アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼らはナイフとフォークでステーキを食べる。
と言う文の英訳で、

テキストにナイフとフォークが機能を表して無冠詞になることもあるとありした。


ここで機能となる 場合.ナイフとフォークは物としてではなく、食べる行為の手段と捉えたと言うことでしょうか?

逆に冠詞がつくときには、ナイフとフォークは物としてみて、それを物を使って食べるということを表すんですか?


They eat steak with a knife and fork.
knife and fork.

上と下のニュアンスの違いをわかりやすく教えてください!
意味がわかりません

A 回答 (2件)

まず、一般的に信じられていることとは裏腹に、英語は実際はそれほど理詰めの言語ではありません。

なので厄介なのですが。

1.前置詞の後では、何か特別に特定のものを指すのでもなければ、概念化してよく無冠詞になります。これで文法的だと文法書が言っているのですが、一般人はネイティブでも気になりだすと、冠詞をつけることもあるんでしょうね。英語とはそういう言語です。構造が複雑すぎて、細かい部分は人がなんとなく感じた論理に従っている場合もあります。
of の後についてですが書いたことがあるので、https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10518151.html こちらですが、同じことですのでよかったら見てみてください。

2.取扱説明書では冠詞は付けません。何を指しているのか分かっているからです。レシピもそうです。似たような箇所では冠詞は要らないでしょう。 

逆に、不可算の抽象名詞のはずの名詞が、いろいろと修飾語がついて特定されて、(定冠詞なら普通ですが)不定冠詞をつける例もあり、文法書にも認められています。が、ネイティブでも、一般人だと、それは文法違反だろう、という先入観を持っていたりします。
    • good
    • 0

江戸末期、ナイフとフォークを見たことのない日本人に、西洋人はナイフとフォーク(というもの)で食べるのだ、と説明する場面を思い浮かべてください。

食事をする際、日本人なら「箸」同等のもの、対象を口に運ぶための道具、具体的イメージは湧きませんがそういう機能だろうぐらいは想像しただろうと思います。こう言う場合単に「機能」としてのナイフとフォークになります。
>食べる行為の手段と捉えたと言うことでしょうか?
仰るとおりです。
>逆に冠詞がつくときには、ナイフとフォークは物としてみて、それを物を使って食べるということを表すんですか?
これもその通りで、具体的な可算名詞扱いとなります。

>They eat steak with knife and fork.
上で説明したような場面では、ありうる表現です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!