アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20年前に亡くなった夫の母親(88歳)と2人暮らししています、
子供も独立し、家を出てしまって義母と2人の暮らしになって5、6年経ちます。
近頃は年相応のボケも始まり、デイサービスを利用したりもしていますが、毎日がストレスでたまりません。
夫の弟、妹が3人いるんですけれど、義母の世話を私人でしているにもかかわらず、いまだかつてあらたまって世話になりますとか、お願いしますとかねぎらいの言葉をかけてもらったためしがありません。
兄弟からして見れば長年一緒にいるから当然の事だと
考えているのでしょうか、所詮は嫁姑の関係です、上手く行くはずはありません。

今更家を出るわけにもいかず毎日がストレスでたまりません、
どうしたら兄弟達に私の今の状況を分かってもらえ、もっと義母の介護(世話)に協力的になってもらえるでしょうか。

A 回答 (4件)

今、なにで生活していますか。


義母の年金。
貴女の年金。
二人の年金。
義母財産の収入?
まずは貴女が自立できるか否かです。

財産はある?

あるなら子は皆、待っています。
貴女には齎されないのでは?

財産ない?
では国に帰りましょう(家出)。
が、それでは自立できないなら論外です。

まず自立出来るか否か確認の上、再度
相談してください。
    • good
    • 0

今更では無いじゃない?


今だからこそ きちんと主様の話をするべきです。
義兄弟が何も言わないのは 下手に手を出すと主様に迷惑が掛ると思うからってこともありますよ。
下手に手出し口出しされて御覧なさい。
これ以上の厄介ごとはありませんよ。
姑は所詮他人です。自分の娘や息子に見てもらいたくなってしまうものなんです。
中途半端に手を出し始めたら
里心じゃないけど 主様の悪口三昧になりますよ。
義兄弟からも ああだのこうだのって色々言われる事になってしまいます。
それに現状では姑さんも実の子達にあなたの悪口になるような事を言っていない証拠でもあると思います。
姑さんはあなたが良いと思っているのでは?
ただ
ひとりで背負うには 介護はそんなに容易いものでは無いですものね。
きちんと向かい合って 今の状況を伝えて私もこれ以上は難しいと伝えるべきです。
言うべきことを言わずに 何もしてくれないと凹むのは早すぎます。
家に来てもらって相談という形で今後の事をきちんと話し合うべきだと思いますよ。
もし 御自身のお身内がいらっしゃるなら立ち会って頂いて話をするべきです。
どんな問題があって どう動けるのか
自分は此処までできるけど此処から先は難しい協力して欲しいと。
ふんばれ。泣き事言っていても始まらないんだモノ
行動するしかないんだと思います。
    • good
    • 0

> どうしたら兄弟達に私の今の状況を分かってもらえ、もっと義母の介護(世話)に協力的になってもらえるでしょうか。



これを望むのは難しいと思います。それができるならもうとっくに義母さんを引き取っているはずですから。
このままではずっと頼られっぱなしです。

ケアマネさんと一緒に施設入所を検討してみては。
ある程度の目途がついたら、ケアマネさん立ち合いのもとで親族会議です。
施設のお金は義弟妹に出してもらいましょう。
母親を施設に入れるなんてと言うなら自分たちでお世話をしてもらえばよいです。

質問者さんは、今までの介護負担分をもらった上で「姻族関係終了届」を出せば自由になれます。
    • good
    • 0

手紙で援助を求める。

兄弟で資金を出しあいホームに預ける形がお母さんにとっても仲間が増えて良いかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!