dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は人にを「屁理屈だ!」と言われるのが嫌いです。私は屁理屈を言ってるつもりはないのに屁理屈だと言われると私の意見を全否定されてるみたいで嫌です。私の言ってることが全て正しいとは思いません。しかし、全て間違っているとも思えないんです。私は
「屁理屈だ!」と言われる度に「私の意見が屁理屈だと言うなら屁理屈と理屈の違いを説明して、私の言った事のどこがどう屁理屈だったのかちゃんと説明してよ。私に非があったら訂正もするし謝るから」
と言っても「それが屁理屈なんだよ!」と
言われてしまいます。屁理屈とはなんですか?理屈と屁理屈の違いはなんですか?

A 回答 (20件中11~20件)

例えば、どの話でそうなりましたか?


せめて、内容がわかれば(^^;

お互い相手が嫌になってるみたいだけど、冷静になるために、あなたも引かなきゃかな

ごめんね、屁理屈に聞こえた?自覚ないんだけど、どこの部分かを教えてくれる?
と相手に聞いてみては?

本当に嫌味じゃなく、あくまで、今後の自分のためと、
ある意味相手のためにも。
    • good
    • 0

理屈と屁理屈の違いが判らないのに、なぜ屁理屈と言われるといやなのですか?


屁理屈の意味を何らかの形で理解しているか、
どういうときに屁理屈と言われるかわかっているからではないですか?

つまり、屁理屈という言葉には相手が不快感を感じている、
否定されているなどの意味を感じているから嫌なのでしょう。

逆に言うと、屁理屈と発した人は理屈があっているかどうかを
言っているのではなく不快感や否定したいという意識があると言えます。

人は持論を論破されると不快感を感じます。
屁理屈と言ってなにが屁理屈なのか説明できない場合は、
貴方に論破されたことに不快感を表していると理解しましょう。
    • good
    • 2

どうでもいいささいなことに、主観で強く言動すると屁理屈になるみたいです。

本来は含みのある話題でも強く言うとどうでもよくなりますから。
    • good
    • 0

あなたも、相手も自分が正しく、相手が屁理屈だと思っているのでしょう。

それはよくあることです。しかし、そういう質問をされてもどうしようもありません。あなたと相手の理論的立場を私たちにも分かるような説明がなければ。
 ただ、最後の「私の意見が屁理屈だと言うなら屁理屈と理屈の違いを説明して、私の言った事のどこがどう屁理屈だったのかちゃんと説明してよ。私に非があったら訂正もするし謝るから」
と言っても「それが屁理屈なんだよ!」と。いわれた、「それが屁理屈だ」というのは、さすがに強引だとおもいますよ。
    • good
    • 1

筋道の立たない議論を屁理屈というそうです。


実際には、言い負かされた側が、悔し紛れに言うことが多いと思います。
特に、女性に言い負かされた時の男の反応に多い様に思います。
男が理屈で負けたら面目丸つぶれ、というのが主な理由です。
あなたの場合も、多分これでしょう。
善後策を一つ提案します。
男を最後まで追い詰める(理屈で言い負かす)と、逆切れ=屁理屈という します。
必ず、逃げ道を用意して、男の情けない面目を保ってあげましょう。
じじ臭い話を一つ。
豊臣秀吉は、城攻めをするときには、完全に包囲せず、1っか所だけわざと開け置くそうです。敗勢を知った場内の兵がそこから脱出できるようにするためです。
完全に包囲すると、逃げ場を失った兵士が窮鼠猫を噛むで、一か八かの勝負に出てきて、見方に甚大な被害が出ます。秀吉はその当たりを十分に心得て、無駄な殺生はしないで城を落とすことに成功しました。
目的は城を落とすことで、城兵を殺すことではありません。城兵は捕虜にして見方に付けることで、人望が増し、兵士が心から秀吉を慕うようになります。
この秀吉の極意を、あなたの人間関係に利用してください。
賢者の余裕を見せてください。
    • good
    • 1

その場の状況に合っていない受け答えが多いからそう言われるのでは?



例えば、相手が理屈っぽい答えを求めておらず、ただ一言謝って欲しいとか同意して欲しい時にも、論理的な発言(しかし実は本当に論理的ではなくただ理屈をこねたような発言)と感じるのではないですか?
    • good
    • 0

あなたに面倒を感じているだけですよ。

要はその話題を閉じたいのです。
    • good
    • 0

一般的な用語としては、正しいか間違っているかはあまり関係なくて


相手を不快にさせるような、或いは生産的でない理屈が屁理屈。
「私の意見が屁理屈だと言うなら~」はその典型ですね。

「屁理屈だ」と言われるのが嫌なら
そもそも自分の意見を言うのを控えるか、
誰もがあなたの意見を喜んで受け入れるくらい大物になるか
どちらかですね。
    • good
    • 0

「屁理屈だ」と指摘する人がキチンと説明できないのなら、あなたの主張に筋が通ってることになりますね。



具体的な事例があれば分かりやすいのですが …。
    • good
    • 0

言い負かされた人が最後に言うセリフが「そんなの屁理屈だ」です。


真に受けなくていいです。
「ああ、言い返せないのね」と思っておけばいいのです。

あと、屁理屈だという人間に正論は通じません。
言うだけ正論の無駄遣いです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています