
近々、面接受ける会社なのですが、
募集要項に、親会社に正社員として入社後、すぐに子会社に出向となっています。
これはどういった意味があるのでしょうか?
子会社が直接募集したらいいのではないかと思ってしまうのですが。。。
ちなみに親会社は金融系で、子会社はIT系の会社です。
面接でも聞こうとは思っているのですが、
事前にこういった背景があるとか予想がつくものがあれば知っておきたいです。
一番気になるのは、子会社での仕事がもし終わった場合などどうなるのかという点です。
それでお役御免となってしまったりするのでしょうか・・。
ただ、それだったら親会社の方で正社員として扱うのも意味が分からないですし、
そういった使い方をするのであれば初めから派遣や請負で人を入れればいいと思ってしまうのです。
こういう背景、経緯が予想されるなどあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も本社採用で、即地地方関連会社でした。
私なりに考えた理由は、関連会社だと人が集まらない為だと思います。特に親会社が有名な場合はその傾向が顕著です。
また、子会社での仕事が終了(事業閉鎖等)になっても解雇にはならないと思います。その会社の社員ではないのですから。私の居た会社の場合、その関連会社の現地採用という方が居ました。その方は基本的に同じ賃金体系ですが、転勤が無い条件の変わりに現状出世が出来ないという状況でした。本社から来る人達が皆管理職。現地採用の人はなれても課長どまりでした。
以上参考なれば幸いです。
この会社に転職しました。
ただ、出向の意図はよくわかりませんでした。
親会社の意向のようです。
ちなみに、子会社の方がネームバリューがあり、かつ募集要項の中身や面接場所、面接官は全て子会社でした。
こうしてみると親会社がまったく関わっていない採用のように見えて、
出向が前提だとしてもこれならば子会社の名前を使って募集したらいいのではないかと思いました。
これについては、聞いたところ転職サイトの決め事のようで、
籍を置く会社(親会社)の名前で募集をしないといけなかったと言われました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>>募集要項に、親会社に正社員として入社後、すぐに子会社に出向となっています。
一般的には、親会社にいる方たちは、出世コース、質問者さんを募集している人たちは、縁の下の力持ちコースってことです。
本来、子会社にしなくても、金融企業のIT部門に配属ってことでもいいわけです。でも、金融系で求められる知識・経験とIT部門で求められる、それとは全く違います。昔は、IT部門を子会社にしていなかったのですが、「俺はIT部門に異動か・・・、出世コース外れたなあ」と腐る人が出たこと、賃金テーブルを別にして、開発要員の給与を下げて、システムコストを下げるためもあって、子会社化するのが流行して、現在に至るようです。
さらに、マシンオペレーションなど(誰でもOK的仕事で)3交代制勤務などもあると、ますます、別会社(子会社)での雇用にしたくなりますよね。
>>それでお役御免となってしまったりするのでしょうか・・。
派遣社員が、経済環境悪化で、切られるように、子会社も、そういう場合に同じ扱いをされるケースもあると思います。
この会社に転職しました。
ただ、出向の意図はよくわかりませんでした。
親会社の意向のようです。
ちなみに、子会社の方がネームバリューがあり、かつ募集要項の中身や面接場所、面接官は全て子会社でした。
こうしてみると親会社がまったく関わっていない採用のように見えて、
出向が前提だとしてもこれならば子会社の名前を使って募集したらいいのではないかと思いました。
これについては、聞いたところ転職サイトの決め事のようで、
籍を置く会社(親会社)の名前で募集をしないといけなかったと言われました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
子会社に籍を置けば子会社が給料を支払わなければなりません。
子会社から親会社に給料よりも少ない金を支払って席のある親会社は規定通りに支給する。・・・・良くある話です。任務が終われば親会社に戻れます。この会社に転職しました。
ただ、出向の意図はよくわかりませんでした。
親会社の意向のようです。
ちなみに、子会社の方がネームバリューがあり、かつ募集要項の中身や面接場所、面接官は全て子会社でした。
こうしてみると親会社がまったく関わっていない採用のように見えて、
出向が前提だとしてもこれならば子会社の名前を使って募集したらいいのではないかと思いました。
これについては、聞いたところ転職サイトの決め事のようで、
籍を置く会社(親会社)の名前で募集をしないといけなかったと言われました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 意見を伺いたいです。 転職活動中で事業内容がとても魅力的な会社があり、面接を受けました。 私が応募し 2 2022/10/21 20:40
- 就職 親会社と子会社間で従業員の情報を共有することはあるのか。 就活生です。 就活でアルバイト先の子会社に 2 2023/03/14 13:25
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 会社・職場 理解されず、不採用になる?! 6 2022/07/17 17:38
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 転職 20代の男です。タクシーの運転手に転職を考えているものです。 2種免許の養成は受けずに自分で取得した 2 2022/05/23 21:25
- 面接・履歴書・職務経歴書 正社員募集していた会社に応募したところ、「資格や経験がないのでアルバイトという事で面接をさせてもらお 5 2022/08/23 12:58
- その他(悩み相談・人生相談) 自動車会社の敷地内にある 自動車会社の請け負い会社の正社員として働いているんですが、20代後半で手取 2 2023/02/23 07:06
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親会社採用→子会社配属って?
就職
-
親会社の採用じゃなかったの?子会社配属
就職
-
入社してスグ、他社へ出向ってアリ?!
就職
-
-
4
大手企業に内定もらって、入社前に子会社に転籍する場合ありますか?
新卒・第二新卒
-
5
新卒採用 親会社→子会社への出向
中途・キャリア
-
6
子会社の社員を親会社で採用で募集するのは何故でしょうか
求人情報・採用情報
-
7
転籍出向になったら、もう二度と元の企業には戻れないのですか? 給料も下がりますか?
就職
-
8
面接日に源泉徴収票を持参するよう言われました。 採用不採用に関わらず面接時に持参させているようです。
中途・キャリア
-
9
面接4日目
教師・教員
-
10
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
11
spi 非言語 教えてください
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親会社に正社員として就職、す...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
子会社から親会社への移動って...
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
汚い会社
-
顔やスタイルがいいと採用され...
-
大企業は、イケメンじゃないと...
-
社会人の方に質問。同業他社の...
-
内定時の職種と違う職種に配属...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
NTTの子会社が多い理由(N...
-
新入社員が社宅(寮)を断るこ...
-
大変怪しい謎の会社エネサーブ
-
関連会社に姉妹が応募するのは...
-
外注・業務委託・元請け・下請け?
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
知り合いの会社に転職
-
スズキとダイハツ就職するなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
子会社から親会社への移動って...
-
親会社に正社員として就職、す...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
新入社員が社宅(寮)を断るこ...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
内定時の職種と違う職種に配属...
-
スズキとダイハツ就職するなら...
-
内々定後の希望部署変更
-
配属先がわかるのっていつ頃?
-
内々定先に就職するか就活続け...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
知り合いの会社に転職
-
任天堂本社で働くことになりま...
-
新卒採用 親会社→子会社への出向
-
新卒で零細企業に就職しましたが…
-
新卒の経理 ES項目の「会社で...
-
「当社は平均年齢27才」や「...
おすすめ情報