
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ガイドライン違反かどうかは、運営が判断します。
違反ではないか?と感じた時は、「通報」ボタンを押して運営に通報してください。
運営が違反と判断すれば削除します。
利用者の判断がそのまま採用されるわけではないので、必ずしも削除されるとは限りません。
利用者判断になると、多数派による少数派へのリンチが起きかねないので、こういう問題はサイト運営者の判断に任せるのが妥当だと思います。
最近は「お礼欄」を回答者への「返事」と勘違いしているのか、お礼ではない「お礼」も多いです。
しかし、このサイトは利用者同士の「議論の場ではない」=「誰が正しいかを決める場ではない」ので、不快なお礼(?)や回答はスルーするか、悪質な場合は通報して、あとは忘れる方がいいです。
誤解を受けた場合はその点について説明して終わりにするのが、自分の精神衛生にもいいと思います。
No.8
- 回答日時:
すれ違いですよね。
違うなら違うと普通におっしゃってくれれば良いのですけれどね。喧嘩腰で来られると困ってしまいますね。受け流して無視するか、まだ締め切りやブロックになっていないなら、「すみません。そういう事だったんですね。誤解していました。」とこちらが大人になって、対応を続けるのも良いかと思いますけれど、ムカついていると、そうもしたくないですよね。
私もキツめの回答になってしまう事があるので、人の事は言えませんが、なるべくマイルドな書き方をするのが良いかも知れませんね。それでもつっかかって来る人は、諦めて受け流しましょう。
回答有り難うございます。
「そうだったんですね、失礼しました。」と返信したのですが。。。
そうですね、マイルドな言い回しにしたほうがいいですね。自分の質問に回答していただいただけでも有難いと私なんかは思ってしまうのですが そうではない方も居るという事を学びました。
No.6
- 回答日時:
持論を展開する質問に対して正論で回答すると、素直に受け入れない人はいますね。
誠意というのが、相手にとっては「迷惑以外のなにものでもない」ということですが、お礼が過度な批判でなかったら規約違反にはなりません。
No.4
- 回答日時:
回答者が付けた物への返礼の文面に書かれたと言う事ですか?、
回答者は気分が悪くても、質問者には期待した物では無かった、
唯それだけの事ですから、
精一杯の反撃ですかね?、
一々目くじら立ててたんではおいそれと回答なんぞは出来ません、
ワタシもね、「馬鹿かオマエは!」なんてしょっちゅうですよ、
気に入らなければ運営に通報されれば、
だからと言って削除されるとは限りませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo このサイトにおけるAIの回答について 6 2023/07/25 09:02
- 教えて!goo 昨日数学の三角関数に関する質問をここでしたら、ガイドライン違反と言われて運営に勝手に削除されました。 6 2022/10/20 13:01
- 教えて!goo ここで(笑)って削除対象ですか? 4 2022/09/25 21:08
- 教えて!goo 削除要項どうなってやがるんだ!! 5 2023/04/28 17:24
- 教えて!goo 僕の「質問」に対する「回答欄」が「逆質問」になっているのに「運営」が「削除」しない算段は何故? 1 2022/05/13 21:12
- 教えて!goo なぜ回答を削除をされたのでしょう? 8 2022/06/21 06:03
- 教えて!goo 回答者様にお礼がしたいのですが… 回答の右上にある「・・・」を押しても 違反通報の画面しか出てきませ 2 2022/08/04 11:58
- 教えて!goo ここでは、同じ質問者の複数の質問に回答してはいけないのですか? 10 2022/05/09 13:11
- 教えて!goo 何かを質問した場合、 (1+1=2で合っていますか? ではなく、答えがない回答。意見を求める場合など 3 2022/11/12 16:44
- その他(悩み相談・人生相談) 自分がした回答を読み直す時って、何かが気になったのだと思いますが、全部読み直しますか? 1 2022/10/16 23:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
フランスの社交辞令と日本の社...
-
お礼を旦那(息子)にしか言わ...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
着物をいただきました。お礼は...
-
友達の親御さんへのお礼
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
お や す み ! !
-
「誠」と「真」
-
何かがおかしい。そう思いませ...
-
合唱団や吹奏楽団の指揮者への...
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
お礼をしてこない義妹
-
返信やお礼コメントを「ありが...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
memberの使い方 教えてください
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
お礼を言い忘れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
memberの使い方 教えてください
-
友達の親御さんへのお礼
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
「誠」と「真」
-
上司から出してもらったタクシー代
-
『いつもお心にかけていただき...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
申し上げられず申し訳ありません
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
おすすめ情報