
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
児童養護施設の保育士です。
まずは、どういう理由で預けようと思われているのかがわからないので、なんとも言えませんが、親が勝手に預けたいと思っても、そう簡単に預けられるものではありません。
本来、子どもは家庭で育てられるべきですし、どうしてもそれができない(親・子ども自身・環境・・なんらかに重大な原因があり、このままでは子どもの成長に著しい支障をきたす可能性がある)時にはじめて、施設入所ということが考えられます。
まずは、地域の児童相談所(子ども家庭センター)に相談してください。そこで今、お子さんが置かれている状況を考え、どうすることがお子さんにとっていいのか、一緒に考えてくれます。お子さんの気持ちも当然、聞く必要があります。
・・その上で、施設入所が妥当と判断されれば、まずは児童相談所内のある一時保護所でしばらくお子さんの面倒を見ながら、お子さんにあった施設を探してくれます。
児童養護施設ですが、面会・外出・外泊など、その子の状態や家族の状態によって違いますが、基本的に一日でも早く家庭復帰して欲しいというのが目標ですので、できる限りOKになると思います。
家庭に帰っても大丈夫!という状態になって、児童相談所がOKを出せば、いつでも家庭復帰ができます。
施設はそれほど厳しい・管理的なところではありませんので、ご心配されることは全くないでしょう。
・・でも、なるべくなら、何とかしてご家庭で育ててあげて欲しいです。施設にいる子ども達は、職員の愛情で育てられ、必要最小限のものは与えてもらいますが、必ずしも幸福だとは言えないです。なぜなら、どんなに環境が悪くとも、お父さん・お母さんのそばにいることが、すべての子どもにとって一番安心でき、幸せなことだからです。
この回答への補足
ご回答、誠にありがとうございます。
大変分かり易いご説明、感謝いたします。
私は施設と言う場に偏見と抵抗があったのですが少しだけ理解出来たかと思います。これからiwachanさんのご意見を熟慮してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 児童福祉施設 児相や児童養護施設からの電話連絡に応じない場合、実家に連絡が入ることってありますか? さすがに保護者 2 2022/06/16 09:20
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
- 児童福祉施設 児童養護施設の費用負担について 1 2022/05/13 22:10
- 保育士・幼稚園教諭 社会人2年目21歳です。独学で保育士目指してます。 もし、資格が取れたら保育園ではなく児童養護施設で 2 2022/05/18 21:29
- その他(暮らし・生活・行事) 親が居ない子どもなどを保護する行政の施設をなんと言うのですか? 児童養護施設?で良いのですか? 3 2023/08/07 16:25
- 児童福祉施設 この場合は虐待で児童養護施設に行けるのでしょうか。 2個上の兄との話で過去の話ですが 過度の暴力 暴 1 2022/09/04 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) この場合は虐待で児童養護施設に行けるのでしょうか。 2個上の兄との話で過去の話ですが 過度の暴力 暴 1 2022/09/04 18:12
- 児童福祉施設 児童養護施設には公立と私立(民間)があるようですが、何が違うのですか?公立と私立それぞれで児童指導員 1 2022/04/07 14:41
- 児童福祉施設 保育士資格を所有してて、児童養護施設で就職を考えています。入所している子供のご飯作るのって栄養士さん 1 2023/08/11 16:26
- 児童福祉施設 近所に母親が子供を大声で叱るのを通報されて子供は児相で一時保護されてます。 虐待してないのに児相は独 6 2023/07/25 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
高齢者の身体拘束同意書の更新...
-
児童相談所にうまいこと言わさ...
-
知的障害者施設の入所者の住民...
-
特養の入所の契約と身元引受人...
-
知的障害者の性欲について
-
(特別養護老人ホーム)入居と...
-
老人ホーム(特養など)入所で生...
-
年金+生活保護受給者が特養に入...
-
児童養護施設に。。。
-
児童養護施設に入った場合どう...
-
指定障害者支援施設について教...
-
平均介護度の計算方法
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
老健で保険証を預かるのは普通...
-
お互い25歳の夫婦です。 旦那は...
-
夜勤はやめとけと言うが。 よく...
-
他人の食べかけどこまで平気で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知的障害者施設の入所者の住民...
-
年金+生活保護受給者が特養に入...
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
高齢者の身体拘束同意書の更新...
-
指定障害者支援施設について教...
-
施設利用料金の値上げはできるの?
-
知的障害者の性欲について
-
母子生活支援施設入所と生活保...
-
障害者の医療機関受診について
-
知的障害のある自閉症の息子に...
-
同行援護の利用について教えて...
-
母親が今月老人ホームに入所し...
-
11歳で入所できる知的障害者施...
-
老人ホーム(特養など)入所で生...
-
身体障害児が児童養護施設に入...
-
ショートステイの洗濯代とおむ...
-
就活 介護施設を見学するとき...
-
老人ホームでの趣味活動ってど...
-
身元保証会社を知りませんか?
-
特別養護老人施設について
おすすめ情報