
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
キムチに限らず、プラ製品は、なかなか臭いが落ちませんね。
確実に臭いを落とすためには、漂白剤を使うのが一番良いと思います。
ビニール袋などに、キッチンハイターなど、台所用漂白剤の水溶液(温度は、40度位)を入れて、タッパーを突っ込みます。袋の口を(空気が残らないように)縛って、一晩放置します。殺菌効果や黒ずみ除去の効果も期待できます。
一般用漂白剤(ハイターやブリーチなど)使用の場合は、台所用洗剤も入れてください。
キッチン泡ハイター使用よりも臭いは落ちますのでお試しください。
なお、漂白後はきちんと洗って一度乾燥させてください。
No.3
- 回答日時:
あら塩を入れて、水を入れて、
フタをキッチリしめてシャカシャカ、振って下さい。
塩は多めがいいかな・・・・
お役に立てば・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年中の息子が臭いと言われました
-
エマールのにおい
-
炊飯ジャーの臭い
-
薪ストーブやめて!!
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
どちらが安いか計算したい
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
花火の焦げ跡を落とす方法
-
カブトの標本が臭いです 乾燥さ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
携帯のケースについてです。 白...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
今、スマホケースを買おうと思...
-
エマールと他の洗剤との混入洗い。
-
キムチの汚れ落とし
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
女のケツの臭いを嗅いでみたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報