アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の彼氏(彼女)と
将来結婚することになったとします。
結婚後、相手の両親(母親のみ、父親のみも含む)が
同じ家で一緒に暮らすことになった場合、
あなたはどう思いますか?
仕方ないと思いますか?それとも嫌ですか?

また、いまご結婚されている方で
相手の両親と暮らしている方にもお聞きしたいです。
一緒に暮らしていて、
いいこと悪いことたくさんあると思います。
参考にしたいのでいろいろと教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

私は50代後半。

私達の世代は親と同居が当たり前でした。同居していない友人が羨ましかったです。
私は子供と同居はしないスープのさめない距離でいてくれれば良いと決めていました。
嫁の実家からxxして貰って当たり前の考えだった義両親・義姉兄・夫でした。
勝手に寝室に入ってきたり、タンス開けられたりイヤでした。

今、息子が結婚して新しく家を近くに建てました。嫁の実家にも近いので、嫁の親・姉妹が良く遊びにくると息子が話しています。子育ても実親が手伝っているので安心です。自由に行き来しています。
ただ、「夜勤で朝帰りした時に嫁の親がいたら子育てを手伝って貰ってるので何も言えないのが辛い」と息子がぼやいてました。嫁と義母は親子ですから、気兼ねがないです。嫁が少し気をきかせてやってほしいと思いました。
姑の私からは、別家庭ですから何も言うことはないです。
息子たち夫婦の事です、聞き流すだけです。

嫁に行く。マスオさんになった。養子に行った。
いろんな形がありますが親と同居する場合は(両親と息子・両親と娘は親子です)それぞれの相手に配慮が出来ないと上手くいかない。特に養子の場合、引け目をもっている人がいるようです。周りも養子という目で見ている人がいますから。

出来れば親との同居はしないほうが良いと思います。二世帯同居の形がよいでしょう。玄関は1つにしても、各自の部屋の入口は鍵がかかるようにしましょう。プライベート確保のために。
子供が生まれたら生活リズムが変わってきますし、親も高齢になれば食事が変わる、時間も変わります。
お互いが無理しない生活をするためです。

マンションやアパートと同じです。同じ建物に何軒もが住んでいる。
同じ敷地内に二軒建っている場合、二階建てで住む場合も別家庭が生活していると考えれば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
詳しく書いていただき、とても参考になります。
やはり同居は嫌ですよね。
家ではゆっくりしたいし、子育ても自分でしたいと思っているので、私にとって同居は不向きだと思います。
やっていける自信がないです。

お礼日時:2018/07/04 10:23

過去 主人の両親と同居していた 50代主婦です。


これって結局 相性や価値観の問題だと 思ってしまいます。

私の息子は 主人の父と 感覚がピッタリあっていたのでしょう。
私が 夕飯の用意をしている間 息子はおじいちゃんの膝の上で ずっとご機嫌でした。
二人で ヒソヒソ話(換気扇や水道の音で 私には聞こえない声で)をし
二人で フフフって笑いながら 遊んでもらっていました。
とても仲良しで 母親としては ちょっとジェラシーでしたけど(笑

主人の母は 多少口うるさいところもありましたが
それはみな 息子の健やかな成長のために 私が母親として気を配るべき点について でした。
窮屈さがなかったとは言いませんが 主人の両親が 息子を愛し大切に思っていることを知るたびに
同居してよかったと 思っていました。

私は 妻でも嫁でもなく 母親だったんだなって 今更思います。
母親ではなく 自分個人でいること や 妻であること を重要視する女性には
同居は 向かないのかもしれません。
また 夫の両親と我が子の相性が悪い場合も 難しい気がします。

家庭の事情によって 同居の時期は考えるところだとは思いますが
旦那様(奥様)の 両親(お母様のみ お父様のみ)が 孫を一番に思う気持ちがあるのなら
決して 同居が悲劇を生むと 私は思ってません。
ただ 試してみないとなんともいえないのかも という感覚は ありますね。

夫(妻)は選べても 義父母や我が子の性格は 選ぶことができませんものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
相性はいいと思うのですが、価値観が違っていてなかなか理解できない部分が多いです。
相手は選べても、相手の家族は選べない。
本当にその通りだと思います。
だからこそ慎重に考えないといけませんよね。

お礼日時:2018/07/04 10:27

同居は私にはあり得ませんでした。


主人は無口なのに義理のお父さんは超おしゃべりの亭主関白。義理母は、奴隷状態。義理の母が先に亡くなると間違いなく 私が義理のお父さんの面倒を見ることになってしまうので 主人には、同居なら結婚しないと最初から 伝えておきました。

他人の顔色を見ながら生活していくなんて 耐えられません。
ちなみに職場で同居している人達は相手の親に耐えきれず 子供を連れてアパートに入居して別居したり、実家にしばらく帰ったりしています。
昼休みなんか、愚痴の吐き出しタイムです。
自信がないならやめておいたほうがいいいですよ。間違いなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
彼の家族もまさにそのような感じです。
私も他人の顔色を見ながら気を使って過ごしていくのは嫌です。
自分が落ち着けるのが家というものなのに、その場所がなくなったら生きていけない気がします。
やっていける自信はゼロなので、同居するなら別れます。

お礼日時:2018/07/04 10:16

前の結婚で義父母と同居していました。


夫が私との結婚前から不倫していて結婚後も継続。
その嘘を信じた姑からは夫が本当に結婚したい人との関係に横入りしたのが私だと。
夫が勝手に顧問をしていた合宿所を作ってそちらで寝泊まり。
かわいい息子が合宿所で寝泊まりするのも私のせいだとまで姑から言われました。
夫の給与額も教えてもらえないのに私の給与も寄越せだし、拒否したら実家の母を怒鳴りつけるし。
そんなこんなで生き地獄でしかありませんでした。

私の知人(姑)は土地を買って、二世帯の家は息子夫婦がローンで建てました。
玄関だけが共有。
お嫁さんもバリバリ働いており、夜勤もあるので、孫たちの世話を頼まれています。
お嫁さんが気さくな人らしく、姑さんも言いたいことは言うタイプで、でも、ねちねち言ったり、それぞれが夫・息子を味方につけようとはしないし、息子も息子で嫁姑関係には我関せずだし、孫の面倒は見てもお互いの生活にはできるだけ干渉しないという今時の嫁姑関係ができているようです。
お嫁さんは「子供たちを保育園に預ける分のお金が浮いたほうがいい」と姑さんにはっきり言うらしく、姑さんとしても「そういう風にはっきり言われた方が、こっちも気兼ねしなくて済む」って言っていましたし、「息子よりも嫁の方が、私と性格が合うみたい」とも言っていましたよ。
姑さんも病気で仕事を辞めざるを得なくなるまではバリバリ働いてきた女性なので、お嫁さんが働くことも応援しているみたいですし、病気になっても息子夫婦がそばにいるから安心できるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
いろいろな考え方があるのですね。
相手がどういう人で、義家族がどのような人たちでというのを理解した上で結婚しないと同居するにしても長続きしないですね。

お礼日時:2018/07/04 10:13

プロポーズを受けた条件が「同居・介護は絶対にさせないこと」でした。



同居するくらいなら、結婚自体お断りします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
その条件とてもいいですね。
私も今のままでしたら断ります。

お礼日時:2018/07/04 10:11

いい訳ないでしょう、結婚相手意外と同居ですよ。


結婚相手に対する愛情の深さと、同居の不快さを秤にかけて どこまで我慢できるかですが
まあ 今どきの若い方我慢できないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
おそらく我慢出来ないと思います。
彼が自分勝手な人なので尚更..

お礼日時:2018/07/04 10:10

私は絶対に同居はしたくないです。



自分の母が同居ですごく苦労しているのを昔から見てきたので…

周りも、別居してほどよい距離感でいる方が関係も良好である場合が多いですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですよね...
私もしたくないです。
ちゃんと自分の家族だけで暮らしたいです。

お礼日時:2018/07/04 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!