プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日大アメフト部の危険タックル事件で加害者学生が内田前監督に「QBクオーターバックを潰してこい」と指示されたと主張しているが、アメフトの世界では良く選手に「QBを潰して来い!」という活を入れる表現は普段から良く使われている選手への活の入れ方だと被害者学生の大阪市議会の父親は元々アメリカンフットボールを高校時代から大学時代も続けていて根っからのアメフト親父のはず。

だから内田監督がクオーターバックを潰して来いと指示したのは試合中断時に後ろから無意味な意味もないタックルをしろとは指示したつもりはないという主張なのだと思う。

そもそも普段からクオーターバックを潰して来いと活を入れて来たアメフト文化は良く映画でもこのセリフは多く使われている。

で、加害者学生は監督の試合中にクオーターバックを潰すような強いタックルを期待している監督の意図と違う試合中断中に無駄に無防備な被害者学生に後ろからタックルしてしまった。

加害者学生は自分は悪くない。監督に指示された。監督が悪いと言っているが、私は監督は悪くなくてバカで言葉の意味が理解できなかった加害者学生が悪人なのは変わらないと思う。

この事件はどう思いますか?

傷害事件で刑事告訴されてます。

内田監督は悪くないのでは?

A 回答 (5件)

では、コーチが口にしたという「相手のクォーターバックがケガをして、秋の試合に出られなかったら、こっちの得だろう。

これは本当にやらなくてはいけないぞ」はどう捉えます?
普段から良く使われている選手への活の入れ方とすれば、本当はどういう意味と捉えれば良いのでしょう?

「それは加害者学生がそう言われたということで、ホントかどうかはわからない」と個人の発言の信憑性を問うなら、あなたがあげられたこの質問自体、この事件自体がすべて個人対個人のやりとりでしかなく、どこにも録音がない以上、何もわかりはしません。
お互い外野は黙っていましょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます

お礼日時:2018/05/26 17:26

加害者君は、その指示をまに受けたのであれば


『QBサック』を狙えばいいだけの事だったのです
アメフトマンなら誰でも解るし、ましてやディフェンスの一員なら
常に狙っているプレーの一つであるはず

『QBサック』での出来事ならば、単なるゲーム中のアクシデントで済んだので
ここまでマスコミが馬鹿騒ぎする事でもなかった。
この事は、関学の監督も薄々感じ取っているはずなのだが、
マスコミが馬鹿騒ぎしだしたから、収拾がつかなくなってしまっているのではと思います

加害者君が下手なだけ!それに尽きます。

※QBサックとは、クォーターバックサックの略であり、
パスを投げる前のQBに対してディフェンスがタックルすることを意味する。
QBサックが行われると、攻撃側は陣地が後退するため、ほとんどの場合、大きなロスとなってしまう。
    • good
    • 1

日大の体質は、50年前の日大闘争から変わっておらず、


当時と同じく、今でも運動部系が牛耳っているようです。
監督・コーチの記者会見を見れば、広報担当(司会者)を含めて、
軍隊の様な階級構造が見て取れます。
加害選手の会見を見れば、その背景からは明らかに「身体的故障を与えろ」です。
「潰せ」と言う言い方は、今の疑惑回避を想定した言葉でしかありません。
もしこれがここまで公にならなかったならば、
加害選手は主力メンバーに選ばれているでしょう。
そんな世界だと思います。
過去の女子柔道界や女子レスリング会の不祥事と同じく、
権力を得た指導者の考え方としてみれば同じと言えるでしょう。
    • good
    • 0

>この事件はどう思いますか?


私もあなたと同じように思っています。

学生や保護者の会見でも「??」というものが多かったのに触れない。
どこが「誠実で立派」なのか意味不明です。

自分の利益のために故意にしかもあからさまな手段で負傷させた事実は変わりません。

あと、故意・不意に関係なく、負傷したならさすがに相手側に即座に一言謝罪に行くのは常識だと思いますが、それもしていない。(謝りに行きたいと監督に相談に行ったのが数日後、、、というのなら、それまでそういうことをする必要がないと個人的に判断していたということになる)

監督を含めた学校側が良いか悪いかについては何とも言えません。

ただ、騒ぎを大げさにマスコミはしているようには感じます。

例えばほかの学生も普段から監督はそいうことをしていたと知っていたり、親にもいっていたのに、学生も保護者も改善しようと何か働きかけたわけじゃないのに被害者面。
威厳ある人でとても言えるような人でない、、という話もありましたが、それでも言わなければいけないし、受け入れないならその時こそマスコミの力を使って事を大きくするなどの工夫をすれば違っていたと思います。

みんなそれぞれに、自分がどうすればこんなことが二度と起こらないかを考えれば平和なのに。
    • good
    • 1

そういう言葉が普段から当り前に使われていて、多分日大でもそうでしょう。



だったら、高校時代からアメフトやってて、日大でもアメフト部員が、その言葉の意味くらいは良く解っている。

別解釈できるに充分な言外戦が布石となってる筈。
そう解釈する様に仕向けている筈。

こういう時代だから、証拠となる映像・画像がこれから沢山出て来るでしょう。
客観証拠が出てくるまで、断定論評は控え、推移を見たい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!