dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方にお聞きします。

e5489にて新幹線さくら号・みずほ号のグリーン席予約をしようと思ってます。
しかし、下り(博多方面)6号車15D席・C席、上り(新大阪方面)6号車1A席・B席
(進行方向の右側の最後列だけが予約が埋まっている)
はどのさくら・みずほも予約が埋まっている状態(X)になっており、
他の日もできるだけ、さくら・みずほの6号車を見てみましたが、はやり全て予約が埋まっています。

同じように6号車半分の普通席の最後列も上り下りとも予約が埋まっているのですが
どうしてこの様になっているのでしょうか?

ちょっと不自然に思い質問してみました。

ちなみに同じく速達の、のぞみ号のグリーン席の進行方向、右側最後列は
全く普通に予約可能であったり、埋まっていたり、ある意味、自然な状態でした。

A 回答 (1件)

調整用の予備席でしょう。


重複発売や特別に座席が必要になったときのために開けています。
のぞみの場合もありますが判ると指定が取れなくてもそこに座る人が出てくるので判らないようにランダムに変えているようです。
さくら、みずほの場合はそこまで混まないし指定席が少ないから固定にしているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2018/06/23 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!