実際...
-
年収を間違えて伝えたまま採用
-
内定辞退をしたいです。 採用人...
-
賞与って何ヶ月分ぐらいが平均...
-
年俸制から月給制への変更を迫...
-
会社の待遇で、年に賞与3回の会...
-
眼鏡市場で4月から入社なのです...
-
市職員と実習助手の給与と労働...
-
待遇欄に「決算賞与」しか書か...
-
精神障害の障害者雇用の平均が...
-
ルート営業職種に転職希望なん...
-
31歳 既婚 子持ち(未就学児2人)...
-
ハローワークの求人票のベース...
おすすめ情報