
新しい職場で一回教えてもらい次の日さぁ教えてもらったんだからできるでしょみたいにされてメモしてたんですけど
必死にメモっててなにがなんだかよくわからなくなってしまってたので「すいませんが忘れてしまったのでもう一度教えてください」と言ったら「え、私教えたよね?」って言われてしまいました、間を空けてじゃぁ私が今やるから見ててと言われて教えてもらったのですが、一度で覚えられる方法などありますか?結構早口だし時々こっちの説明からにするかと言いながら話を変えるので覚えきれません、覚えるのが苦手なのでメモを取るのですが時間が足りない状態なのでどうすればいいでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
教員です。
ははは。その方、とっても教え方の下手な方ですね。
他の方に教えてもらうわけにはいきませんか?
または、一緒にやってもらうとか。
多分、あなたは「覚えるのが苦手」と言うのですから、記憶するのも苦手なのでしょう。そう言う人は「見て覚える。書いて覚える。聞いて覚える」は難しいかと。
だから「やって覚える」しかありません。そして、やった後に、なるべく早めに「やったことを思い出して、総て書き出す」のです。決して、まとめてはいけません。まとめると、肝心な部分が抜け落ちます。まとめるのは、何度もやった後で、頭の中で勝手にしています。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
私の場合、メモをあえて取りません。
メモしても、それは説明受けた後。
とりあえず教えていただく事に集中します。
必ず最後に要点を復唱して、ちゃんと理解できてるのか確認を取ります。
大抵の人はメモを取る間をくれません。
そんなことも気にせず早口で説明してきますよね。
なので、一旦メモは諦める。
その後、実践して不明点があれば、その時に確認をする。
学生時代のバイトを含めて仕事をしてから思ったのは、目で盗む事です。
私、良くも悪くも上司や先輩の仕事をよく見てます。
なので、やってみたら出来る事が多いです。
まずは、自分がちゃんと理解できたのかを確認するためにも復唱してみては?
私は日々観察する事で結果的にメモ取らなくても大丈夫です。
参考までに。
No.3
- 回答日時:
先輩の許可を得て動画撮影させてもらったらどうですか?
動画が無理なら音声録音だけでもしておいて
あとからメモしながら繰り返し再生するとか
何度も聞かれて教えるより
先輩もそっちの方が楽だと思いますよ~!
No.2
- 回答日時:
教え方、下手くそですね。
先輩や上司が一回教えただけでできる人なんていませんよ。
「最重点ポイント」で一回止まって「メモして叩き込む」「繰り返す」【間】を、新人に持たせないと。
それが出来ない【間抜け】な上司、先輩が増えています。
自分だけがどんどん先に進み、あげくのはてに話を変えちゃう。
これじゃあ、教えたとは言えません。
さて、どうしましょう…
けっこう上司や先輩って、威圧感あって「おんなじこと何度も聞くんじゃねえ!」って、顔に書いてあるんですよね。
メモは、「後確認」になってしまうので、かえってわからなくなっちゃうことが多いし。
私は、介護業界なのですが、まずは丸1日「先輩の1日の動き」をよく見せてもらって、
休憩中に疑問点を質問します。
初日は「見て頭に叩き込むだけ」です。
翌日、そのままコピーした(物まねした)動きを、先輩が見ているところでやって、
良くなかったところを指摘してもらいます。
そして、一週間ついてもらって、「一人立ちオーケー」なら、次の日から一人でやります。
教えてくれる方の動きの物まねをするしかなさそうです。
怒られても、怒られても、その動きが出来るようになるまで聞く
そして、また物まねをする
その繰り返しです。
めげないでくださいね。
No.1
- 回答日時:
一回教えてもらい、
次の日分からなくなった…
教えてもらったその日は出来てたのですか?
メモとったのなら休み時間とか、家帰ってからとか、メモ見なかったのですか?
覚えてるうちにメモ見直さないとダメです。
追記したり清書しないとダメです。
あわてて書いて意味が分からないようなメモじゃ意味がないです。
後から見て誰でも分かるような書き方しないとダメです。
後から見て分からないようなのはメモ取らなかったのと同じです。
早口で色々説明されて覚え切れない…
分からない事はその場で聞いて下さい。たとえ怒られても分からないままにしない事です。
『聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥』です。
せめて今日の事は今日中に解決して下さい。
そうすれば明日からメモ見れば大丈夫。一人で出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期 7 2023/06/15 20:18
- 仕事術・業務効率化 無能な自分を直したく質問させて頂きます。 30歳男なのですが、自分は昔から他人よりも能力が劣っている 1 2022/03/31 22:46
- アルバイト・パート バイト中にメモを取ってたら迷惑ですか? 地元に愛される個人経営の小規模な飲食店でバイトをはじめた女子 3 2023/04/05 01:01
- 会社・職場 職場の怖い先輩から仕事を教えてもらうには? 3 2022/07/13 23:35
- 会社・職場 勤怠管理の仕事されている方は大体どのくらいで慣れたのか 会社の人達の対応や私の考えについてどう思うか 2 2023/06/02 00:25
- 会社・職場 ADHDなどをお持ちの方に答えていただけたら参考になります。 職場の後輩であまりにも仕事ができない、 4 2023/07/20 19:52
- アルバイト・パート 無印良品の新人教育の考え方に対しての不安と退職のについて 無印良品で働いて約1ヶ月となります。 研修 6 2023/04/04 06:25
- 会社・職場 私より一週間後から入社して21歳の強気な男の子A君の事で気になる事があります。 pc業務のちょっとし 1 2022/09/05 20:54
- 会社・職場 高卒のもうそろそろ就職して1年になる新入社員です! 私は家から会社まで1時間30分かかる遠い場所で働 1 2023/02/14 07:15
- 労働相談 西日本メモ書き禁止 2 2 2023/08/18 11:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回早口でバーーっと言って、さっき言ったじゃん! (しかも絶対言われてない
会社・職場
-
会社の上司に、仕事のことを質問すると 『一度言いましたよね?』と 言われます。 私が一度聞いたのに忘
会社・職場
-
-
4
一度教えられたことを一回でできる人とできない人の差
いじめ・人間関係
-
5
一度聞いただけ、見ただけですぐ覚えられますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
7
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
8
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
9
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
10
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
11
覚えきれない…
会社・職場
-
12
仕事で新人に、長年勤めてる自分と同レベルを求めるのは正しいの?
子供・未成年
-
13
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
14
仕事7ヶ月目。なかなか慣れません。ミスばかりしてます。出社するのが怖いです。辞めたいですが、辞めるに
新卒・第二新卒
-
15
後から入ってきた人に仕事を抜かされました
会社・職場
-
16
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
17
「教わってないので、できません」はダメ?
就職
-
18
仕事が遅いと言われて
子供・未成年
-
19
バイトで半年たっても仕事の出来が新人レベルってヤバイですか
アルバイト・パート
-
20
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
職場の異性の先輩に「雨だし、...
-
公務員の新人教育って雑なんで...
-
陸上部の男です 性的な質問にな...
-
後輩からLINEが来たらウザイで...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
職場でのお酒の失敗
-
さっき、先輩からLINEで間違い...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
職場でのお酒の失敗
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
公務員の新人教育って雑なんで...
-
新入社員です。お昼休憩って勝...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
辞めた社員のことを一方的に悪...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます
先日まで教えてくださってた方が問題を起こしたらしく職場からいなくなってしまい新しく教えてくださる方に指導して色々覚えてます、その方は私がメモした後に話を続けたり自分が昔メモした物をくださったり実際に私がやっていると後ろで見ていて止まった時など私が聞くまで待ってくれる方になりました
皆さんが教えてくださったアドバイスを参考にして仕事やっていこうと思います!