
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大家しています。
壁のクロスについては償却期間を経過していますから請求されることはないでしょう。
問題はフローリングの汚れですが、これは水滴によるシミだと思います。ガイドラインでは『フローリングの経年は考慮する必要なし』となっています。つまり借主さんの100%負担になります。それと、この幅のフローリング材は最近作られていませんので(もっと幅が広くなっています)部分補修が出来ません。それを大家がどう考えるかです。
個人的には、新築ではないのだからこれくらいのシミはあって仕方ないと思いますが、借主さんは気になるでしょう。
妥当なところはフローリング材の枚数で負担でしょうか。ただ、フローリング材って2枚一組ですから何枚になるかです。
ちなみに、フローリングの張替えは平米一万くらいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/13 15:51
コメント下さりありがとうございます。
この様な染みが脱衣所とキッチンの二箇所です。
材質は複合材のフローリングの様ですが、修繕費用の概算がお分かりでしたらご教示下さいますでしょうか。リペア補修で対応できると良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
賃貸退去で100万円!?
-
アパートに住みはじめて1週間で...
-
借家の浄化槽清掃代はどちらの...
-
アパートを4年住んでて、退去す...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸マンションを退去しますが...
-
写真横ですみません。。 来週退...
-
賃貸の天井に穴を空けてしまった
-
UR退去後の原状回復費は、立ち...
-
ふすま・カーペット・畳など全...
-
ビレッジハウスは、入居してか...
-
URで世帯主が亡くなった場合
-
同居の親が相談なしに家を売却...
-
大学を卒業する人はいつ部屋を...
-
賃貸契約が切れた際の立ち退き
-
退去費用で人件費
-
公営団地の退去費用
-
アパート退去時の補修費負担
-
アパートの扉が風でバタンと閉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドア表面に貼ったテープを剥が...
-
賃貸退去で100万円!?
-
原状回復代について 2年住んだ...
-
レオパレスのフローリングの全...
-
レオパレスの退室について
-
10年住んだアパートを明日退去...
-
賃貸アパート退去。クッション...
-
市営住宅 退去費用
-
フローリングの部屋にこたつを...
-
レオパレスで
-
レオパレスの退去費用について
-
アパートに住みはじめて1週間で...
-
賃貸の退去費用について この前...
-
床に物を落としてできたキズが...
-
床にできた傷をほっておくと、...
-
パーチクルボードの再利用について
-
賃貸部屋の畳をフローリングに...
-
賃貸のアパートなのですが、フ...
-
賃貸 退去時の床の黒ずみ(カ...
-
賃貸マンションのフローリング...
おすすめ情報