
車を買い替えようと思っています。冬は1シーズンに7、8回ほど1人で水上宝台樹スキー場に行っています。今の車はトヨタ ノア 4WDで、1999年車でもうじき20年で10万キロです。如何せん燃費が悪く、街中で5km/l、スキーに行く時は9km/l程度です。
先日車検を受けた時に、「エンジンのタイミングベルトがいつ切れてもおかしくありません。車の買い替えをご検討なさっては?」と、ルーミーの見積もりをいただきました。
自分でも車の購入を考えていますが、1000CC程度で、しかもFF車でスキー場へのアクセスは心配ないでしょうか。また、ルーミは良い車なのでしょうか。
60才を目前に迎え、FFか4WDかで迷っています。年間3000キロ程度で、雪道を走るのはスキーに行く時のみです。
良くスキーに行かれる方、スキー場に行くのはFFか4WDのどちらが良いでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
初めての車から28年、4WDに乗っている者です。
FFか4WDかの選択なら、ぶっちゃけ、どちらでも好きなほうで良いです。
たしかに4WDは走派性は高いですが、重量が重くなる分、停止&減速時のデメリットもあります。
なので駆動方式よりは、タイヤに気を配ってください。
・4WD+オールシーズンタイヤ
・FF+スタッドレスタイヤ
なら、間違いなく後者のほうが安全性が高いので。
ちなみに札幌でも、FFに乗っている方は多々いますよ。
少なくともタクシーは、ほとんどがFFかFRでした。
ありがとうございます。4WD+スタッドレスタイヤでしかスキー場に行ったことがなくて、不安で不安でしかたありません。いつも一人で行っています。FF+スタッドレスタイヤでも十分なんですね。
No.17
- 回答日時:
>エンジンのタイミングベルトがいつ切れてもおかしくありません。
タイベル交換なら3-5万円でしょう。
ウォーターポンプの交換も薦めてくると思いますが、断って構わないし
替えるならリビルトパーツを使っても良いかと。
>車の買い替えをご検討なさっては?
無理に買い替える必要はないと思います。
経験上、FF+スタッドレスで大半のゲレンデに行けます。
鉄チェーンを巻く状態になったら4WD+スタッドレスでも苦戦します。
チェーンの携行は必須なので、FF車で構わないと思います。
ただし、1000ccだと登り坂はトロトロ、キツイでしょうね。
No.15
- 回答日時:
タイミングベルトの交換が出来ない業者?の言葉を鵜呑みしちゃ駄目ですよ。
僕は、自分でやりますけど。
4WDなら、ジムニー最強です。
No.14
- 回答日時:
雪国に住んでいる者です。
街中FF
雪国FF
全く別物です。雪国は道路が悪い(特に山間部では)ので段差などが多いです。
来た時は良かったけど帰り車動かない(反対もあり)などは経験されるかもしれませんね。
スコップで汗ダラダラかきながら車の下雪かけば脱出できるかもしれませんがめちゃくちゃしんどいです。
雪国の方じゃなければ生活四駆で十分ですので四駆を再検討も考慮されてみてはいかがでしょうか。
(購入前の考えている時が1番楽しいっていうのもあるじゃないですか。)
また希望なのですが雪道を知らず無謀な車で来られて事故をおこし渋滞をおこされるのはそこに住んでいるものにとっては迷惑行為にあたります。田舎は一車線の道路が多くそこで事故は本当に嫌なもんです。
ですので皆さんマナーはいいのですが『雪は綺麗でいいものですが、自然の脅威をはらう存在でもある』という認識もしていただきたいですね。
長々とすいませんでした。
ありがとうございます。拙者、スキー場にはスパイクタイヤが許さていた時代、FRのカローラでした。それ以降はスタッドレスタイヤ+4WDです。FF車+スタッドレスタイヤの性能がイマイチわかりません・・・。
No.13
- 回答日時:
…ルーミーにも四駆あるけど。
そんなに心配ならルーミーの四駆を買えばいいじゃない…と思うのですけど。まあ、まともなスタッドレスを付けて十分に除雪されたスキー場に行くだけならFFでもいけますがね。あと、ルーミーは1000ccでもターボ付き(実力的には1300~1500cc相当)もある。
ちなみに、6km/lの車で年間3,000km走ると500l使って\70,000(\140/l計算)。燃費が倍良くなっても\35,000しか減りません。3倍良くなれば\46,000くらい減りますが。車を買い替えた差額で埋めるのは、まあ無理です。ピンと来ないなら、ノアのタイミングベルト交換で延命しても\100,000以内で済むでしょうし。
No.12
- 回答日時:
他の回答者の方で、
「できればディーゼルエンジン(マツダ車)」と勧めている方がいらっしゃいます。
マツダ車のSUVは良いと思いますが、その中でもディーゼルではない方が良いです。
軽油には種類があります。
気温に応じて、販売されている軽油の種類が違います。
寒冷地で給油しなければ、凍結してしまう可能性があります。
https://trafficnews.jp/post/60352
現地で半分以上給油するなどの解決策はありますが、
その様な心配をしなくて済むように、ディーゼル以外がおススメです。
No.10
- 回答日時:
>やはりルーミーいいですか。
スズキのソリオに対抗すべく、ダイハツが僅か2年で急ごしらえした、
完成度が低い自動車です。
重たく、パワーが無く(ターボ車除く)、燃費が悪い。
ソリオ比です。
ディーラーとの付き合いで、トヨタ車から選ぶものと思われますが、
このクラスではなく、1.5Lクラスのほうが良いでしょう。
何故なら、1Lクラスのダイハツ車は軒並み出来が悪いからです。
FFでも良いとの回答がありますが、4WDに乗りなれていると、
かなり安定性が悪い事に直ぐ気がつき、後悔するでしょう。
尚、トヨタ ノア は2001年発売で、タイミングベルトはありません。
タイミングチェーンを採用しています。
1999年が正しければ、タウンエースノアかライトエースノアでしょう。
こちらは、タイミングベルトです。
10年毎の交換が推奨されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
カーセックスしたことあります...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
安い車の需要
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
現在とは別のメーカで新車購入...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報
自分が行くスキー場は雪質が良く中斜面が多い、水上宝台樹スキー場です。水上でも奥まったところにありますが大好きなスキー場です。