dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付スクーター乗りです。
リアキャリアに「箱」を付けたいなと思っています。それで調べようと思ったのですが、あの「箱」の名称が色々有ってよくわかりません。トップケース・パニアケース・リアボックス・テールボックス・トランクボックスetc.
それぞれの違いはなんなのでしょうか?

また、お勧めが有れば教えていただけませんでしょうか。
当方、KYMCO SOONER50S純正キャリア(小)使用です。
フルフェイス(SHOEI X-9)が一個入る物がよいです。
キャリアからの脱着は出来なくても良いので、出来れば安価なもので。
「箱」を取り付けるには大型キャリアを付ける必要がありますか?キャリアが結構高いので、できればキャリアの交換は避けたいのですが。
ちなみに東京23区在住です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

パニアとは、英語だとpannier 、(馬・ロバ・自転車・オートバイなどの両側にかける)荷かごのことだそうです。


ですから、正しくはバイクの左右に装着するのがパニアケースで、テールあたりに装着するのがトップケースとか、リアボックス、テールボックス、ということになるでしょうか。最も現在の日本では、ことバイク用語としてはあの手のハードケースは、ひっくるめて「パニア」で通じてしまいます。

ちなみに、自転車乗りさんたちは、布製などの振り分け式のバッグのことを「パニア」と言っていますよ。

値段重視でリアボックスを選ぶのなら、ホームセンターなどに扱っているもので充分かと。3000円ぐらいでありますよ。
スクーターのキャリアは、それほど耐荷重に優れないので、あまり重いものを入れて走らないほうがいいです。キャリアが破損したり、キャリアに直付けタイプのボックスだと、取り付け部分が割れたりしがちです。

あ、KYMCO SOONER50Sのキャリアって、少し反っていますね。装着には一工夫必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身はパニアケースっていう言い方を知ったのは最近で、リアボックスだと思っていました。

ホームセンターやドン.キホーテなどで良く売られているものでもX-9入りますか?実はKYMCO SOONER50Sのメットインにはギリギリでシート裏に当たっているくらい大ぶりです。
もう一つ持っているワイズギアのSAZ2は小ぶりなので大丈夫だとは思いますが。
>KYMCO SOONER50Sのキャリアって、少し反っていますね。装着には一工夫必要かもしれません。
やはりそうですか。大型キャリアに換えれば問題ないのでしょうが、9,345円もするんですよねぇ。

お礼日時:2004/10/22 10:19

こん**わ



>>トップケース・パニアケース・リアボックス・テールボックス・トランクボックスetc.
 違いはほとんど無いと思いますが
 登録商標や商品名の違いだけじゃないかなと思います。

 原付スクータにも色々ありますが
 ホンダやヤマハは純正でであったと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>登録商標や商品名の違いだけ
ですか。

せっかくですが、純正品は形が無骨すぎて趣味に合いません。高いですし。
すみません。

お礼日時:2004/10/22 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!