
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
第2文型と第3文型の違いは、S+V+C と S+V+O とを較べて見ると、
C と O の区別が出来れば大丈夫だ、となりませんか。実際そうなので
すが、もう少し見てみると、第2文型のV=自動詞、第3文型のV=他動詞
という違いがあります。まずここから区別した方が良いでしょう。
①自動詞:目的語を取らない動詞。1文型、2文型のV。
②他動詞:目的語を取る動詞。3、4、5文型のV。
a) 二文型の例; S とC が イコールの関係になっている。
1) I am <a high school student>. 私は高校生です。
私=高校生 / 高校生なのは、私
2) I feel <happy> when I'm with my friends. 私は友達と一緒にいる時が楽しい。
私=楽しい状態 / 楽しい状態なのは、私
b) 三文型の例;O は S の動作・行為の対象と説明されるが、要は、OはSによって~される物・人・事
1) I love <my little sister>. /<playing tennis>. 私は妹が/テニスをすることが大好きです。
妹は/テニスをすることは、私によってとても好まれている人/事
2) I know <that she likes you>. 彼女が君を好きだって僕は知ってるよ。
彼女が君を好きだということは、僕によって知られている事
大まかな捉え方ですが、補語=イコール関係になっている語・語句。目的語=~される物・人・事を表して
いる語・語句、と捉えておけば良いでしょう。なお、動詞というのは、そのほとんどが自動詞にも他動詞に
もなるので頭を柔らかくして対応して下さい。また、修飾語がどれなのか分からない、とありますが、修飾語
を、副詞と形容詞に分けて、それぞれの働きを理解することが必要です。文法の参考書を利用すべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I went shopping.
-
Let's go! は何文型ですか?
-
"I looked at it."は何文型と考...
-
この文章は、第何文型?
-
受動態の混乱
-
thinkのあとの動詞って〜ingで...
-
you have to have it repaired ...
-
この英文は何文型ですか?
-
"get oneself something"と"get...
-
英語のSVとSVC文型について質問...
-
文型について。
-
It seems that ~は、文型でい...
-
文型について
-
これって第何文型ですか?
-
存在文 所在文 所有分
-
She looks like her mother.の...
-
defineについて
-
疑問文の文型はどのように考え...
-
I want it that way.の文型
-
Many are surprised to learn t...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
存在文 所在文 所有分
-
英語で 「remind A of B」とい...
-
thinkのあとの動詞って〜ingで...
-
形容詞に続くthat節について
-
thinkやfindなどの動詞はthat節...
-
"I looked at it."は何文型と考...
-
Let's go! は何文型ですか?
-
疑問文の文型はどのように考え...
-
I went shopping.
-
I want it that way.の文型
-
第4文型か第5文型か(不定詞)
-
動詞+人+ to do の構文は、第...
-
この文章の場合、何文型ですか?
-
英語の第5文型について質問です...
-
recognizeの語法
-
It seems that ~は、文型でい...
-
この英文は何文型ですか?
-
She looks like her mother.の...
-
第五文型
-
文型に関する質問です
おすすめ情報