
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
〉教科書に載ってない問題も多少出るとか聞いてない。
教科書(法律)に全く関係の無い問題は出ないはずですよ?
もしそう思う問題があったなら、それがいわゆる、
「引っかけ問題」
でしょう。
「必ず」「〇〇しなければならない」
といった単語は、引っかけ問題の可能性があります。
上記のような問題が出たら、一度落ち着いて問題を読み返しましょう。
免許の試験は、落とすためのものではありません。
今まで勉強してきた(教習で習った)ことを理解していれば、少なくとも合格できるハズです。
ちなみに一番確実とされているのは、過去問を複数問解くことですかね?
No.14
- 回答日時:
落ちる人は少なくありませんので1回失敗したからと言って何回やっても駄目とはなりません。
過去問は参考程度に交通ルールを叩き込んで問題の良し悪しを考えて見ましょう。
No.12
- 回答日時:
教科書にない問題が出るなんて…
残りをパーフェクトにすれば良いのです。
教科書にない問題は1割もないのですから。
引っ掛け問題に気をつければ2、3回で大抵受かります。
大丈夫ですよ。
No.11
- 回答日時:
学科試験なんて1.2回は結構落ちる人多いので気にしないでいいですよ。
正直運転技術がヘタな人のが免許取っちゃダメだと思う…実際免許持って運転してるのにヘタ過ぎる人多いので(-_-;)

No.9
- 回答日時:
正直な話
普通に、問題集を買ってきて勉強すれば通ります。
>教科書に載ってない問題も多少出るとか聞いてない。
一応出ますよ。
問題集は、過去の問題を集めた本ですからね。
でも、言葉尻が替っているだけで正解が不正解になるような問題もあるでしょう。
しかし、こういう問題はごくわずかです。この問題が間違っていても合格するでしょうね。
ただ、丸暗記でも合格するとは思いますが、内容を少し考えて理解できれば引っかけ問題にも対応できますよ。
自分なりに一生懸命勉強したのに落ちたのなら、何回やっても駄目かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転免許 普通免許(AT限定)取得のため教習所に通っています。仮免に合格し、路上教習中です。 質問で 2 2022/11/18 19:22
- 運転免許・教習所 運転免許 6 2023/03/17 22:47
- 運転免許・教習所 本免学科試験について 2 2022/07/20 17:02
- 運転免許・教習所 運転免許の仮免学科を受けたことある方に聞きたいです。 貴方が受けた試験で必ず出た問題や、引っかかりそ 2 2022/03/29 19:23
- 運転免許・教習所 660cc以下の普通自動車とは、軽自動車でしょうか? 運転免許の学科試験の勉強をしています。 教えて 1 2022/08/14 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) 免許センターの本免学科試験今日で4回目で、不合格になりました。 1回目:84点 2回目:78点 3回 7 2023/08/21 10:49
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 運転免許・教習所 運転免許センターで受ける学科試験は、教習所で受ける効果測定よりも難しいですか? 1 2022/11/24 15:53
- 運転免許・教習所 運転免許本免学科試験を府中試験場で受けようと思います。 本免学科試験を受けるのに持ち物は、仮免許証と 4 2022/08/22 11:17
- バイク免許・教習所 原付バイクの免許を取得する場合、免許センターへ行って、講習、学科試験、を行って、合格すれば、その日の 3 2022/04/17 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転免許について
-
小型船舶免許の身体検査について
-
本免許の学科試験、過去問8回分...
-
この場合、仮免有効期限は関係...
-
鴻巣免許センターで本免学科試...
-
学科試験を受ける場所
-
大型免許…交付?更新?再交付?
-
車の再試験について、困っています
-
眼科助手について(どんな仕事?)
-
取得難易度が低い資格で収入の...
-
インターネットで中古車販売
-
大阪万博の空飛ぶクルマって普...
-
違いが分かりません。。
-
介護福祉士の資格取れますか?
-
MINXの岡村享央について
-
和歌山でフォークリフトの免許...
-
マッサージ関係の資格
-
整体師orマッサージ師になりたい
-
免許取り消し中のフォークリフ...
-
旅行業の免許について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮免許を不正に取り、本免許を...
-
郡山の免許センターの試験は 難...
-
運転免許更新について
-
二俣川免許センターでの写真撮...
-
鴻巣免許センターで本免学科試...
-
運転免許の期限切れについて
-
普通免許、試験について
-
スマホから、免許本試験問題集...
-
車免許取り直し
-
普通二種免許の学科試験は、マ...
-
自動車免許の更新に関してです...
-
卒業検定の有効期限について
-
兵庫県の運転免許本試験について
-
運転免許の本免の学科試験の問...
-
免許センターでいる受験票
-
至急 本免についてです。 https...
-
言語障害で運転免許は取れますか
-
佐賀県の運転免許試験場での試...
-
免許センターは夏休みになると...
-
トラックの無線機 トラックの無...
おすすめ情報