
衝撃的なタイトルですが、まさしくそうなのです。東京区内の私立認可保育園(社会福祉法人)の年中に通わせています。担任は3人ですが、そのうちのひとりが、先週金曜日、園児(女児)を力任せに投げ飛ばし、園児は顔を強打しました。おやつの席順で自分の意見を通そうとした女児に注意するため別の部屋に連れて行ったとたんのことです。その担任は以前から問題発言も多く、園長に担任をはずして欲しいと要望しましたが、園長がそれを拒否。そして今回の虐待(傷害事件といってもいいと思います)です。園長はその園児のお母さんに「担任はしばらくはずすがまた戻す」と宣言しました。クラスには病気で右手が不自由な園児がおり、そのため担任を異例の3人制にしたということですが、問題の先生はこの園児に向かって何度も心無い言葉を投げつけました。お当番で雑巾がけができないと「足でやれば」等、ひどいものです。お母さんが担任と園長で話しましたが、園児の言葉は信じられない、鵜呑みに出来ない、この担任にチャンスをやってくれ、こんなにも反省しているじゃないか。区の視察も何度かはいりましたが、一向に改善されません。
私立だからといって、こんなにも園長の勝手が許されるのでしょうか。担任復帰、また年長クラスでの担任も断固拒否するためクラスの署名を集めるつもりでいますが、園長が受け入れるかどうか。他の担任になられても安心できません。こんな場合、どうすればよいのでしょうか。どこまで要求できますか。どこに訴えればよいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
児童虐待の観点から、児童相談所に通告しますって言ってください。
保育園は原則、児童虐待防止ネットワークの中に組み込まれており、(法律により規定されている)その守るべき中で児童虐待があったのなら言語道断であり、市区町村でだめならその上の都道府県の児童相談所に一刻も早く通告してください。
文面から判断する限り、恐らくそこまでしないと解決しそうな状態ではなさそうなので、園長宛にその旨を通告してください。がんばってください。
ありがとうございます。今回、虐待を受けた女児のお母さんは児童相談所にすぐに電話をされましたが、「区以上に役にたたないと感じた」と話していました。都に訴えるということもあるのですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。がんばります!
No.3
- 回答日時:
>どこまで要求できますか。
どこに訴えればよいのでしょうか。というより、どうしてそのような事実がある園に大事なお子さんを預けるのですか?
小・中学校と違い幼稚園は義務教育ではありません。以前、児童虐待の事実が明らかである園に預け続け子どもが死亡した事件がありますよ。
私立であれば子どもがいなくなれば経営が成り立たなくなります。経営が成り立たなくなれば、園側も考えざる得ないとも思います。
かりに問題のある先生が、年長クラスをはずれて年中・年少クラスで同じような行動をとってもそれはかまわないのですか。
言葉により暴力も含め、弱者をいじめる光景を目にした子どもたちが将来どんな大人になるか想像つきますか?
児童虐待は当事者の子どもだけでなく周りにいる子どもにも影響を与える行為だと思います。
問題のある先生がその人だけで、ほかの先生はすばらしい先生だとしても、問題のある先生の行動を止めることが出来ないのであれば、ほかの先生も同罪です。
児童虐待がある以外どんなにすばらしい園でも、最低の幼稚園だと思います。
ご助言ありがとうございます。残念ながら私たちの子供が通っているのは「保育園」です。私立といっても認可保育園ですので、区に登録し審査で入園が決まるのです。退園したところで他に受け入れてくれる保育園は現在の空き状況では難しいのです。というよりはっきり言ってありません。以前に無認可保育園で虐待死亡した事件がありましたが(たまたまですが、同じ区です)、虐待があったと知っていても預けざるを得ない事情を持つ家庭があることも事実であり、悲しいことですがその事情が理解できます。小さな子供を背負って仕事はできません。仕事をしないと子供も親自身も食べていけません。私立保育園では少々悪い噂があったとしても、待機児が多く”食いっぱぐれる”ことはまずないでしょう。ですので、園長も大きくでているのでしょう。保護者の力で園を少しでも改善しないといけないのです。幼稚園であれば話は簡単ですね。つぶせばいいのですから。
No.1
- 回答日時:
私立とは言え許可がないと営業できないはずですよね。
とりあえず区役所の教育関係の場所に相談されて見ては如何でしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。区にはもう何度も相談しています。そして園に視察をいれています。しかし、改まらないのです。私立保育園にとっては、区に注意された位ではなんとも思っていないのでは、というのが今回の保護者たちのあいだに広がっている諦めにも似た気持ちです。この園には区外の子供も通っており(園はT区ですが、B区とは隣接しています。また親の職場がT区にある子供の受け入れもあります)、今回虐待を受けた女児のお母さんはB区に相談されました。それ以前の暴力発言にはT区に相談をしていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 保育園での出来事です。 6 2023/03/05 17:01
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の対応について 5 2023/05/25 15:43
- 会社・職場 保育士で1人担任をしています。 私自身かなり要領が悪く、仕事に時間がかかってしまいます。保育士として 1 2022/12/23 15:40
- 幼稚園・保育所・保育園 園児の記憶力にびっくりさせられます。 昨年の夏頃にボランティアで2回程度幼稚園に行き、年長のクラスに 1 2023/01/20 22:20
- 事件・事故 3歳の子が幼稚園の不注意のせいでバスに閉じ込められて亡くなった事故について。 私は結婚もしていないし 3 2022/09/08 17:39
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- 子供・未成年 ベビーシッターをしています。 訪問先の虐待についてです。 2年間週3で保育をしてる家庭があります。 2 2023/07/03 13:55
- 保育士・幼稚園教諭 2年目保育士です。 主任が 毎日機嫌によって怒ったりご機嫌だったりで、毎日今日は怒られないかとビクビ 1 2022/04/24 23:11
- 幼稚園・保育所・保育園 モンテッソーリ教育を取り入れた保育園に勤めて今年の四月から2年目(1、2歳児クラスの副担)になりまし 2 2022/05/09 19:49
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
制服のズボンに肩ひも付き。ト...
-
幼稚園の先生について・・・
-
ヒステリー?それとも気のせい?
-
先生に爪を切られました
-
この春から娘が幼稚園に通い始...
-
幼稚園の先生の呼び方
-
預かり保育の先生をされている...
-
モンペでしょうか‥
-
幼稚園のガラスを我が子が割っ...
-
署名活動について教えて下さい...
-
嫌われる保育士2
-
子供が先生に怪我をさせてしま...
-
子どもを園に送迎する時、先生...
-
幼稚園の先生の真顔が怖い。 子...
-
幼稚園の謝恩会の余興(クイズ...
-
幼稚園の先生がバチくそに厳し...
-
幼稚園児のめがねトラブルについて
-
保育園や幼稚園で、お子さんが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒園の御礼の品を渡す場所とタ...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
保育園でお世話になった担任の...
-
小学生、進級する場合先生への...
-
子供が先生に怪我をさせてしま...
-
幼稚園の謝恩会の余興(クイズ...
-
幼稚園の先生がバチくそに厳し...
-
離任される幼稚園の先生の連絡先
-
幼稚園の先生、お手紙の返事
-
幼稚園の先生の入れ代わりが、...
-
幼稚園バス利用している人に質...
-
署名活動について教えて下さい...
-
年少の終業式 先生に挨拶に行く...
-
嫌われる保育士2
-
幼稚園の先生に手紙を書いたこ...
-
卒園児ママです。担任の先生の...
-
幼稚園のガラスを我が子が割っ...
-
卒園式での先生方への贈り物に...
-
モンペでしょうか‥
おすすめ情報