
ネット回線について
最近アパートに引っ越ししたんですが、そこは光回線のエリア内ではあったんですが、建物の構造上?光を引けないと言われてしまいました。
光が無理ならモバイルWi-Fiにするしかないですか?
WiMAXや、ポケットWi-Fiなどたくさんあってどれが良いのかわからないですが、結局実際使ってみないとわからないですよね?
ちなみに今はレンタルWi-Fiで過ごしてますが、めちゃくちゃ遅いです。
これは回線や機種をかえたら少しはマシになるものですか?
詳しくないので、勘違いしてる部分もあるかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
光ファイバー(FTTH)が不可でも、ADSL(ソフトバンクのみ提供)やCATV(一部地域のみ)があります。
FTTHのファミリータイプは、導入するにでも、3階ぐらいまでで、4階以上になると不可となる場合がありますので。
ADSLは、速度がそれほど速くありませんが、既存の電話回線を利用するものですから、利用出来る可能性はあります。
CATVについては、あなたの地域が対応しているか不明ですし、FTTHと同様、構造上引けるのか不明です。
VDSLは、光ファイバーのマンション方式のみで、対応の集合住宅のみしか申込出来ません。
そのために、光不可としているなら、VDSL未対応の物件の話でしょう。よってVDSLは無理でしょう。
上記以外なら、モバイルルータとなる
WiMAXなら、エリアが限られます。3日間10GB以上で夜間のみ速度制限がかかるって比較的制限が緩いものとなります。
Pocket WiFiは、ソフトバンクの登録商標でありソフトバンクが提供しています。携帯電話回線を利用するために制限が非常に厳しいものがありますので。
モバイルルータでも、WiMAX以外なら、携帯電話ですから、データ容量により速度制限がかかりますので。
ソフトバンクは、他にAXGPを使ったソフトバンクAirってものがあります。
AXGPは、携帯電話よりも若干エリアが狭いです。ソフトバンクですから、帯域制限なしとして、帯域制限を行い、その屁理屈があったりしますけどね。
No.2
- 回答日時:
NTTにVDSLでの接続ができるか問い合わせてみては、いかがでしょうか。
VDSLは、アパートの手前まで光回線になっていて、アパート内は電話線を使ってつなぐものです。
古いアパートやマンションだと電話線の配線管に光ケーブルを通せないので、光配線が無理な場合があります。
光ケーブルを電話の配線管に通せない場合は、エアコンの室外機用の穴から通しますが、壁に穴を開けたりするか、どうしても構造上配線できない場合があります。
VDSLだとADSLよりも通信速度は早いです。100Mbpsではありますが。
VDSLを実現するには、アパートの入り口に光回線を電話線に変換するユニットを設置する必要があります。
設置できる場所があるのでしょうか。
ひょっとして、VDSLでもダメなのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お住まいのアパートでのテレビ放送は屋根の上にUHFアンテナを設け分配器
経由で各部屋にて番組を視聴していますか?
或いは、ケーブルテレビ会社からの回線を分配して番組を視聴しているので
しょうか?
ケーブルテレビの回線を分配して番組を視聴しているのであれば、通常では、
ケーブルテレビの回線にインターネットのサービスができるようなシステム
がありますので、インターネットサービスの契約をすると良いと思います。
この場合では、アパートの管理会社や管理人に「インターネットサービスを
利用したが、どのような手続きをすれば良いのか」などと相談すると良いで
しょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
インターネット契約 寮
-
5
アパートのVDSLで複数業者...
-
6
自衛隊の人って、インターネッ...
-
7
プロバイダーの運営者は、アク...
-
8
~インターネット回線に着いて...
-
9
PCのWIFIの事で教えてください
-
10
2台目のPCもプロバイダー契約...
-
11
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
12
rev.home.ne.jpについて
-
13
引越し先のマンションでポート...
-
14
プロバイダのドメイン・ホスト...
-
15
ひかりTV:引っ越し時の手続き...
-
16
電話加入権。ネットでの購入は…?
-
17
某サイトでアクセス禁止になっ...
-
18
配達されない新聞
-
19
電話の回線の差込口にLANケーブ...
-
20
URLでwwwがつく、つかない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter