プロが教えるわが家の防犯対策術!

隣に一人で住んでいたおばあさんのことで質問します。彼女はずっと健康で、普通に生活できていたのですが、数ヶ月前、骨折して動けなくなりました。近所に住む娘がしばらく通って世話をしていたのですが、施設に入れることになったと聞かされました。本人は当日までまったくそのことを知らされていませんでした。先日会いに行ったら、そこは老人施設ではなく、精神病院の痴呆老人病棟でした。しかし本人には痴呆の症状は見られず、受け答えも正常です。娘は「ぼけてきた」といって入院させたようですが、他の施設に空きがなかったとも言っています。痴呆病棟であるため、話し相手もなく、間食も許されず、監視下に置かれているような状態でした。
責任を負えない他人が口を出す問題ではないとは承知していますが、あまりのことのように思えて質問します。娘の処置は百歩譲ってやむを得なかったとしても、彼女に本当に痴呆の症状がなかった場合、痴呆病棟に入れて自由も与えないような病院の処置は許されるのでしょうか。法的なことをご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (5件)

病院の対応としては、残念ながら一般的な対応と思われます。

日本の認知症の方を取り巻く現実です。
認知症の方を支援するのは想像を絶する場合が多くあります。現場の専門職の多くも、限界の中で援助している状態です。
さて、認知症ですが、初期では一部の人、環境で症状がでる方もいます。また入院をきっかけに発症し、一気に進む事もあります。
私には、娘さんが苦肉の策をやむなく受けた様に感じます。
施設が空けば移る事も出来ます。が待ちが1年など良く聞きます。
質問者様が、娘さん病院に了解を得られれば、面会に行かれるとおばさまも喜ばれるかと思います。
少ない情報で回答していますので、的外れの内容がありましたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。下の方に対してもお答えしたように、娘さんを責めるつもりはあまりないのです。自分もそれほど立派な人間ではありませんから。ただ、病院の対応が一番の疑問だったのですが、痴呆の有無や程度については、素人目の判断しかできないので、これ以上は何とも言えません。他人である私としては、時々顔を見せに行くのが、やはり一番良いのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/20 01:18

<お礼>拝見しました。


(虐待を見かねた知人代表ということで)弁護士さんと
綿密に相談して、救い出すための、お話を進めてください。

手始めに、
その地域の弁護士会が開設している無償の電話
法律相談にアクセスして今後の対応の仕方を相談し、
弁護士さんを紹介してもらいましょう。

証拠はシッカリ収集しておきましょう。

※その病院の入院規定を入手して<間食>に関する規定を含めて
全体を熟読しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答、ありがとうございます。正直なところ、そこまで自分が背負うつもりがあるかと言われれば、少なくとも今のところはないというのが本音です。病院にいられなくなったとしても、おばあさんには行くところがありませんし、自分が引き取れるわけでもない以上は、正義感だけで行動してはいけないように思えて。でも法律の専門家の意見は聞いてみたいと思っています。formidableさん、皆さん、ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/20 01:27

これは病院の責任がどうこうの話ではなく、


(本当に痴呆でなければ)病院側が誤診をしてしまうような嘘の症状を意図的に話した娘さんの責任が問われるのではないでしょうか。

書かれている病院内での対応自体が極端に酷いとも思えません。
食事制限→食事量の管理が出来ない痴呆患者が多数いる事を思えば無理からぬ事。
監視→判断能力の落ちた痴呆患者の安全の為に監視は重要。
話し相手がいない→病院が意図的に排除しているのではない。

質問者さまは「正常な受け答えの出来る人に何故?!」
と思われているのだと思いますが、
自分で適切な判断が難しくなった痴呆患者への対応だと想像してみてください。
そんなに酷い対応ですか?


病院は”痴呆患者”に合った対応をしています。
もし その彼女が痴呆でなければ、痴呆患者に仕立て上げたのは彼女の娘さんです。

不条理な気持ちをぶつける矛先を間違っています。


精神科の担当する疾患で本人に病識の無い(少ない)ものもあります。
その場合、身近な人からの聞き取りで診断する事は当然の事です。

”痴呆患者への治療”としてみた時に違法な内容で無ければ病院には責任は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。彼女が痴呆老人ならば、病院に落ち度はないでしょう。時々接するだけの素人には、症状がわからなかったという可能性はあるでしょう。でも骨折するまでは一人でちゃんと暮らしていて、会話も記憶も(見る限りは)正常で、骨折後もとくに変わりはなかったのです。娘が虚偽の説明をしても、専門家なら痴呆かどうかわかるはずでは?私は娘さんの行動は冷たいとは思いますが、入所可能な所もなく、やむなき行動として理解できなくはありません。しかしもし病院が痴呆でない老人を痴呆病棟に入れているとしたら、そちらの方が問題だと思うのです。痴呆でない証拠を示せといわれても示せないので、これ以上は埒があかない気もしてきましたが。

お礼日時:2008/11/20 01:12

認知症は周りが気付かないが、以外に進行しているケースありますからね。


実際は分かりませんが、仮に認知症がなくて精神科の認知症病棟に入院はできるのかな?
少なくとも、私がソーシャルワークしている地域ではあり得ませんよ。
また、No1の方が書かれていましたが、特養や老健では昔と違って身体拘束は殆ど行ってないですよ。
介護保険指定法上、一定の要件を満たさない限りは禁止されてますからね。
きっと、よっぽど介護福祉の質の悪い地域にお住まいなんだと思います。
話は戻りますが、その入院されている方が本当に認知症でなく、病院で不当な抑制をされているならば、詳しい法律は分かりませんが、助ける手だてはあるとおも思います(どんな法律かは分かりませんのですいません)
ただ、医学的に認知症と診断されていて、精神科の認知症病棟に入院の場合は状況に応じて色々な拘束をされていてもありです。
精神保健福祉法では、介護保険指定法とは違い拘束が認められます。
これは仕方ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。前の方への返答にも書いたように、身体的拘束をされているわけではないのです。ただ、呆けていないのに、本人不同意のままそういう病棟に置かれており、実際本人はそこから出るのは不可能だということです。もちろん、私のような第三者が気づかないだけで、本当にぼけが進行しているという可能性はあると思います。が、少なくとも痴呆老人には見えませんし、骨折以外、入院する理由はないように思えるのです。ただ、病院を出ても行くところもないわけですし、第三者が同情から首をつっこめるような問題ではないですから、ここで相談するようなことなのか迷いもありましたが、詳しい方の意見を聞きたくて質問させていただきました。

お礼日時:2008/11/19 01:56

特養やローケンでも縛りを行っているところがあります。


その病棟では、どのような拘束で自由を奪っているのでしょうか。
鉄格子のある個室に鍵をかけて閉じ込めているのでしょうか。
ドクターと弁護士を
その高齢女性の病室に入れて調べさせるにしても
その辺のところの詳細な証拠を集めたいですね。それに、
カルテに何と書かれているかも知りたいところです。
私のところにも疑惑のある精神病院リストが届いています。

福祉施設は虐待の温床と言われていまして、私も、
諸種の情報を得て、然るべきアクションをとっているのですが、
精神病院に痴呆病棟という病棟があるのは知りませんでした。

(質問文の限りでは)娘さん、酷いですね。
そういう人がいるから安楽死を認めるのはキケンなのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちょっと舌足らずだったかもしれませんが、拘束までされているわけではありません。ただ、実際本人は足を骨折して以来歩けないので病室(完全に呆けてしまった老人と同室)から出られません。間食もお土産も不可なので、好きなものを食べる自由もありません。靴も財布も嫁が持ち帰ってしまいましたし。そういう状態です。本当に呆けているのなら仕方がないと思いますが、どう見てもそうは見えないので・・・。

お礼日時:2008/11/19 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!