プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は高校三年生なのですが高校を休みがちです。朝になると辛くなり休んでしまいます。甘えだとは思いますがどうしても辛いです。休んだ日は後悔します。
入学したときから休みがちではありましたがここまでではありませんでした。勉強や友人関係など悩むことが多いのでそれが原因なのかもしれません。
すでに10日休んでいます。やはり学校には行かなければならないのでしょうか?
また行かなければならない場合どうしたら自分の気持ちを行く方向に向けるのでしょうか。教えていただけるとうれしいです

A 回答 (10件)

将来の目標をもつとその実現のため頑張ることができます。

    • good
    • 0

まずはスクールカウンセラーに相談です。


このままでは留年になりますし、今のままでは自力で改善するのは難しいかと。
    • good
    • 0

>>すでに10日休んでいます。

やはり学校には行かなければならないのでしょうか?

高校は、義務教育じゃあないので、中退してもOKです。

>>また行かなければならない場合どうしたら自分の気持ちを行く方向に向けるのでしょうか。教えていただけるとうれしいです

行かなければならないということはありません。
行く気持ちが出ないなら、中退して、学歴は中卒として職を探しましょう。
知人によれば、「中卒だと、応募できない会社が多い」なんて言っていましたけどね。
    • good
    • 0

高校へは行かなくてもいいが、最低でも高校の卒業資格は取らないと、就職が難しいことになります。


もちろん一切就職先がないわけではありませんが、中卒には中卒なりの仕事しか見つかりません、やりたい事も出来ないことも選択肢がなくなります、それが一生続きます。
なので、我慢して登校し卒業するか、学校へ行かないのであれば、代わりに自習と高卒認定試験の受験は考えておいたほうが良いと思います。

また正直な話、現状の悩みより、今のスタンスのままだと、将来直面する苦難の方がずっと大きくなる可能性の方が高い。
逃げれば逃げるだけ、逃げた程度の人生が待っているのが現実です、そこは知っておいたほうがいい
なので、出来れば逃げるよりも、問題を解決する方向へ進む、解決の仕方を探したほうがいいと思いますね。

ちなみにですが、休んで家で何をしているんですかね
勉強の悩みはどんな悩みなんでしょうか?勉強が嫌いなだけならば正直もう言うことは何もありませんが、難しくてついていけないというならば、過去に立ち戻って復習する必要があるでしょう
ちなみに休めば休むだけ、勉強にはどんどんついていけなくなり、どんどん悪化していくので、そこは理解しておいたほうがいいでしょう
    • good
    • 0

学校を休む=習い事をサボる 程度としか思っていないのでしょうか。


あなたが今やっていることは、老後までマイナス面として影響しかねない行為です。
そこをまず理解して下さい。

悩みがあるなら、周囲にたくさん相談して下さい。
一人で抱え込んでいてはなかなか解決しないし、ただの甘えとみられてあなたの評価が下落します。
    • good
    • 0

10日ってことは、調査書は1学期までなので、相手方は3学期分、つまり3倍して30と見ると思っていい。

焦ってほしい。
    • good
    • 0

感情や行動には必ず目的があります。


そこを探求してみては?
自分がどうしたいか?
なんのために高校に行っているか?
一度の人生ですから、小さなはじめの一歩を踏み出すチャンスかもしれないですよ。
    • good
    • 0

勉強や友人関係など悩むことが多いのでとありますがそういった物事に意識を向けたときに


脱力してしまわれるのでしょうか?
そしてその状態が長時間続くのでしょうか・
    • good
    • 0

僕の場合、一度も学校を休んでないのでそれがモチベです。


できる限り休みたくないので、まだ休んでないんだと思います。
だから、心機一転してカレンダーなり、机の上、壁などに、「何月何日から絶対学校休まない」と、ポスターを作ってみましょう。
そしたら休めなくなり、休もうとすると今まで学校に来てたのが無駄になりそう、と思い始めたらもう勝ちです。
やり遂げるということがとても大切なので、ぜひ頑張ってください。
    • good
    • 0

はは、わからんかね?



学校ってね、これ以上の贅沢ないのよ。
贅沢の極致なの。

親に授業料出してもらって学校行けば勉強し放題!
図書室だってタダで使っていいんだぜ。
グランドだって体育館だって届けさえ出せば使える。
美術室だって彫刻が置いてあって届け出せばただで使わせてくれる。
デッサンの勉強だってできる。
楽器を演奏したけりゃブラスバンド部にはいりゃいい。
サッカーやりたきゃサッカー部にはいりゃいいじゃん。
仲間集めて割り勘にしてグランド使用料払うこたーない。
勉強でわからないとこや納得できないとこがあれば
先生んとこ行ってどんだけ質問してもいいんだぜ。

そんなの社会?に出てできると思うか?
ジム行きゃたっかい銭とられる、
図書館だって本を借りるにゃ金が要る。
ちょっと何か教えてくれ、と言えばお金とられるよ。
英会話学校銭とられるねぇ。趣味の絵画スクール、これも銭とられる。

だけど学校は社会的に認められた人(先生の資格を持った人)が何十人がかりで君に学問を教えてくれてるわけよ。
彼らの給料合わせてごらん。30万の先生10科目とすれば300万だぜ。
300万稼ぐ人にどれだけ質問してもいいんだぜ。
こんな贅沢あるかよ。
そこに気がつけば学校行った方が得だろ?

もう一つ。上記に気が付かなくてもいいよ。
学校ってそれに気が付かない奴にとってはほとんどみんな辛いところなんだよ。
君だけじゃない。ほとんどみんな面倒だと思ってるんだよ。少なくとも楽園だとは思ってない。
どちらかというと嫌なところなのよ。
だから価値あるんだよ。

学校の勉強ができるできないって要は試験だろ?
試験ができるかできないかで勉強できるかできないかがわかるわけじゃん。

試験てさ、
答えが用意されてるわけよ。それも大方は一つだけ。というかたった一つしかない答えを出すわけよ。
正解以外の答えはぜーんぶ間違い。簡単だろ?
社会では答えがあるかどうかわからんし、一つとも限らん。

試験は問題が与えられるじゃん。自分で問題作ることはないだろ?
ところが社会に出ると、自分で問題提起して自分で解決しなくちゃならん。

試験は簡単な問題から手を付けるわけだ。一点でも多く取りたいからね。
でも社会に出ると難しい問題から手を付けることを要求されるわけよ。
またそれをしなけりゃ簡単な方もできないしね。

つまり学校の勉強って社会と正反対のことやってるのよ。
でもね、
たった一つの答え出すことができないのにあるかないかわからん答え、一つとは限らん答えをだすことはできんだろ?
与えられた問題回答できないで自ら問題提起なんてできるわけないじゃん。

つまり社会に出る練習してるわけよ。

社会に出るとそりゃとんでもないことが起きたり、とんでもないやつと付き合わなくちゃならんこともある。
もちろん誠実な人や優しい人もたくさんいるけど
だまそうとする奴、うそつく奴、利己主義の奴、不誠実な奴、そんな奴らと渡り合わなくちゃならんのよ。
学校なんて同一の試験と面接を通ってきた人間の集まりだからまーだいたい似たり寄ったりの人間のせまーい社会なわけよ。
実社会はそりゃそりゃいろんな奴がいる。

就職試験てあるでしょ。面接で落とされたり採用されたりするよね。
はたで見てるとみーんな同じ大学生にみえるじゃん。誰を採用したってそんな変わらないんじゃないの?と思うじゃん。
でも落とされる奴はどこ行っても落とされる。内定もらう人はどこ行っても内定もらえるわけよ。

なんでだと思う?会社はなにを見てると思う?
学校でちゃんと学校の生活してきたかどうかを見てるのよ。勉強できるとかできないとかはあんまり関係ないの。
つまり会社というところは目標を目指して、どんないやな奴が相棒やグループにいても協力してその目標を達成できる
人材が欲しいわけよ。

俺あいつのこと嫌いだから一緒に仕事できません!は通用しないの。

プロ野球、そりゃ一チームに30人も40人もいるわけだから天敵のような奴もいりゃ
生理的に気にくわぬ人間もいるわい。

でもそいつがピッチャーだからってサード守っててわざとエラーしないだろ。
勝利のためにその嫌な奴とも協力しなきゃならんわけさ。

つまりグループワーキングができるかできないかを見てるわけ。
このグループワーキングができるようになるのは学校で培うわけよ。
いやな先生、いやな友達、もちろん仲のいい友達もいる、でもそんなものお構いなくちゃんと勉強してきたかどうかを見るわけさ。

だから大学の体育会は就職でバンバン決まっていくだろ?
あれは当然勝利という目標を嫌な奴とも協力して目指してきた、という実績がモノいってるの。
それと勝ち取った時の満足感、達成感を知ってるでしょ。これも大きい。
こういうのは社会では勉強できないのよ。

学校にはね、宝石がごろごろ落ちてるのよ。
これに気が付いて拾ってぽぇといっぱいにして卒業していくか
気が付かずポケットからっぽで卒業していくかは自分次第なの。
高校ならたった3年間で中学の時は全く知らなかったことを身につけることができるのよ。
3年間で英数国だけでも9冊の教科書分が知識として身につくんだぜ。
これに歴史、地理、生物、化学、物理、入れたらとんでもない知識が身につくじゃん。
それもタダで。(君が働いてお金稼いで払ってるわけじゃないだろ?)

社会ではね。学校でやったもん勝なんだよ。
DQN見てごらんよ。学校ロクに行かずかっこいいと思ってあんなことやってるけど
結局底辺の仕事しかできんだろ(仕事に建前では貴賤はないが実社会では厳然とある)

君から見て大学出の人と高卒で働いてる人、中卒で働いてる人、違う風に見えないかい?
どことなく話す内容も態度も身なりも違わない?
知識量なんだよ。視野の広さなんだよ。
やはり大学いったほうが視野も知識も広いんだよ。

視野が広いってとても大事なことなの。
地面に立って見てるのと、3階の屋上から見るのと、スカイツリーから見るのとでは全然違うだろ?
例えば、社会に出て会社でちょっとした問題が起きたとするよ。
視野が狭いとこの問題が視野いっぱいに広がっちゃうわけ。つまり脳の100パーでこれに対処しちゃうわけよ。
ところが、スカイツリーから見ると視野の片隅にちらっと見えるだけなのよ。
他もひろーく見えるわけよ。
するとその問題を解決するヒントや似たような解決策があっちこっちにみえたりするのよ。

サッカーなら選手でやってるのとピッチで見てるのと観客席で見てるのとテレビで全面見てるのと、この4段階の見方ってあるでしょ。
選手はボールの周辺と自分のプレー、自分でボールもったらせいぜい前にいる一人か二人くらいしか目に入らない。
ピッチで見ている監督は攻撃なら攻撃している数人、攻め込まれたら守りの数人の動きくらいしかわからない。
観客は攻撃しているときの前半分くらいは見ているけどその時自陣のキーパーまでは見ていない。

でも、テレビで全面が見えると全体の動きがわかるでしょ。あれと同じ。

学校で勉強しとくと視野は広くなる。

実社会ってね、自分が行動できる陣地をいかに広くするかが大事なの。
広けりゃ広いほど人生楽しいのよ。
鵜飼って知ってる?
首についてる紐が長けりゃ魚を捕る範囲は広いから多く魚を獲れるでしょ。
でも1mしかなかったら半径1mの魚しか取れないじゃん。

だから学校で広く知識を身につける練習をしておくわけ。
もちろん社会に出てから身につける知識の方が多いからね。

学校は贅沢なところだと思ってその贅沢を楽しんだ方がいいと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!