dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の敷地内の草むしり
皆さんは妻・旦那様どちらがしてますか?
ちなみに、我が家は手でやっていたらきりがない程草が生えるので草刈り機で一気に刈ってます。(未使用の畑の草刈りもあるので)
先日、主人と口論になりました。
主人が言うには、草刈りは妻の役目だそうです。男性が草刈りしたら、近所の人に旦那に草刈りさせてる酷い妻だと見られるぞ!だそうです。
私は衝撃を受けました。私の育った環境は、回りに核家族が多く力仕事や外仕事はほとんどパパさんがしていたので、私もパパさんがしてくれるのが普通だという考えもありました。そして、家の中毎日の家事は私がやるって分けてやっていたのですが、先日の主人の発言にびっくりしてしまって。主人はずっと不満に思っていたそうです。松の木の剪定も妻がするものだそうです。
なので、みなさんの家ではどうなのか、聞きたくて質問しました。

A 回答 (6件)

いいえ。


庭の草刈りは自分(旦那)がやります。
砂利の部分は手で取りますが、芝生の部分は草刈り機で一気にやってしまいます。手でやったらいつ終わるか・・・。

どこも普通は外掃は旦那がするのでは、と思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ノムリンさんのお家の様に、男性が草刈りする家もやっぱりありますよね~。
旦那の口振りだと、ほとんどの家はみんな奥さんがしてる!って言ってたので、旦那様がしてる家もありほっとしました。
旦那の意見は、井の中の蛙なんだとよく分かりました。
参考になりました。

お礼日時:2018/06/13 22:03

人それぞれ。


好きな人もいれば嫌いな人もいるから。
草刈り機で刈る場合は 機械の取り扱いになるから
ご主人が多い。
だって 奥さんが機械扱って草刈ってるって事は
ご主人が機械を仕えない人だと思うじゃない。
男としても面目は 完璧になくなっちゃうよね。
「見てごらん。ご主人機械使いこなせないから奥さんが遣ってるよ。力仕事なのに可哀想に」ってね。(^^)
剪定もご主人やってるよ。
「あそこのご主人 剪定のセンスなくてガタガタに剪定するから奥さんが遣っているんだよ~」ってさ。
ご主人に言ってやり~。あなたも世間にそう思われるんだわって。
ご近所さん草むしり遣り切れなくて 除草剤ばら撒くか 伸ばすだけ伸ばした後 草刈り機で芝生みたいに刈ってます。
未使用の畑は小さな耕運機で耕せば同時に草も土の下になるので手抜きだといってました。
    • good
    • 1

庭は全般的に妻の私です。


ガーデニングが趣味なので。
芝刈りも私です。
実家の跡継ぎが確定するまでは、実家の庭も私がやっていました。
子供の頃は、母がメインでやっていましたが、病弱だったので、近所に住む母方の祖父母も頻繁にやってくれていました。

夫の実家は姑がやっています。(70代後半)
庭師を入れないと無理な部分が多かったんですが、姑の腕が庭師以上になっちゃったので、松も金キャラも柘植も姑が見事に剪定しています。
さすがに体に応えるようになったと言っていますが。
舅が頑張るのは、毎年の芝生部分を焼く時くらいですね。
以前は柘植くらいは舅がやっていたそうですが、姑がそれでは満足できなくて文句を言いながらやり直すため、舅は口も手も一切出さなくなったみたいです苦笑。

実家跡地の放置された土地は、長兄がバッテリー持参で草刈機を使用したり、次兄嫁が除草剤を撒いてくれたり。
長兄嫁は咲いている花をお仏壇に飾ったり、花柄を摘んだり。
次兄は芝刈りだけは他の家族にやらせないようです(こだわりがあるようで)。

ウチの夫も芝刈りを頑張ってくれた時もあったんですが、ゴルフを始めてから頻度が極端に減りました。
ゴルフ場の芝生を削る方が忙しいみたいです(-"-)
    • good
    • 0

うちの近所に共働き家庭だけど奥さんが畑の機械仕事から植え付けから収穫まで全部やっている家庭があります


旦那さんは嫁さんに機械仕事までさせるぐうたらだって影で年寄り世代にバカにされてますよ
若い世代は奥さんよく体が持つなぁと心配したり尊敬したりしています

うちは旦那が月に2日くらいしか休みがないのでおじいちゃんが機械仕事はします
私には絶対やらせません

とはいえ自分の常識ではやってもらって当たり前という考えでは(表に出さなくても)訳のわからない言い訳してでもやりたくなくなるのではとは思います
    • good
    • 0

我が家の墓掃除は夫婦でします、仏壇掃除は妻がします、


家の周りの清掃は主に妻です、裏庭は私の担当です(夫)
ご近所さんは 除草機で主人 手摘み仕事で奥さん など 
家庭の事情でまちまちです、 話し合ってすれば、
誰がしなければ等決まりは無いと思う それぞれの都合で良い
    • good
    • 0

力仕事は夫ですねふん


ま 可能な事は誰がしても良いかもだけれどふん
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。可能な事はどちらがしても良い!確かにそうですね。お互いの育ってきた環境からの価値観をぶつけるだけではなにも生まれませんし解決もしませんね。

お礼日時:2018/06/13 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!