プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校生です。最近学校休んでます。そこで悩みがあるのですが、次の日絶対学校行こうと前日に決めていても朝になると本当に行きたくなくなります。そして休んでしまいます。自分でも理由がわからなく友達も少なからずいます、人間関係のトラブルもないし、成績もそんなに悪くないんです。なのに、原因もわからず休んでしまいます。どなたかアドバイス教えて下さい。それとも精神的な病気ですかね?

A 回答 (9件)

家庭内にストレスはないですか?楽しかったことが楽しくない、何事もやる気が出なくなった、悲しくないのに悲しいとか感情に起伏がある、気持ちが落ち込みがちとかなら、鬱モードに入ってるかもしれません。

何らかのストレスが原因になってるんですね、気分転換が必要です。
    • good
    • 0

精神的な病気といえば、精神的な病気だと思いますが、そうではないというとそうではない。

それが、心の病なのかなぁって思います。

質問文を読んで思ったのは、成績は悪くない、友達もいる、人間関係のトラブルもないっていう要素。学校に行くという行動なだけで、特に何もないっていうのが、問題なのかもと思いました。

生きていく上で何らかの変化があると、メリハリが生まれるのですが、楽しみ以外にも苦しみも出てきますよね。その苦しみの向こうに楽しみが待っていると思えるから、立ち向かえるのですが、特に何もなければ、そこに意味を見いだせなくなっているのではないかなと思います。今の学校生活に刺激がないのが大きな原因なのかなと思います。

夜には学校に行こうと思っているけど、朝には失せているってことは、考える時間があると学校に行こうと思うけど、起き抜けは行きたくないって気持ちだけが先行しているってことですよね。ならば、早寝早起きで、それこそ生活リズムをかえて見るとどうでしょう?4時頃に起きて、じっくり考えて学校に行くことを考えてみると、変化が生まれるのかなと思います。

それでも、駄目ならば、この際、夜学に転校するというのもひとつの手ではないかと思いますよ。時間的な面でも都合がいいのですが、夜間高校には色々な年代の方や色々な生活を抱えている方が多いので、質問者さんにとっては、大きな刺激になるのではないかと思いますよ。とはいえ、この選択肢は、かなり勇気のいることだと思います。

まずは、今の学校で刺激を探してみるというのがいいのかなと思います。部活動に参加してみる、もしくは部活動を変えてみるなどでも、刺激になって学校に行こうって気持ちになるかも知れませんね。
    • good
    • 1

睡眠のリズムが崩れているんでしょう。


親御さんに相談して学校側へ伝えておいた方が良いですね。
休んでも良いですが、必ず通院しましょう。
内科で良いので症状を訴えて、夜型に成っている場合は、そこも
含めて相談してください。

「休んだら医者に行く」

これが基本です。

ご相談の内容は大人でもなりますよ。と言うかかなり多いです。
私も10年くらい苦しんでいました。
部下でもそういう人がいました。

一度起きて脳に血流が戻ると正気に戻るんだと思います。

「歯を磨けば治る」

こう唱えて這ってでも歯磨きをするといいですよ。
また、どうしても無理と思っても「遅刻」に持ち込むことです。
「明日からは」ではなく「午後からは」と少しだけ抵抗する。
それも無理なら通院です。何らかの前向きな行為を挟むこと。
罪悪感が続くとウツ症状が強く出るので良くありません。

原因は夜更かしなどによる(連休明けとか良くなる)睡眠のリズ
ムが崩れる事にあると思いますが、基本的には体調不良です。

仕事でメンバの健康状態を毎朝チェックするんですが、

「昨日はきつかったねえ」

とかその日の気象状況と体調(朝の状態)の関係等を話し合って
いますよ。傷病を(慢性的に)抱えている人は、朝辛い日が一致
するんです。体が体力回復を優先しようとして他の活動にNGを
出すようです。これが気温の変化などで起きるので、同じ地域に
住んでいる人の好不調が一致します。

この夏は非常に危険だと思いました。
このサイトの質問一覧を確認すると分かると思います。
同じ質問を執拗に繰り返している人がいますよ。
メンタル関連のものも増えています。
また、質問者さんの様にウツの初期症状みたいなものが出て驚い
ている人もいますね。

夜の9時から23時までの間には布団に入りましょう。
必ず入浴してください。寝る直前に歯磨きはいけません。
内科で良いので通院し、夜眠れなく朝辛いと訴えてください。
投薬がないとか、心療内科を受診しろとか言う話になったら紹介
状を貰いましょう。休み癖が付くと治すのが大変に成ります。

今年の夏は10年に一度というくらいきついですね。
この後は冬に成りますんで。そのあたりでドッと力尽きる人が出
てくると予想しています。ご注意ください。

体にいい事をしましょう。
自分を責めるのは辞めましょう。
消耗するだけで得をしません。

音楽を聴く。体のあちこちをマッサージしたりもみほぐす。
お風呂に入る。甘いものを食べる。早めに寝る。
起きるときは歯磨きをする。これかなり効きます。

時計にアラームをセットして、

「俺は○○分に一回○○分休憩を取る」

と決めて置く。学校ですと50分授業に10分休憩ですかね?
体調が悪い人は5分仕事1分休憩みたいに、小刻みにしないとウツ
状態に突入します。50分10分で大丈夫な人は健康です。
25分5分と言う人もいます。
その人の状態に寄り連続稼働時間に制限があるという事です。

家で休んでいる時も注意しましょう。
連続してゲームをしたり、TVを見たりしているはずです。
この5対1の論理で自分にあった休憩ペースを把握しておき、適切
に中断と休憩(ブレーク)を入れると良いですよ。

これらを全部やって治り始める感じです。
それだけ難しいです。社会問題になってますよ。
気合では無理です。侮らずに対応しましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

ちょっと厳しいこと言います。


考えてるのは大事でいい事なんだけど、学校に行きたくないから休んでるんではないでしょうか??「行く、決めた」ってなってるけど、実際休んでるでしょう。見る限りですが、特に問題もない環境なのに、「休んじゃう。」じゃなくて「(行きたくないから)休んじゃう。」と見えます。
病気とかじゃなくて気持ちの問題です、これは。
自分に聞いてみましょう?理由を探ってみるんです。連想ゲームみたいに紙に書き込んでいくと答えが見つかるかもしれません。
親御さんは休ませてくれるのはありがたいことですね、ですが後に苦しむのは質問者さんです。休みすぎには注意してください。
    • good
    • 1

>それとも精神的な病気ですかね?


↑そうかもしれないけど、ただ意思が弱いだけって可能性もある。
    • good
    • 1

夜は気持ちがシャキッとしてて、朝は活動的ではないんですよね。


休みの日もやりたいことがあっても朝からはできずずるずると夜になって、夜からやり始めたりしませんか?
だとすると自分のオンオフの問題です。
まず止まっているときはオフになりやすいので、早めに寝て早めに起き、外を歩いてはどうでしょう。早歩きだとなおいいです。
で、そのまま座らずに顔洗って歯磨きするとスイッチが入ります。大人の女性だと化粧するとオンになったりするんですけどね。
そこそこの距離(片道5分くらい)歩くとオンになりやすいです。
    • good
    • 1

精神的なものかもしれないですが、決めたことをできないのなら、考え方をもう少し工夫する方が良いかも。



「決めたのに出来なかった」を積み重ねて慣れてしまうと、どんどん「これならできる」へのハードルが高くなってしまうこともあるため。

まずは「休んでも自宅学習は◯時間行う」などから始められては。
    • good
    • 1

実はほとんどの人は行きたくないんですよねこれが、、、


休ましてくれるタイプの親か
そうじゃない厳しい親ってだけだと思います。

卒業単位さえ足りていれば、
休んでいいんじゃないかなと思います(^^)
休むことって大事ですよ。

今は色んな生き方を選べます。
休みグセがついてたとしても
在宅勤務ができる会社をえらんだりしたり!!

あんまり自分を追い詰めないで、
気楽に生きましょう。
    • good
    • 1

前の日に学校に行こうってちゃんと思っているの偉いですね。

一人で考えていると頭の中がぐるぐるぐるぐるして、結局気持ちの整理がつかないのかもしれないですね。自分でなんとかしようって毎晩決めようとしてたと思いますが、一度誰かに話を聞いてもらってもいいかもしれません。話しているうちに、あー私はこういう理由で行きたくないのかも。こうしたらいけるかもって自分だけでは気づかなかったことに気づくかもしれません。友達や家族に言いづらければ、カウンセラーなども聞いてくれますよ。上から目線になりますがプロなので、ほんっとに聞き上手です!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!