アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼稚園教諭の資格を持っていますが先生としての経験が全くありません。今年度より私立幼稚園の預かり保育の先生として採用されて働いております。
園長先生より「のびのびと自由に暖かく見守るような感じでお願いします」と言われました。

公立幼稚園とは違い、普段のお外遊びの時間が少ないように思えましたので、預かり保育に来た子供達には、お外遊びの時間をなるべく多く取るようにしています。

子供達からしたら預かり保育の先生は「一緒に遊んでくれる先生」と言う感覚でいます。お外遊びの時にも「先生一緒に遊ぼう」と誘ってくれるので一緒に遊んであげていますが、先日、ある一部の子供達と遊んでいると、他の子供が遊具から落ちてしまったのです。私は全然気付かずその子供の担任の先生から遊具から落ちた事情を聞かされビックリしました。

20人くらいまでの子供を一人で見ています。園庭はわりと広くお外遊びになると子供達はそれぞれ好きな遊具へと遊びに行ってしまうので、一人一人見て回るのにも限界があります。

ケガをする前に遭遇すれば事前にケガも防げるのですが、そんな上手い具合にはいきません。やはりケガをさせる訳にも行かないので、何かいい方法がないか毎日考えているのですが…

遊具を指定して、そこだけで遊ばせるという考えもあるのですが、「ここだけで遊んでね!」と指定してしまうと、他の遊具で遊びたいという子供の好奇心を妨げてしまうのではないか?いろんな遊具で好きに遊ばせてあげたい!という気持ちもあるのです。でも目が行き届かないせいでケガをさせてもいけないし…とどっちつかずです。「一緒に遊ぼう!」と言ってくる子供達の誘いを断って子供達の安全重視で見回った方が良いのでしょうか?

何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
幼稚園の先生からの意見も聞いてみたいです。

A 回答 (4件)

遊びに入る前に黒板に運動場の絵を書き、4ブロックくらいに分け、子供達にじゃんけんさせ、優勝した子が、1ブロック選ぶ、次の日は、昨日遊んだブロックを除く3ブロックから、子供に決めさせる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
先日、預かる人数の少ない時に遊具を指定して遊ばせて見ました。子供にもよるのですが、その日はちゃんと指定された遊具のみで遊んでくれました。今度は人数の多い時に一度挑戦してみます。

お礼日時:2005/10/21 20:46

どんな名称であれ、子供を預かる立場にある以上、まず子供の安全に留意することが、一番の基本条件だと思っています。


>「一緒に遊ぼう!」と言ってくる子供達の誘いを断って子供達の安全重視で見回った方が良いのでしょうか?
  
質問者さんは優しくて、こどものことを思っているのがよくわかります。また戸外でのびのび遊ばせることにも大賛成です。
でも立場上一部のこどもたちといっしょに遊び込んで、夢中になってしまってはいけないと思います。
子供たちとあそんでいても、後ろにも目を、物陰にも気配りを・・・・・

たぶん子供たちは、落ち着きのない先生だとか、すぐ違うところへ行ってしまう先生だとか思うかもしれませんが、20名の幼児を預かる以上それは仕方のないことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
おっしゃるとおり、遊びに夢中になっていた所がありました。反省するところであります。いろんな気配りを忘れないようにこれからも子供たちを見守っていこうと思います。

お礼日時:2005/10/21 20:50

こんばんは。

以前、幼稚園教諭をしていた者です。

お子様をお預かりしている以上、怪我は防ぎたいですね。

朝、園へ来たときと同じ状態で保護者へ受け渡すことが一番望ましいのですが、外遊びとなると、自発的に転んだり、室内に比べて予期しない危険がたくさんあります。

しかし、子供にとっても怪我をしてみて「こういうことをするとこんな痛い思いをするんだ」という経験及び次への学習にもつながると思います。

もちろん私達は常に、危険なことをしていないか、常に子供達の様子を見届けることが大切だと思います。
危険なことをしていたら、きつく叱ることも安全面を守る上でも必要だと思います。

今回のケースでお子さんはどんなことをしていて怪我をされたのかをよく把握し、次回、同じ事が起きないよう対策を立てることも大切だと思います。

私は時々、遊ぶ前に園庭めぐりを行い、遊具の使い方、ルールを確認し合った上で遊ぶなどしていました。
(これを取り入れてみて、少しは普段遊んでいる方法を見直すことができていたと思います。)

あと、私が考えた案として、外遊びの時だけ他の先生方にも協力を頂いて、大人の目を多くするという方法はいかがでしょうか? 

いづれにしろ、20人分の子供の行動を見届けるのは、慣れるまでは大変ですよね。園庭が広いと尚更だと思います。

いい解決法が見つかるといいですね。がんばってください!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
預かり保育に他の先生方はノータッチみたいなのです。具合の悪い子供がいたら担任の先生に預けていいことになっております。
ケガをして経験→学習に繋がるという意見、そうですね。以前ケガをした子供は「ここでこうなってケガをしたの」とちゃんと覚えいて説明してくれます。学習出来ているのですね。でも、ケガのないことが一番ですので、目配り気配りをしっかり身につけたいと思います。

お礼日時:2005/10/21 20:59

 20人の子どもを新米教諭が一人でみる、っていうのはドキドキですね。

安全配慮は最優先事項です。安全を確保できないなら、一緒に遊ぶのは断ってでも確保せねば、と思いますよ。
 
 日本では園の先生は外遊びの際、一緒に遊んでやりますが、海外の園では見渡せる所に居て先生は「見守り役」に徹していますよ。日本でも安全のためにはそうあるべきだと思います。事故無く、遊んでやりたいなら、複数の教諭で役割分担が必要不可欠だと思います。
 なかなかそれができない日本の園では教師の技量(子供の相手をしつつも、他の子の行動も監督する裏技)で何とかカバーされています。子供の相手をする位置や内容によっては断る必要もありますよ。
 
 こういうのは学校じゃ身につきませんから、少しずつ実践で技量を上げるしかないですね。毎回お約束事項を子どもと確認してから「解散」するのも有効ですよ。見守るってのは意外と難しいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
この質問後、見守り役に徹して頑張っております。遊びの前に「今日は○○で遊ぼうね!」と言ってからお外遊びをさせてみました。今のところ、ちゃんと決められた遊具で遊んでくれています。本当に見守るって難しいですね(実感)

お礼日時:2005/11/04 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!