プロが教えるわが家の防犯対策術!

常識的ではなかったですか?



私は保育園の給食の現場責任者をしています。
今日突然パートさんの1人が親御さんがなくたったのでどうしようと動揺していました。すぐに帰られて大丈夫ですよと言ったのですが帰宅されなかったので
私も2日後がお休みの予定だったので私は上にすぐに報告しました。
そしたら上の方から、私に、あなたがそこまで口だしや首を突っ込まなくていい、いらん世話だ、本人に言わせろと言われました。
仕事とは無関係かもしれませんが責任者の立場で報告して動いたのが何がいけなかったのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

貴女の内容を読む限り、貴女の落ち度は無いと思います。



私の会社でも作業者→担当者(現場責任者)→上司の手順で報告しています。

作業者→上司となると、担当者は何も把握できずに欠員を補う段取りまでしなければなりません。

ただ、上司としては現場責任者である貴女から連絡を受け、本人に報告してほしかったのかもしれませんね。

どちらにしても貴女に非は無いと思いますよ。

ホウ・レン・ソウ(報告、連絡、相談)は社会人の基本です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上からの意見は本人の考えで報告させろだと思います。良かれと思ってしたのが仇となった気がします。

お礼日時:2018/06/06 12:47

は?ですよね


上の方と言う事ですが
単に経験が長い人なんですか?
人の扱い、仕事のやり方がなってません。貴方は正しい事をしたんですから
悩む必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経営者の娘さんです。25年くらいされています。

お礼日時:2018/06/06 12:50

あなたは何も悪くないと思います。



それを前提に上司の目線を想像すると、
あなたが管理するのは現場であって、人員の管理までは求めていない、
ということを上司は言いたかったのでしょうね。

何となく、上司の領域にあなたが踏み込んできたように思ったのでしょう。
まったくの被害妄想ですけどね。

プライドの高そうな上司なので、その辺は上手に付き合っていくとよいかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まさにそれだと思います。
従業員の管理は私には無関係なので、首を突っ込んでしまったのはあります。でもそれを今思う前に他に考えることないのかなと思いました。

お礼日時:2018/06/06 12:54

どちらも正解です。

    • good
    • 2

それぞれの人の望みや価値観、思惑というのがあります。


したがって受験のように一つだけの正解というのはありません。
最適解すら後付けで決まるものです。
    • good
    • 0

なら従うしかないですね

    • good
    • 0

当事者のことを会社がとやかくいうことは必要ありません。


休みたいのなら応じるし、それに伴う人員配置の変更なども必要でしょう
    • good
    • 1

基本的には、上司の「言い方」だけの問題かと思いますよ。



たとえば、「速やかに報告してくれてありがとう。後はコチラで対応するから、スグに本人を私のところに来させてください。」と言えば、別に変な指示でもないし、質問者さんも別に違和感などなく、すんなり受け止められますよね?

でも主旨は、「コチラで本人と話して対応する」であって、実際の上司の発言と大差はありませんから。

逆に言えば、「言い方」ひとつで、事を荒立てるなど、かなり無能な上司ですね。
パワハラ的な言動であることや、折角の速やかな報告を否定したら、組織のコミュニケーションが悪化する原因にもなりかねないです。

とは言え、現場責任者さんのお立場であれば、悪い話でもなさそうではありますよ。
「首を突っ込まなくていい」なら、仕事が減る方向だし。
あるいは質問者さんは、出勤の依頼などがなければ、予定通り2日後は休んじゃっても構わないかも?
なぜなら、この件に関しては、責任者どころか、部外者の様ですから。

従い質問者さんとしては、「じゃあお言葉に甘えて、後はよろしく。アナタが頑張って働いてくださいな。」くらいの気持ちで受け止めておけばどうでしょう?
言い換えれば、「コイツ、馬鹿だな(笑)」みたいな感じです。
    • good
    • 1

虫の居どころが悪かったか、ものの言い方がわからないかのどちらかですね!確かに本人に言わせる事に一理あります。

早い話、あなたは業務以外の事に口を出すなと言ってるのかも知れません!
    • good
    • 0

上の方は、自分より現場責任者のあなたの方が信頼されていることがカチンと来たのかもしれません。


また、どのように上の方に伝えたのか分かりませんが、本人に伝えた
「帰られて大丈夫ですよ」が、
「帰っても現場はなんとかなるので、大丈夫ですよ」という意味ではなく
帰ること(年休?特休を取ること)をあなたが承認・許可したと上に伝わったのかもしれません。
上の方の判断にあなたが口を出されたと感じたのかもしれません。
「年休を許可するのは私だ」と思ったのかもしれません。

まだ、いくつか考えられますが、いかがでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!