
義理の姉が離婚した場合の同居問題について。
結婚して間もない者ですが、
主人の実家の近くに住んでます。
主人は姉2人がいる長男で、将来的には主人の両親と同居することになると思います。
義理の姉が近々、離婚する可能性が高いです。
離婚して、実家に戻ってくるようです。
義理の姉は専業主婦で、小学生の子供がふたりいます。
そこで気になるのが、
義理姉が戻って実家に住むとなったら、私たち夫婦の義両親との同居の可能性は一般的に低くなるのでしょうか?
まさかみんな一緒に暮らす、なんてことになったら・・と怯えてます。
ちなみに私たちに子供はまだ居ません。
同居が憂鬱なだけに、もし(義理姉には悪いですが)、義両親の面倒をみてもらえるなら私としてはかなり嬉しいのですが‥。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは、同居の可能性は低くなるとおもいますよ。
専業主婦でしたら、別にお部屋を借りて・・・というのも難しいでしょうから、やはり実家に戻られる可能性が高いですから、あなた方は同居の必要性がなくなるんじゃないでしょうか?
家も、姉2人の長男と結婚し同居しています。
一度、夫婦喧嘩で姉が実家に数日戻っていましたが、その時は不謹慎ではありますが『離婚してくれたら円満に家を出れるのに・・・。』っておもってました(笑)
離婚はなかったので、そのまま同居していますが、その時夫とも話してお姉さんのどちらかが離婚して帰ってきたら、私たちは家を出ると話しています。
他の方も書かれていましたが、もし介護などが必要になれば金銭的なことでサポートしたり、出来る範囲でお手伝いすればいいとおもいます。
お母さまも絶対に嫁より娘に一緒に居てもらった方が楽ですよ。

No.3
- 回答日時:
先のことは分かりませんよ。
確かによくある話としては、出戻りの娘がずっと両親と同居して介護もしてくれるというのもありますが、うまくいかずに出て行くこともありますし、子供が大きくなったら出て行くこともあるでしょう。再婚もあるかもしれません。
一番いいケースとしてはそのままあなたたちは別居できて金銭的に多少援助するということもあるでしょう。
逆に、最悪ケースとしては、義両親宅に、お姉さん家族、あなた方、全て同居もあるかもしれません。
親の面倒は、見るつもりで2世代住宅を建てたのに3年もしないうちにころっと亡くなってしまったり、見る予定ではない子供の所に転がり込んできたり、予定と違うこともままおきますよ。
どちらにせよ、まだ先のこと、今から気にしても仕方ないですよ。今はあなた方が自分の家庭をきちんと作り上げることです。
No.2
- 回答日時:
私も嫁であり、小姑がいるのでお気持ち分かります。
問題は義姉の苗字です。
離婚確定として子ども達の苗字を変えさせたくないからと、元夫の苗字をそのまま使うことが出来ます。
この場合、義両親さんはどうしても長男である夫に苗字も墓も仏壇も継ぐのが当たり前と考えるでしょう。
子供の親の扶養義務は小姑も長男である夫も同じですし、専業主婦だった義姉が義親の面倒を看て介護して実家を背負うのは無理ではありませんか?
働き始めたとしても、再婚しないとも言い切れません。
同居が憂鬱なら「義姉」を羨ましい相手として夫に言いましょう。
親はやっぱり娘と暮らしたいもの。
「私も同居長男嫁より、義姉さんみたいに親と暮らしたいな~~」義姉さんをダシに自分の理想をかぶせましょう。

No.1
- 回答日時:
義両親の面倒をみてもらう事を期待するのはどうかと思いますが、仕事もなく子供二人がいる義姉さんが戻ってくるなら当分は同居は見送られると考えるのが普通だと思います。
よほど広いお家なら別ですがね。
そういうのはご主人の意志によるところが大きいのじゃないですか?他人にはわかりません。
ちなみにご近所のごく普通の古い一軒屋(3DK~4DKくらい)に両親ときょうだい二人が暮らしているところに子供二人を連れた夫婦が同居しているケースがあります。
ご主人が病気のため仕事を失ってしまったゆえに。大人6人に子供2人。かなり窮屈だと思いますが背に腹は代えられずという状態ですね。
事情はその家それぞれでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
出戻ってきた小姑
兄弟・姉妹
-
離婚して親と住んでいますが、兄嫁と合わない
兄弟・姉妹
-
義妹が出戻りしたら、同居はしなきゃいけない?
父親・母親
-
4
姉の離婚が及ぼす影響
その他(結婚)
-
5
敷地内同居。小姑が大嫌いです。
兄弟・姉妹
-
6
甥っ子を預かるのが嫌です 甥っ子は旦那の姉の甥っ子です いま旦那の実家で 義母と義姉と甥っ子の4人ぐ
一戸建て
-
7
精神を病む出戻りの義姉とその娘、義母の住む家から徒歩7分の場所に近居をせまられています
兄弟・姉妹
-
8
毎週実家(弟夫婦と同居中)に帰るのは迷惑ですか??
夫婦
-
9
私たち夫婦は図々しいのでしょうか。
子育て
-
10
義姉についてとても悩んでいます はじめまして。 私は旦那と結婚をし旦那の実家の近くに旦那と娘と3人で
その他(家族・家庭)
-
11
義妹と長男嫁である私。
父親・母親
-
12
出戻り小姑
離婚
-
13
実家に出戻り、母にばかり子守りをさせる妹
子育て
-
14
義姉家族が隣に住む
兄弟・姉妹
-
15
弟嫁がいる実家に里帰りする予定ですが悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
16
実家の近くに住むことに妻が拒否
夫婦
-
17
義理姉家族が実家近くに家を建てたいそうです
その他(結婚)
-
18
義妹の実家依存にイライラ(敷地内同居したくない)
その他(結婚)
-
19
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
20
図々しい家族について、夫との喧嘩。
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
義実家の隣に家を建てる事が決...
-
5
親と同居しないなら離婚と言わ...
-
6
義理親両親と同居拒否で離婚
-
7
親と同居なのに、ひとり親家庭...
-
8
伴侶を亡くした舅との同居を拒...
-
9
両親と同居したときの問題(夜...
-
10
夫の両親との同居した場合、生...
-
11
自分が親になった今、ますます...
-
12
長男嫁がいるときは次男嫁は控...
-
13
同居。再婚子供二人有りの妻の...
-
14
狭い家で義両親との完全同居・...
-
15
両親との同居の約束について
-
16
彼の両親と同居してる方、生活...
-
17
親と同居しているかたに質問で...
-
18
2世帯(同居)を回避したい!...
-
19
同居の両親への見舞金
-
20
結婚して旦那の親と同居をして...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter