重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宅配が来て、家にいたのに不在票を入れられました。チャイムが鳴らなかったのですぐに怒り気味にドライバーに電話。
そしたら何度も鳴らしたんですが、、と言われました。
すぐにチャイムを確認したら電池が切れてて私の落ち度でした。
直接謝罪しましたが、嫌な気分にさせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです、、。

質問ではないですが、自己嫌悪になってて気持ちの処理が出来ないので書込みました、、。

A 回答 (10件)

66歳主婦です。



すぐ頭にきて、電話した!!というのが、マズかったですね。

こういうのは、すぐにカァーッとなって抗議しないで、

7回くらい、「あれ?なんでだろう」と、原因をあれこれ確かめてから

電話するものです。

そして、怒りに任せて抗議するのではなくて、

「せっかく、配達して頂いたのに、すぐに出られなくてごめんなさい。

もう一度、配達して頂けませんか?」と、下手に出たほうが

良いと思いますよ。
    • good
    • 0

仕事ですからね


それも仕方ないと思います。
    • good
    • 0

今回の事を忘れずに、チャイムの電池確認は時々しましょう。

    • good
    • 0

うざいけれどふん


ドア叩いて貰うとかふんぶはふん
    • good
    • 0

>直接謝罪しましたが、


なら、配達担当者にも事情がわかったのだし、よほど粘着でもなければ大丈夫でしょう。

>自己嫌悪になってて気持ちの処理が出来ないので
なら今後一切そのような失敗がないように
乾電池使用機器の電池交換時期、定期的動作テスト、などすれば
そのような失敗は二度としないで済むでしょうね。
けどそんなことやってられないですよね。

失敗したところで決定的な重大な結果にならないなら、ある程度は仕方ないと思いますよ。
気にされてるのはココ
>すぐに怒り気味にドライバーに電話。
でしょうか。とりあえずは
いきなり強い態度に出るのを控えて、「どういう状況だったのか?」から尋ねて確認する姿勢をとれば
よろしいのでは。

ただ1つの失敗もしたくないカンペキ主義な方なのだとしたらそういうのも難しいでしょうけどね。
人間みんなカンペキでないので、あんまり重大でないことならある程度は失敗してもいいんじゃないかと
思いますけどね。
もちろん謝罪などリカバリも必要ですけど。
    • good
    • 1

どんまいですね


すぐに頭に血がのぼるタイプですか?
2、3歩下がってもう少し余裕のある考え方をしたほうが良いかもです。

あれ?なんで鳴らさなかった?
鳴らないのかな?
壊れてる?

あちらさんはお仕事なのであんま深く考えなくて良いですよ
    • good
    • 1

私も昔はすぐカッとなってしまい自己嫌悪になっていましたよ!


謝って反省したので一旦この件は終わりにしましょ^_^接客業をやっていた時も行き違いで怒られてしまい後から謝られる方よくいましたよ。
    • good
    • 0

電池買っとこ!

    • good
    • 1

この経験をもとに、


つぎからは色々なことを
想定して対処できますよ‼
    • good
    • 0

ふーん ここに質問を出したら 気持ちの整理ができるんですか


 それは お役にたてて光栄です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!