
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ドリブルで仕掛けてシュートまでもっていけるか、ディフェンスを1枚はがしてゴール前に決定的パスを供給できるなら、問題ない。
持ちすぎて相手ディフェンスが陣形を整えて、挙げ句奪われたら、味方はガックリする。個サルならチームでないからなおさらだし、味方を活かすプレーがないと嫌われてしまう。
フットサルは元々スペースが狭いから、パスかドリブルかの状況判断が瞬時にできないと、パスコースは消されるし、どちらもできないことになりかねない。
仕掛けるのが悪いのではなく、その状況判断が適切にできずに潰されるのが問題なんでしょう。
No.1
- 回答日時:
基本的にワンタッチ、少なくともツータッチでボールを動かしながらチーム全体がローテーションしながら仕掛けるのが基本です。
フットサルは長い距離のシュートを打っても確率は高くないので、決定的な局面になるまでディフェンスを崩す必要があります。
ポゼッションしながらディフェンスを前に引き出さないとゴール前にスペースが生まれないので、闇雲に持ち過ぎるとスペースを限定され潰されるだけでなく、相手に素早い切り替えを許してしまうと一気に数的不利になり失点のリスクが増します。
仕掛けるというのはディフェンスを混乱に陥れることなので、その方法はドリブルだけとは限りません。
3人目4人目の動きなどのグループ戦術にパススピードやフリーランニングに緩急をつけ、速いパスの中でドリブルを織り交ぜるとディフェンスを棒立ちにできます。
攻撃イメージをチーム全員で共有することがサッカー以上に重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 久しぶりにWBCを見て、自分の中で盛り上がっています。 小学生時代に、地元では強いチームに所属できて 3 2023/03/12 22:25
- 犬 犬の視力は0.2~0.3と言われてますがそれはどの犬もそうなんでしょうか?? うちの子が異様に目がい 2 2023/06/06 10:48
- その他(スポーツ) 素朴な疑問ですがサッカーとかで相手にボールを取られないようにみんなでボールを持った人を護衛し盾になる 6 2022/05/16 09:50
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- サッカー・フットサル イニエスタ、メッシ、ネイマールってフットサルやらせても上手いと思いますか? ボールの大きさも違うし、 1 2022/10/21 23:06
- 飲み会・パーティー 部屋の中でおしっこされた。 7 2023/01/13 22:02
- ゴルフ ゴルフのショットをする前には、少なくとも打つ動作をする必要が有りますが、 その動作にどうやって自分の 2 2023/07/15 16:07
- Amazon アマゾンってなんで小さい荷物に大きな段ボール箱使って配送してくるんですか? 捨てるのかさばって面倒く 7 2022/08/30 21:14
- バレーボール バレーボールのサーブが飛ばないし痛いです… 私はバレー部に入ってるとかではないんですけどよく遊びとし 1 2022/07/19 13:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報