A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
アメリカ大統領の被選挙権は、35歳以上であること、合衆国内で生まれた合衆国市民(両親が米国籍であれば合衆国外で生まれてもかまわない)であって、14年以上合衆国内に住んでいることが憲法上の要件です。
よって、日本人はアメリカ大統領にはなれません。No.3
- 回答日時:
アメリカの市民権を獲得すればと書いて居られる方も居りますが、それでは誤解が生じますので補足すると出生がアメリカであって
出生による市民権を得た者が最低条件です。
それに色々と条件が重なりますので、結果的に日本人としてはなれません。
つまり途中からアメリカ人になって市民権を得たとしてもアメリカ大統領にはなれませんと言う事です。
No.1
- 回答日時:
勿論、アメリカ市民権を獲得すれば可能です。
現に、ハワイ州の知事は、日系ですし、他に日系の上院議員も存在します。
是非、日系の大統領が、当選し、日本國と仲良くして貰いたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔評価お願いいたします。
-
2024年名古屋市立大(後) 数...
-
選挙に行って 美空ひばりって書...
-
国連ってなに?
-
※自公ざまあですよねwwwww?
-
大学の成績評価
-
上級国民になりたいです。どう...
-
戦前の地方公務員はどうやって...
-
SDGsとは、分かりやすく教...
-
専業主夫とヒモの違いはなんで...
-
比較第一党って、どう言う意味...
-
参議院議員選挙で、自公が過半...
-
投票用紙をなくしたときの対処方法
-
自己責任論を、潰すにはどうし...
-
悪い人と人の不幸を喜ぶ人どち...
-
旧ソ連が崩壊したのは。
-
【日本の就職氷河期世代の1700...
-
大韓民国の大統領はどうして変...
-
下記は大まかな岡山県民の特徴...
-
京都でも、京都と感じない市は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの大統領って日本人で...
-
「公官庁」と「官公庁」
-
独立行政法人は官公庁に含まれ...
-
アメリカは・・
-
団体印を省略したいときの書き方
-
建設業の安全書類に押印する印...
-
社外提出書類の押印について教...
-
会社の角印と丸印の捺印箇所を...
-
引取書とは何ですか?調べたら...
-
ゴム印の正式名称は何ですか?
-
社印の『角印』と『丸印』について
-
受領書はどちらが用意するもの...
-
社団法人は官公庁になりますか?
-
公印省略
-
会社で使用する印鑑について
-
角印と代表者印を押す順番は?
-
島根県(人口66万人)と東京の中...
-
二重国籍だと選挙に出馬出来な...
-
暇空茜氏vs東京都国家賠償請求...
-
公印(社印と社長名の入った実...
おすすめ情報