dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

負けず嫌いな性格、どう思いますか?

A 回答 (9件)

何もしないで、「悔しがるだけの性格」よりかは、


「遥かにマシ」だと思います。

時には、「挑戦的な性格」も
必要になってくる場合も有ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同意見です。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/16 20:10

自発的、積極的でいいのではないのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 20:13

負けず嫌いは良いけど、人の迷惑にならないようにした方がいいですね。



困る方が何でも負けるのが嫌な人で、周囲がメンドクサイと言っています。
本人は自覚ないようで。いい歳して何でも仕切ろうとするんですが、
途中から、投げ出すんで優秀かもしれないけど、周囲が疲れるので
皆、なるべく会わないようにしています。

ただ、出世はかなりしたようです。でも、それが行き過ぎると、
天狗です。良い負けず嫌いになってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

例えば、私はバドミントン部ですけど、自分よりも上手い子を見たらその子よりも上手くなりたくてアホみたいに練習する人間です。
心の中は「絶対超えてやる!」という思いでいっぱいです。

お礼日時:2018/05/16 20:13

いいですね。


負けず嫌いは出世に繋がるんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか!
負けず嫌いで良かったです(^^)
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 20:11

アスリートなんかは基本が負けず嫌いですよね



ところが、私も経験ありますけど、対抗心むき出しって言うのは困りものですねえ
さらに嫌味、嫉妬のようなものが付いてくると最悪です

隣の芝が青いからって「遠くから見ると草と区別がつかない」と言ったり
薔薇の花がきれいだからって「消毒いっぱいやるんですよねえ」と言ったり
高級車を買った人には「ホームセンターにベンツで行くのって意味あるの?」とか
聞いてるだけで、可哀そうでなりません

密かに頑張って、その結果を自慢しないなら、負けず嫌いは大いに結構だと思います
私も負けず嫌いです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/16 20:10

根本的なところで、自分に絶対的な自信があれば、枝葉末節の小さなところで、相手を勝たせてあげるのに、問題を感じることはないです。

人に負けたくないのは、誰でも一緒ですが、それが表情や態度に出てしまうのは、子供っぽいし、その人の弱さだと思います。

負けず嫌いな人を見ると、もっと、大人になあれ!と、励ましてあげたくなります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/16 20:09

いい方向と悪い方向の両方に向かいます。


コントロールが大事。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 20:09

嫌いです。


私はさんざん女の対抗意識を受けて来ましたが、
本当にうっとうしいです。
そういう人は、自分に自信が無いのでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 20:09

自分に負けず嫌いであることは別に悪いことではないと思います。

ただ、人に対して負けず嫌いであるというのは度を過ぎたら「めんどくさいやつだ」と思われますね。程度の問題だとは思いますが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!