プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どこの国でも事情は同じかもしれませんが。明らかに無責任・誤魔化しがあるような人はともかく、
何か言うと非を認めていない、言い訳しているとすぐに非難される社会は生きにくくありませんか。

なぜやったのかと質問され部長の指示ですと言うと、自分でやったことを人のせいにするなと言われ、
一方で人に指示を出したら人がやったからとは言えず100自分が責任を負わなければならなくなり、
何故こうなのかと問われ正直に答えると言い訳するなと言われる。

会社でこれが出来るようになったといくつか成果を言うと、この前出来なかったことがあるじゃないかと、成果を口にすることがそもそも自分のミスの誤魔化し扱いになり、また非難される。

何を言われても自分のせいにしないと仕方ないので、仕方なく作り話をして自分の責任問題にしたことすらあります。ここまでくると、私の世渡り能力が低いわけですが、しかし、どこの会社でもこのような傾向があります。

私自身、考えたことや譲れないことは出来る範囲では主張してきたが、自分の非を認めろとか、こうだったんだろそう言えと上から言われると最終的には引っ込むしかなくなります。

企業も同様で、我々は世間のニーズの変化について行けなかったというような事を言った企業が、
ユーザーのせいにするなとネットで批判を浴びる等はたまにあります。※我々がついて行けなかったと発言するという事は自分の非を認めているのでは?

これはどこの国でも事情が同じなのですか?私の周りだけですか?

A 回答 (3件)

わかりますよ、質問者様の気持ち。

あなた様の周りだけではありません。他の国はよくわかりません。
今に始まったことではありませんが最近はこの傾向が顕著ですね。
解決策にはなりませんが、「自分は自分の旗を振って生きる」と考えると多少は気が楽になります。私はそうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/10 19:56

言われやすい体質なのではないですかね・・?




譲れないところは堂々と戦ってはどうですか?

正しいと思ったことは、ケンカしてでも
主張すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/09 20:37

下の者の責任を回避するのが、報連相です。


報告、連絡、相談です。
常に報連相をやれば、下っ端の責任には成りません。
全部、上の者の責任に成ります。
上手く活用しましょう。

貴方の場合、上役が責任回避をしていると思うが、どうだろう?
(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/09 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!