プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

貴方はどう思いますか?

会社の先輩から、ジュースを奢ってあげると言われて150円を貰いました。

恐らく、普通の人なら「ラッキー」と思ったり、先輩がせっかく奢ってあげると言ってるのだから、遠慮なく貰うべきだと考えるのが普通だと思いますが…
僕はそういう考えができません。

150円を貰うということは、その人が仕事を頑張って得たお金であって
その人の短い人生の中の貴重な時間を貰うのと同じであると考えているので、そう簡単にお金を受け取り使う事が出来ないんです。

恐らく、正解はないと思いますが、僕の考えはどう思いますか?

A 回答 (8件)

そのくらいの金銭感覚や労働(への対価)意識があれば堅実で健全な生き方ができるでしょう。

私(人生経験が豊富なかなりのオジサン)は好意的に受け止めますよ。

あえて言えば、先輩の好意は無にしてはいけません。後輩のあなたはそれをありがたいと受け止める姿勢も大事です。これは先輩が提供した一種のコミュニケーションなんですよ。あなたが先輩になれば、その経験を活かしなさい。
    • good
    • 0

えーと、150円の価値を


とても真面目に考えてるのは
偉いと思います。

ただ、貴方様は、
これまで生きてこられた訳です。

貴方様のご両親は、
貴方様に食べ物を食べさせて
これまで育ててくれた訳ですよね?

150円の飲み物も
きっと与えてくれた訳ですよね?

おそらく、貴方の周りの人も、貴方が知らなくても、
貴方の幼い頃、沢山、
してくれたり、時間も使って、お金も使ってくれたり
したはずです。

何が言いたいかというと、
そうやって、
いろんな人にお世話になり、
生きてきた訳です。

それは、恥ずかしいことでも、特別なことでも、
何でもなくて、

生きること、とは、

そうして
誰かとともに
誰かと繋がることによって

成り立っている訳です。

ですから、貴方様が、

奢ってもらうことを
素直に喜べなくても

素直に受け取れなくても

既に今まで受け取ってきたから今がある訳です

これ以上
他人から何かを受け取りたくない、とお考えでしょうか?

他人とあたたかく繋がることに、不安がありますか?

肩の力を抜きましょうよ

大丈夫です。

誰かから
もらったら、
誰かに自分のできる精一杯を
かえせばいいんです

お金でなくて構いません

真心で、お返しするんです

親切な行いであったり、
真剣に仕事をすることで
お返しをする

そうしてあたたかく繋がっていくことを
こわがらなくていいんじゃないかなーと思います。

こうお話してきたこと、
貴方様は、
どうお感じになりましたか?
    • good
    • 0

「その人の短い人生の中の貴重な時間を貰うのと同じである」この意見に同意します。



この世は善因善果、悪因悪果、自因自果。
いいことをすればいいことが起こり、悪いことをすれば悪いことが起き、自分のしたことは自分に返ってくる、そう思ってます。
いいことをして悪いことが起きることもなければ、悪いことをしていいことが起きることもないと思います。
もし頑張ってるのに苦労してるのなら、前世からの因縁だと思ってます。

つまり、先輩から150円もらうことは、150円の借りを作ることと同じ。
ですが、借りを作ることは悪いことではないと思います。人は助け合いながら生きていくものであり、いいことをされたならお返しをしていいことをし、そうしていいことの循環を作っていけばいいと思います。

仏教には托鉢というおこないがあります。人々から食べ物をもらってくるのです。
こういうとき、お釈迦様はどんな人から食べ物をもらってきなさいと言われたと思いますか?
お釈迦様は貧乏な人から食べ物をもらってきなさいと言われました。
つまり、貧乏な人は今まで他人に施しをしてこなかったから、貧乏な暮らしから抜けられないんだと。
だから、お弟子さんがすすんで貧乏な人から施しを受け、貧乏な人を救ってあげるということです。

施すものの徳は偉大。質問者様も先輩に奢っていただいたなら、自分が先輩になったときに後輩に奢ってあげればいいです。そうしていいことの循環を作っていきましょう。
    • good
    • 0

>僕の考えはどう思いますか?



その先輩の立場で考えますね。

あなたの考え自体は特にどうとも思いませんが、その考えを理由として(言ったりはしないでしょうが)受け取りを拒否された場合、自分の奢るという行動やお金の使途について「間違っている」とたしなめられたような心境になるかもしれません。

もちろん、あなたの真意はそうでないというのはわかりますが、あなたに気持ちがあるように相手にも気持ちがありますから。

なので、自分の場合は滅多にありませんが遠慮されても1~2度は奢る旨を言いますが、それ以上は取り下げます。大抵はそういう場面なら慰労の気持ちで行動するのですが、それを相手に無理に押し付けるのでは本末転倒ですから。

一番うれしいのは喜んで受け取ってもらう事ですね。

にっこり「ありがとうございます」と受け取り、あなたが大事に使えば両者のバランスが取れると思うのですがどうでしょう。
    • good
    • 2

ハッキリ断ればいいんです。


 自分で飲むものは、自分で払います。
 先輩より稼ぎは少ないですが、ジュースぐらいは買えます。
 今後もこのようなご配慮は遠慮願います。
この程度のことで、人間関係がぎくしゃくしたり、壊れたりするなら、
しょせんその先輩はその程度の度量の人間と割り切れば済むことです。
日本人の最も悪いところは、意思・考えがあるのに、
「丸く収める処世術」を最優先させることです。
自分の意思は最も大切にすべきです。
    • good
    • 0

私に似てますね。



私も人に(っていうか大人相手に)ジュースを奢ったりする事はまず無いです。

だってジュース代の150円は私が頑張って得た150円であって、
私の短い人生の中の貴重な時間をあげるのと同じ事ですから!!
(・_・;)
    • good
    • 0

相手を尊重することは良いと思います。



ただ、奢りたいと言う相手の気持ちに
応えることも必要です。
相手が望む感謝を伝えることができると
コミュニケーションとしてはいいと思います。

これは逆の場合に問題になるかもね。

もし、あなたが相手に、質問文にあるような
ものすごい思いをこめて150円を奢ったとしても、
相手にはほぼ伝わりません。
あなたの考えを知ったら、みんな遠慮すると思います。

あなたの考えは良いと思います。
他の人に同じ思い・同じことを要求しなければOKです。
    • good
    • 2

堅すぎ



あなたが先輩の立場になっても一切奢ったりしないんですかね?

ケチとみられるかもしれませんね

考え方に柔軟性が必要
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!