
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ダイハツは今年7月にトヨタの子会社になるわけですが、これでダイハツという会社は安定するでしょう。
今までは一応は自主的に決められてきたことが今後は、生産に関しても人事に関しても調達に関してもトヨタの意向がだいぶ強くなることだけは間違いありません。
例えばあんまり使えない人がトヨタからダイハツにやってくるなんてことも考えられます。
また当面はダイハツブランドは残るかもしれませんが、そのうち完全に吸収されてしまうかもしれません。
プリンス自動車が完全に日産に吸収されたように。
その際にはダイハツ入社組は相当な冷や飯を食わされることでしょう。
ダイハツという会社の安定性は増すかもしれませんが、会社内部での安定性とは別物でしょう。
社内での安定性と会社の安定性を別々に考えるならスズキがいいかもしれませんよ。
No.6
- 回答日時:
「鶏口となるも牛後となるなかれ」なんて言いますが・・。
すなわち、「デカい牛の尻尾より、ちっぽけでも鶏の頭の方が良い」みたいな意味で、子会社に就職すると、子会社の苦労や不満はあることは、確かな様です。
自動車メーカさんは、全社と取引した経験がありますが、ダイハツさんの場合、余り子会社のコンプレックスみたいなものは感じませんけど、皆無ではないと言うところです。
余り知られていませんが、前身の大阪発動機は、実は日本で最も古い量産自動車メーカで、そう言う名門のプライドはあるんですね。
ところが、軽四輪が主体で、自動車メーカの中では格下の位置付けであり、その分野でもスズキに負けてるし、現在はトヨタの子会社なので、ちょっとヒガんでるところはあるかも?
一方のスズキさんも、同じく軽四輪が主体ながら、独立系だし、コチラは「ウチは庶民の足だから・・」と、割り切ってる感じ。
技術力は、たとえばダイハツ車の方が、しっかり作り込んでるとは思いますが、これも「名門」と「割り切り」の違いで。
すなわちダイハツさんは、「軽四とは言え、普通車に負けない自動車作り」みたいな感じに対し、スズキさんは「いかに庶民に喜ばれる軽四を作るか?」と言うところじゃないかと。
後は両社とも、「地方色」は出てますが・・スズキさんの方が、より濃厚とは感じます。
社風も、ダイハツさんが小さな大企業で、スズキさんが大きな町工場みたいな感じでしょうか?
スズキの方が、縁故採用などもされやすい様なので、推薦も同様ではないかと思いますが・・。
No.4
- 回答日時:
どっちのクルマが好き勝手事だと思います。
自分か好きなクルマを作ると言う気持ちが大切です。実際にスズキに入ってダイハツのクルマで通勤したら殺されます。(いじめの対象になります)
No.3
- 回答日時:
それは、ダイハツでしょう。
商品開発も 素晴らしいし、トヨタのバックアップも有り、
販売コマーシャルにも 力を入れており、販売台数(売上高)も
上昇続き ですからね。
将来は、安定してますよ。今のところはね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就活生です。 理系で学校推薦を使ってとある企業を受けたのですが、結果が出る前に他のところに内定をいた 7 2023/02/21 12:52
- 就職 教えてください。既卒です。 指定校求人で企業側に候補者として推薦される、 いつまでなら辞退出来ますか 3 2022/08/27 05:11
- 大学受験 高3です 大学の校内推薦を貰うために志望理由書を書いているんですが、将来企業の企画職に就きたいと思っ 1 2022/09/06 22:55
- 新卒・第二新卒 高卒の就活と短大の就活は全然違いますよね?わたしは短大なのですが、高卒の人は学校側が全部就活の手伝い 1 2022/04/20 17:28
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- その他(就職・転職・働き方) 学校推薦とかで高卒で就職するのと卒業してから自力で就職するのはどっちの方がいいんですか?学校の方が選 2 2022/09/13 01:52
- 新卒・第二新卒 選考辞退できますか?【教授推薦提出済み】 5 2022/04/18 15:42
- 学校 弁護士を志望しているものです 2 2022/06/10 15:18
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 大学・短大 大学と就職ついての質問です。 愛知県在住の高校3年生です。 自分の中で第一志望はほぼ決定したようなも 6 2023/08/16 18:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親会社に正社員として就職、す...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
子会社から親会社への移動って...
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
汚い会社
-
顔やスタイルがいいと採用され...
-
大企業は、イケメンじゃないと...
-
社会人の方に質問。同業他社の...
-
内定時の職種と違う職種に配属...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
NTTの子会社が多い理由(N...
-
新入社員が社宅(寮)を断るこ...
-
大変怪しい謎の会社エネサーブ
-
関連会社に姉妹が応募するのは...
-
外注・業務委託・元請け・下請け?
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
知り合いの会社に転職
-
スズキとダイハツ就職するなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
子会社から親会社への移動って...
-
親会社に正社員として就職、す...
-
親会社採用→子会社配属って?
-
親会社の採用じゃなかったの?...
-
新入社員が社宅(寮)を断るこ...
-
就職した会社がヤ〇ザのフロン...
-
引き抜きの話 これは普通ですか?
-
内定時の職種と違う職種に配属...
-
スズキとダイハツ就職するなら...
-
内々定後の希望部署変更
-
配属先がわかるのっていつ頃?
-
内々定先に就職するか就活続け...
-
新入社員は無能、給料泥棒でも...
-
知り合いの会社に転職
-
任天堂本社で働くことになりま...
-
新卒採用 親会社→子会社への出向
-
新卒で零細企業に就職しましたが…
-
新卒の経理 ES項目の「会社で...
-
「当社は平均年齢27才」や「...
おすすめ情報
ごもっともでございますm(_ _)m
トヨタがバックにいるとやはり安定ですかね。。。
ありがとうございます!