dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食洗機を買おうか悩んでます。高いのなかなか手がでず、、、笑 メリット、デメリットを教えて欲しいです。よろしくお願い致します!

A 回答 (4件)

食洗器使っています。

今はビルトイン式ですが、最初はパナソニックの据え置き型を使っていました。

メリットはなんといっても「皿洗いの手間が減る」ということです。二人暮らしぐらいなら常に食洗器で洗って、そのまま使うのでもいいでしょう。

デメリットはたしかに皿の汚れが落ちにくいことですが、これは水に浸け置きしておけば大体解決します。カレーなど油とでんぷんが一緒にこびりついているようなものは洗剤を付けずにさっと落としてから入れると解決します。
もう一つのデメリットはプラスチックの食器の痛みが早いこと、高級な箸は食洗器に入れられないこと、ぐらいでしょうか。

後、鍋やフライパンなどは日本の食洗器では洗えません。容量が小さすぎます。欧米のものならそこそこ入るのですが、欧米のものはお米を洗いきれないです。

個人的にはお勧めします。共働きなら買うメリットは十分にありますよ。
    • good
    • 0

要りません、、必ず押入れ行きです。


なんならうちの押入れにある食洗機売ります、、笑
    • good
    • 0

メリットは高温のお湯で洗い、続けて乾燥するので、手で洗って拭くより衛生的。


一応手で洗うより水の量が少ない。普段使いの皿の置き場所にもなる(笑)
デメリット、手で洗うより細かいところが落ちない。こびりついたのも落ちにくい。
洗剤が限定される。置き場所、設置場所を取る。
    • good
    • 0

食洗機、持っていますが、洗う時間がかかりすぎなので、使っていないです。

お皿とかは手で洗ってもそれほど時間もかからず。少人数家族では、無用のものと感じています。

鍋・釜はこびりついていたりで洗うのが大変なので、鍋・釜洗い機が欲しいです。誰か発明して販売してくれんかな! 鍋3つ、フライパン2つくらいを同時に洗ってくれる容量のを。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!