dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ネオンテトラを飼っています。
熱帯魚の育て方の本に、肉食魚でない
中型の魚との混泳を勧めていました。

肉食魚でない中型の魚とは、
具体的にはどのような(なんという名前の)
魚がいますか?

A 回答 (5件)

 エンゼルフィッシュは顔に似合わず凶暴で痛い目にあったことがあります。

熱帯魚の本に書いてある、穏やかな魚ならなんでもよいと思います。が、オトシンクルスくらいでいいような気もします。
 個人的にコリドラスは水面に急上昇する魚なんで、あんまり好きじゃありません。でも、よくいっしょにいれられている魚です。
 中型がどれくらいの魚かわかりませんけど、個人的には大きい魚と無理して混ぜることもないような気がします。熱帯魚の本としては、大き目の魚とネオンテトラの泳ぐ様が美しいという意味合いでお薦めしているのかも…。穏やかな魚で、phが中性でないなら、とりあえずなんでもいいですが…混ぜない方がネオンテトラにはありがたいと思います。私はグッピーでさえ、ネオンテトラに対して大きく感じるので、ネオンテトラの水槽にはオトシンクルスしか入れていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
熱帯魚飼育初心者です。

エンゼルフィッシュって凶暴なんですか・・・。
漠然といいなぁと思っていた魚でした。。(残念)

なんとか水あわせが成功したのか
ネオンテトラは元気にしてます。

adaypaijmyさんのお宅のネオンテトラは
群れで泳ぎますか?
その本によるとネオンテトラは群れで泳ぐのが
美しいとのことでしたが、水槽内にネオンテトラ
しか居ないと群れで泳ぐ必要がなくなり
てんでバラバラに泳ぎ出すので、群泳を
楽しむのなら、中型の魚を入れると良いと
書いてありました。
どうせなら、群泳を見たいと思ったのですが、
緊張した状況を作るのは、テトラにとって
かわいそうかな・・?

オトシンクルスのこと調べてみます。
飼育が容易なら我が家の水槽に仲間入り
させたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/20 22:26

基本的に魚は口に入る大きさのものならなんでも食べてしまいます。



ウチはエンゼル(10cm)と混泳させてますが問題ありません。

熱帯魚のお店に行って、気に入った魚がいたらネオンとの混泳が可能か訊くのが一番手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

エンゼルフィッシュとの混泳をさせて
いらっしゃるのですね。

私も、エンゼルがいいなぁと
漠然と考えていました。

ショップに相談に行ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 11:13

よけいな説明だとは思いますが、ほとんどの魚は肉食魚ですよ。

ネオンテトラもしかり。
なので肉食魚でない中型の魚というのは数えるほどしかいません。
コケや草を専食する魚などしかいなくなってしまいますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

熱帯魚の飼育を始めたばかりです。

中型の魚を入れるとテトラの群泳が楽しめると
本に書いてあったので、魅力を感じたのですが、
具体的に、この魚とは載っていませんでした。

”コケを専食”はありがたいような気がしますが、
水草を植えているので、それを食べられては
困ります・・。かなり限られるのですね。

簡単に考えていましたが、無理にテトラと他の
魚を混泳させることもないかな。。。

専門家の方からのアドバイスをいただけて
光栄に思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 00:33

“肉食魚でない…”は言うまでもなくネオンテトラが食われちゃうからですが、“中型の淡水魚”はただ単にネオンテトラが淡水魚なのと、パッと見のバランスを考えての事だと思います。

なので、大きさに関しては、特にデカいのは除いて、全然好みで決めちゃっていいです。小ちゃい魚ばっかり泳いでる水槽もいいと思いますよ。
 強いて挙げるなら、
・プレコの仲間
 水槽の壁面のコケ食ってくれます
・バラマンディ
 肉食魚ですが、確か完全に草食のやつがいて、底砂利を掃除してくれます
・グラミーの仲間
 ちょっと体型が変わってて、鰭が触覚みたいになってて見ていて楽しいです。ただ中には気性が荒いのもいます。
・エレファントノーズ
・トランスルーセントキャットフィッシュ
・ブラックゴースト
・淡水カレイ
 容姿が変な魚達です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答頂きありがとうございます。
熱帯魚初心者です。

コケを食べてくれるのは、魅力ですね。
熱帯魚の飼育を始めたばかりなので
まだ、コケは生えていませんが、
生える前に入れると、コケの発生が防げるのでしょうか?

とても、お詳しいのですね・・。
こんなに、お魚の名前をご存知なのに
驚きです。

教えていただいたお魚の写真と
飼育法の載っている
サイトを探して調べてみます。

初心者の私でも飼育できそうなものを
仲間入りさせてみようかな。。

いつか、私も達人になって回答できる
立場になりたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/21 00:02

ここが参考になるかと思います。




「質問:ネオンテトラと混泳がむいている魚は?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1014824

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1014824
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
早速見てみます♪

お礼日時:2004/10/20 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!