A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
爆発はしないと思います。
携帯電話とか、スマホとかを充電ケーブルを接続して、充電しながら使うという場合、
携帯電話端末本体とかが熱を持つのので、普段の充電しないで使用する時よりも熱く
なります。
リチウムイオンバッテリーは、熱に弱いので、あまりゲームのようにCPUとかに負荷を
かけて使用し続けますと、それだけでも熱くなるので、充電がそれをさらに加速させる
ので、バッテリーが劣化したり、時には熱で半導体である基板とかが逝ってしまう
可能性があることです。
電話は、通話を指していると思うのですが、通話そのものはそれ程CPUに負担かかるもの
ではないので、「あれれ~今電話で話しているのにバッテリーないから」と充電ケーブルを
接続して通話する人はいらっしゃいますし、それ程珍しいシーンでもないかと思います。
No.6
- 回答日時:
バッテリーは、温かく(熱く)なると、寿命が短くなる。
充電しても、通話しても、温かくなる。
同時に両方行うとより温かくなる。
なので、電池の寿命を優先するとできればしない方が良い。
その観点でも、カバーもしない方が良い。
アップルも本来はカバーをしない事を推奨しているが、
カバーを付けることが一般的になっているので、
放熱を妨げにくい(薄い)カバーを純正で発売している。
その昔、評論家の森永卓郎がテレビで、充電しながら使うと損をする。
と、言い放った(どんな損なのかの説明はなかった)事が
一人歩きして、スレ主さんのような誤解が蔓延している。
No.3
- 回答日時:
可能性は低いですが0ではありません。
下記URLのような事例が報告されています。
■iPhone 7 Plusが爆発する事例が発生、バッテリーが膨張したとの報告も
https://gigazine.net/news/20161003-iphone-7-plus …
これはリチウムイオンバッテリーの特性に由来します。
リチウムイオンバッテリーは有機溶剤を電解液として使用しています。
これが、気化しやすくまた可燃性です。
ですから、設計上の欠陥、製造上の欠陥、衝撃などによる破損などで電解液が気化した状態でショートが発生すると爆発します。
条件次第では大型旅客機を墜落させる程度の威力になる場合もありますし、火災になるとなかなか消化が難しいので手荷物として預ける事はできません。
■リチウムイオン二次電池#短所
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81 …短所
■リチウムイオン電池の旅客機輸送が禁止に 4月1日から(2016年の記事)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1602/24/n …
と…ここまで危険性を書き連ねましたが、こういったトラブルに個人が遭遇する可能性は非常に低いです。
1000万台程度売って多くて500~1000台程度が人の命に係わる危険のある程度の爆発事故を起こす程度です。(そのうちの一部で死者が起こるだけです)
歩道を歩いていて車が突っ込んできて轢かれる危険や安全運転を心がけて生活した方がよほど有益です。
何しろ日本国内で毎年4000人も交通事故で死んでいます。
■平成27年中の交通事故死者数(24時間以内)
http://www.jtsa.or.jp/topics/T-263.html
こういった事故に絶対にあいたくないのであれば以下の点を注意すると可能性を減らせます。
1.高温にしない
車のダッシュボードに放置するとか、充電しながらゲームをするとかそういった高温になるようなことは避けましょう。
充電する時は充電竹。ゲームする時は充電器から外してバッテリーが持つ間そういった使い方をすればメーカーの想定していない高温になる事はまずありません。
2.衝撃を与えない
衝撃吸収性のあるカバーで覆ってあげてください。
また、50cm以上の高さから落とした場合は電源を切って、メーカーの点検を受けてください。
3.古くなったものを使用しない
概ね1~2年程度で交換してあげてください。
特にスマートフォンの様に高温になりやすいものは短めに。
ですが…私は20年位の間に20近いバッテリーを搭載した機器を使い、平然とヒーターの前に放置してみたり2階からタブレットを落としてしまったり、1つのタブレットを7年も使ってみたり…散々な事をしていますが、一度も爆発の前兆となるバッテリーが膨らむであったり、異臭がするであったり異常に熱くなるといった経験をしたことはありません。
一方で横断歩道を渡っていて車に轢かれそうになった事は3回くらいあります。
神経質にならない方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 防災グッズは役に立つのでしょうか 3 2022/10/29 12:32
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- バッテリー・充電器・電池 携帯の充電口に軽く水が入ってしまいました。 最初軽く入っただけなので水抜き音を流し水を抜きましたその 5 2023/04/25 18:08
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
- バッテリー・充電器・電池 iPhoneに詳しい方教えてください 4 2023/07/24 21:18
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 首かけ扇風機って携帯電話みたいに毎日、充電して使うのでしょうか? 乾電池のでなければ。 1 2022/06/25 20:29
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯の充電って、何%だと充電無いっていいますか? 6 2023/02/22 07:01
- バッテリー・充電器・電池 100均の携帯充電器は充電しっかりできますか? 5 2023/04/09 13:56
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 暗視カメラの事で質問です。 Blackview BV8800 SIMフリー スマホ 本体 防水防塵耐 2 2022/06/26 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
PSPの電源が入らない
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
PSPのバッテリーは何もしなくて...
-
PSP常時スリープなんですが、よ...
-
端子を外さずにバッテリー充電...
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
電動モーターアシストのロード...
-
iPhoneのバッテリーの容量を長...
-
電動椅子(セニアカー)が突然...
-
車もススの除去方法
-
車用小型充電器(カーバッテリ...
-
この電気代の計算は正しいでし...
-
自動車のバッテリー充電について
-
最近車に駐車監視機能付きのド...
-
携帯の事なのですがiPhoneのバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
彼女とwhooを共有してるんです...
-
AppleWatchを買いました。 充電...
-
PSPのバッテリーは何もしなくて...
-
PSPが充電できない原因がわから...
-
モバイルバッテリーについて
-
iPhoneを充電しながら音楽を聴...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
車内コンセントで、何ができるか?
-
バッテリーの充電は外さなきゃ...
-
交流でバッテリーを充電するの...
-
macが4時間近く充電しても、全...
-
PSPの電源が入らない
-
いつでもカエドキプログラム 外...
-
バートルの2023の バッテリー2...
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
車のエンジンをかけずに鍵をひ...
-
スマホを充電しながらLINEとか...
-
ノートパソコンのバッテリー単...
おすすめ情報