
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
放送法の主旨からいえば、契約の義務は必要ありません。
NHKの勝手な解釈です。
ワンセグも同じと考えていいです。
実際、裁判してる人は、不払いの理由として受信設備がないといってるだけだと思う。
病院とか案内用のテレビはパソコン出力用に使われているけど契約してる形跡はない。
BCASカードを開封しなければ、未契約という解釈でいいと思う。
そう言われてみると、確かに案内を表示する用にテレビ使われていますもんね( °_° )
テレビ本体のみ(BCASカード未開封)でモニターとして使う分にはセーフということですね。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
受信できる状態であればアウト。
視る視ないはその人の勝手。
アンテナ端子が部屋まで来ていない。室内アンテナでは受信困難な弱電界エリアなど、視たくても視れない環境ならOK。
ただ、ゲーム用のモニターにTVを使う。苦しい言い訳に過ぎません。
アンテナ端子が部屋の中にある場合はテレビを置かなければ契約の必要はないと言うことですね。
設置しても観ないのに契約させられるよりかはゲーム用モニターをちゃんと買う方が安全(?)ですね、解答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>アンテナを繋がず、放送の受信を目的としない受信設備(テレビ)を設置したいと考えているのですが
部屋にアンテナの接続が可能な端子があれば 「受信可能」となる。
目的は「言い逃れ」と決めつけられ 「契約しないと違法ですよ」と言われる。
ゲーム専用のモニターを買うことをお勧めする。
TV番組もネットで見よう。
https://tver.jp/
ゲーム用モニターって結構高価なイメージでしたが調べてみると意外と安価なものもあるのですね!
アンテナ端子があればテレビを設置しているだけで契約の対象になるとは……モニターの購入を検討してみます!
No.1
- 回答日時:
NHKが見れる機械がある時点でダメです
【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
第1項 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)とあって、アンテナを繋がず、放送の受信を目的としない受信設備(テレビ)を設置したいと考えているのですが、それでもアウトなんですか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
ケーブルテレビ アパートがケー...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
静岡県三島市では、7チャンネル...
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
テレビを人にあげる時、ビーcas...
-
ゲーム用のモニター画面として...
-
ブルーレイデッキを購入、B-CAS...
-
契約していないのにCSが映るの...
-
デジタルテレビ放送。BCASカー...
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
白黒テレビを見た記憶のある最...
-
型落ちの格安処分品、いつまで...
-
ケーブルテレビ業者の宅内作業...
-
スカパーとJ:COM TV デジタルの...
-
トランスモジュレーション方式...
-
テレビの調子が悪いです。 家に...
-
セットトップボックスとデジタ...
-
大分に引っ越しました 日テレと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
ケーブルテレビ アパートがケー...
-
突然BS/CSが見れるように...
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
契約していないのにCSが映るの...
-
ゲーム用のモニター画面として...
-
なぜか契約してないのにWOWOWが...
-
物置のテレビは受信料不要の意...
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
【B-CASカードの登録、未...
-
集合住宅でのJCOMのテレビとネ...
-
BS民放だけの受信は可能?
-
ケーブルテレビ
-
スカパーをDVDレコーダーのB-CA...
-
NHKBS放送のメッセージ表示につ...
-
J-com入ってるんですが、その上...
-
地上波テレビについて 山間部に...
-
静岡県三島市では、7チャンネル...
-
NHK解約後に民放BSのみ視聴したい
おすすめ情報