これ何て呼びますか

元の体型を2年間維持しながらサッカーをするのとその体型が維持できず(太った)2年間かけてサッカーしながら元の体型にもどるのではどちが運動能力は向上しますか?

自分は裏へ抜ける加速が持ち味で太ってからそれが並みの選手みたいになってしましました。裏へ抜ける加速という観点も上の前者と後者ではどんな差が出るのか教えて欲しいのと、前者と後者のやり方で身体能力(サッカー的な)に及ぼすメリットデメリットをそれぞれ教えて欲しい。

適当な答えはNG

とても真剣です。

A 回答 (6件)

https://twitter.com/chakuncho1
どちらも痩せればいいことには変わりません。

というか普通にプロになる方法を教えます

筋肉が柔らかくなるほど体幹部が使えて身体能力が上がります
詳しくは上のツイッターにやり方があります
    • good
    • 0

要は維持したくないんですね。


答えは決まってるのに質問したの?

サッカーは進学してもやるから
高校ではそこそこでいいやってこと?

2年間かけて真剣にやるんじゃなかったの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

痩せたら元の身体能力は戻りますかね?

お礼日時:2018/05/11 23:27

プレミアや関東プリンス1部に所属してるような強豪チームのディフェンスは組織力だけでなく個々のフィジカルも鍛えられていて、50m5秒台くらいのスピードでないと脅威にはなりません。



上位に進出すればこのようなチームとの対戦は避けられないので、トップスピードよりも状況判断のスピードと基本技術をスピードの中で使う練習を徹底して行った方が良いと思います。

実際、スピードがあってU17日本代表に選出されても、プレーの幅が広がらずプロになれない選手もいますから。
    • good
    • 1

冷静に考えてほしいですが、


維持もできない人が
太ったのを元に戻すことができると思いますか?
そもそも。

高校生なら代謝が良いはずなのに太ってしまうのは、何かしらの原因があります。

原因を解明し、維持しましょう。

今はプリンスのリーグ戦やりながら総体や国体、それが終われば選手権でしょ

負けた後に戻したって意味ないでしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校がサッカー人生の最後なら意味はありませんけどね 自分は違うので

お礼日時:2018/05/10 22:02

維持しながらサッカーをしたほうがいいと思います。

フィジカル的な能力が高ければフリーランニング以外にもそれを活かした新たな戦術を開拓できますし、維持どころかさらにレベルアップするかもしれません。

ただディフェンスラインの背後を取る動きはスピードは確かに大事なのですが、パスの出し手とのタイミングのほうが重要で、スピードが特別なくても、タイミングさえ合えば簡単に置き去りにできます。

逆に背後を取るフリをしてディフェンスラインが下がったところでバイタルで受けて展開したり

ラインを上げて来るんだったら、あなたがラインとならび、壁になってワンツーで味方に突破させたり。

あまりムリにフィジカルトレーニングするよりチーム戦術の熟成に時間かけたほうが点取れるんじゃないですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は維持できずに 太ってしまっています。元の体型に戻ったら以前のプレーは出せますかね?高校2年です

お礼日時:2018/05/10 14:42

質量が小さくなるのだから重いときのパワーが残っていれば軽いほうが運動能力は勝るだろう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!