電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場の先輩についてです。普段、お世話になってる先輩にフィナンシェを渡しました。
私は職場の性悪女六人組から入社した日から、嫌がらせされたり、悪口を言われたりしているのですが、その先輩は悪口言ったりしないし、忙しくて手が回らない時に手伝ってくれたり、いつも優しくて穏やかな人柄です。この間も手伝ってもらい、なにかお礼しようとフィナンシェを渡しました。渡した時は、「わあー、嬉しい。」とだけ言い、あれ、ありがとうは?って内心思いました。その後、ありがとうって言わずにあんまり喜んでなかった理由を知りました。夕方、私とその先輩ともう一人の別の先輩と三人だけになった時です。トイレに行ったあと、私が厨房に入ろうとすると、話し声が聞こえてきました。「あんな奴からこんなの貰っても嬉しくないんだけど。マジでどうしようw」、「仕方ないじゃん。どうしようもないア◯だし。可哀想w」。私は泣きそうでした。普段、お世話になってるからと必死に何がいいか迷って、渡したら喜んでくれるだろうと、一人で考えていた私がまるでバ◯みたいで…。良心を傷つけられてマジでショックです。そのあと、その先輩は普段通り、優しく接してくるし、裏表激しい人なんだと思いました。それで、母に相談したら「当たり前でしょ。あんたはパートなんだから。正社員ってパートを下に見てるんだよ?下の者からなにか貰っても嬉しくないに決まってんじゃん。あんたは自分より下のやつにプレゼント渡された嬉しいわけ?そんな事するから気持ち悪がられたんだよ」って。私は何も言えずに黙ってしまいました。私が悪いんですか?お礼をしようと考えた私がいけないですか?悲しくてたまりません。

A 回答 (3件)

職場では、いくらお世話になっている先輩だからと言っても、お菓子を渡すなどは厳に慎むべきです。


 周りからは、変に誤解されるかも知れません。
あなたがお菓子を渡した先輩と、別の先輩との3人だけになった時に、あなたが厨房に入った際に、他の2人が、あなたの悪口を言っていたことも褒められたものではありませんが、だからといって、お礼だからと言って、お菓子などを渡すのは、よくありません。
 あなたが本当に、その先輩に対しお礼をしたいと思うなら、仕事でお礼をすることです。
 具体的に、どのような職場で、どのようなお仕事をされているのかが分からないため、詳しくは言えませんが、あなたは、あなたに与えられた仕事を、きちんとこなす。それがお世話になっている先輩に対しての、何よりのお礼となり、先輩にとっても、お菓子を渡されるよりずっと喜んでもらえることと思います。
    • good
    • 2

お礼したいという気持ち、悪いことではありませんよ。



ただ、なぜ嫌われているのか理由はわかりませんが、その社員さんが1枚上手であったのは確かなようですね。

今回の経験で、傷ついた~とか、もう人のこと信じられない~とかだけでなく、あなたの母親が言うように、何かを知るきっかけになると良いなと感じます。
世の中は毎日が勉強みたいなもんです。今後の糧にしましょ(*^-^)

ちなみに、私は社員ですがパートさんを見下したことは一度たりともありません。
なので、あなたの職場の人間があなたと合わなかったのかなと感じます。

性悪7人組とは一生付き合う人たちではなく、世の中には本当に優しい人もちゃんといます。なのでめげずに今後もあなたらしく頑張っていってくださいね(*^^*)

今回は、「チッキショー!!」って、どこかでストレス発散して、気持ちを前向きに切り替えましょう\(^o^)/
    • good
    • 1

はい、あなたが悪いです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報