
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
売るとダメというよりは、売却によって資産ができるからダメなのでは…
No.1
- 回答日時:
生活保護にも医療扶助、生活扶助など、扶助の種類がいろいろあります。
国が指定している難病であれば、医療扶助が適応されるはずですが、生活費扶助はその人個人の経済力、資産にもよるので変わります、難病だからといって受けれるものではありません。扶助は税金ですので、精査されるのは当たり前なのです。恐らく、生活福祉課の方は、自宅の売却で得た資産で、駅前に住むのは自由だが、生活を継続するには、駅前は高いから扶助するには高いと指摘しているのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 今晩わ。今日、地本の市役所の総合福祉課で生活保護の相談した。 事前に全く収入が無い人出なくても保護の 4 2022/04/22 20:19
- その他(暮らし・生活・行事) 生活保護申請できるのかわからなくて質問します。 先月、父と祖母が続けて亡くなり母が一人暮らしになって 5 2022/05/02 15:45
- 公的扶助・生活保護 中古のワンルームマンションに住んでいます。持ち家です。生活保護を考えています。よく『生活保護になると 2 2022/12/04 04:12
- 団地・UR賃貸 生活保護 5 2022/09/02 08:53
- 公的扶助・生活保護 生活保護は今より高い家賃へ引っ越しするのは無理?(16条件外、住宅扶助額以内) 生活保護は受けていま 6 2022/08/20 11:47
- 相続・譲渡・売却 老後の将来の事ですが、弁護士相談かFPに相談かどちらでしょうか? 8 2023/08/15 16:52
- 福祉 生活保護について 7 2022/11/30 19:32
- 公的扶助・生活保護 生活保護2人暮らしが別居する場合、2人とも生活保護は廃止? 6 2023/01/25 17:49
- 福祉 おはようございます。先日地本の総合福祉課で生活保護を相談しましたが、今住んでいるマンションの家賃が高 4 2022/04/23 06:32
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢の母親が圧迫骨折で入院し...
-
幼馴染が17歳で亡くなりました ...
-
難病て先行きがふわんになり生...
-
多くの人に知って頂きたい…
-
療養型病院
-
70〜74歳・レビー小体型認知症...
-
全失語の要介護認定は?
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
精神病院に入れられた痴呆でな...
-
同僚(同じ係)の勤務態度について
-
迷惑な入院患者
-
脳梗塞で片麻痺の母。これから...
-
認知症日常生活自立度
-
老人ホームに入居の母 90才が緊...
-
Mつて何?????
-
75歳母、両親は年金収入のみ、...
-
特養 身元保証人 二人必要と言...
-
認知症の父親への対応
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
療養型病院(医療型)の病状急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
病院の施設管理について教えて...
-
認知症日常生活自立度
-
重度障がい者で仕事を遂行しな...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
人工透析患者を受け入れてくれ...
-
今夜サンタクロースがうろうろ...
-
高齢者の肺炎
-
一人暮らしの生活保護受給者が...
-
認知症気味の父は何を考えてい...
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
特定疾患治療病棟とは?
-
高齢の母親が圧迫骨折で入院し...
-
認知症80歳の母が目を開きませ...
おすすめ情報